夏休み(鹿児島編)
夏休み旅行4日目~5日目(7月24日~25日)
屋久島を一日早く繰り上げ鹿児島に戻ってきましたので
せっかくなんで鹿児島観光でもするかということで鹿児島で一泊しちゃいました
屋久島からの帰りのフェリー
桜島もかなり綺麗に見えます
フェリー屋久島2 ありがとうございます
次男坊と約束しましたので
鹿児島名物の 白くま食べにいきました
長男坊はチョコ味
いろんな味があるみたいですが
やっぱり、スタンダードなのが一番
桜島近くになると火山灰の影響受けたりとあるみたいで
鹿児島市内から少し離れた 道の駅 川辺やすらぎの郷で休憩させて頂きました
涼しい風が入ってきて車中泊のわりには快適
翌朝、いい天気
風もない やはり嵐の前の静けさか
道の駅 たるみずで朝食
足湯に浸かりながら朝食と思ったが 足湯は10時からでした
桜島ビジターセンターなどで桜島のお勉強
お!遠泳やってる
近くの小学生が泳いでました
桜島~鹿児島市内への遠泳らしいです
そういえば懐かしい~、3年くらい前に私も桜島 錦江湾遠泳大会に出ました
流れが強いですが気持ちのいいところです
しばらく進むと チビたちがいきなり叫びだし
何かと見てみると野生のイルカの群れでした
めちゃくちゃ感動
嫁に写真撮れとカメラ渡しましたがこのありさま
さっきまでジャンプしてたのに~
この感動が伝えられないのが悲しい~
桜島観光楽しんでると
どうやって使ってんでしょうかねー
桜島一周したところで再び
道の駅 たるみずへ
なぜか我が家のチビたちは温泉が好き
足湯だけではなくこちらの道の駅温泉もあります
それにしても、こちらは絶景です
男気じゃんけんもきてましたねー
最後の最後に心残り
鹿児島でラーメンが食べたかったので
リサーチなしで鹿児島ナンバーの車両が沢山止まっていたこちらへ
アタリでした
おいしかったで~す
鹿児島もっと遠いかと思ってたら意外と早く家に到着
潮風、火山灰まみれの車 洗車です
こんな時は車の冷蔵庫にキンキンに冷えたアルコールが
ついつい飲んじゃいますねー
長いレポになっちゃいました
見ていただきありがとうございます
あなたにおススメの記事
関連記事