デイキャンプ三瀬高原(吉野山キャンプ場)へ

373ファミリー

2017年07月15日 00:39




九州南部は早くも梅雨明けですね

九州北部でもようやく晴れ間が見れるようになりました

朝倉市(福岡)の支援へ少しずつ参加するこの頃ですが、1週間前の天気がウソのようです

被害にあわれた方のお見舞い申し上げます


さて、私、久々の外出のような気がします

洗車後にキャンカーのオーニングの下で寂しそうな私をみて哀れに思ったのか

嫁様が久々にお外でご飯を提案、デイキャンプへ

場所はいつもの

吉野山キャンプ場へ(佐賀)
7月13日

我が家ではよご紹介する吉野山キャンプ場です

特にこれといったものはないんです

一つは高原なんで、平地より4度ほど涼めます

あとは近いただそれだけなんです


気温が低いんで今が

アジサイの見頃なんです


川に降りるともう少し涼めますよ




キャンプ場には管理人さんはいなく

近くの地区の方が持ち回りで管理してあるみたいです

この通り、使ったことないですがコテージもあります


炊事場も整理されてます

奥には最近ポットンから水洗化したトイレも見えます


この日は平日

サイトというより炊事場に近いところに適当に設営です


オーニング+タープで


もちろん運転は妻に任せない私ですので

ノンアルで気分だけ


チビさんたちがいないんですが

なぜか大量に高カロリーなお昼ご飯




デザートまで用意してたんですがデザートの出番なくそのまま冷蔵庫に

2人でこの量はちょっと多すぎました(-_-;)

ファミリーキャンプ中心なんでこうなりますよね


今回タープもためし張り

初夏にはブヨ(アブ)も多いとこですのでメッシュでシャットダウンと思って

初張りで持ってきましたが

そこまで虫がいなく今回は必要なかったですね


次回じっくりと検証、レぽしていきましょう

ニーモのタープ

初めて使うメーカーです


久々にいい汗かきました

イイですね外遊びは

皆さん3連休はどちらへ行かれるんでしょう

そこそこおすすめキャンプ場ですよ

皆さんも是非九州へ


あなたにおススメの記事
関連記事