Leek サイドオーニング

373ファミリー

2013年11月05日 19:22

福岡キャンピングカー&アウトドアショー2013
もいよいよ今月の16、17日に迫りました



我が家は出撃予定はありませんが
購入前はよく行ってたなーと懐かしく感じました
今思うと入場料800円は高いですねー
先日の佐賀バルーンフェスタで汚れまくりのハイエース(リーク)
洗車ついでにオーニング清掃しましたのでついでにレポを

キャブコンはよく知らないんですけど
バンコンは車両に欲しいオプション付けていくと凄い金額になりますよねー
冷蔵庫に、FFヒーター、サブバッテリー(ツイン)、リアモニターなどなど
外せないものばかり、そこでオーニング一番悩むとこかと






我が家は機能性はそこまで気にせず
とにかくキャンピングカーぽさが見てとれるということで装着されてます
簡単に言うとカッコだけといったとこでしょー
カッコだけで調子に乗ってMAXファンもいこうとしてましたが妻に撃沈されました。(車高上がりすぎということで)



FIAMMA制オーニング









正直なところあまり使用頻度は高いとは言えません
キャンプのテント撤収時(特に日差しが強い日、雨降りの日など)で使用してます
駐車場では広げられないし
強風時、風には弱いので、タープ変わりにはならないですねー
私はすぐにレクタなどのオープンタープを張りますね
こんな感じで、我が家はオーニングあまり使わない派です
フル活用してある方もたまにみかけます
といったところであまり参考にはならなかったかと、装着予定の方は悩んでくださいねー



あなたにおススメの記事
関連記事