オヤジキャンプ(前半)

373ファミリー

2015年12月11日 23:58



12月8日~10日

平日ですが

職場の同僚でオヤジキャンプです

平日にオヤジたちが集まってキャンプする姿もどうなんでしょう

贅沢ですねー

その贅沢を今回はこちらで

熊本県 蔵迫温泉さくらキャンプ場で2泊3日のキャンプです

キャンプ場到着~

そうです、子供の送り迎え等終わらせ急いで出発

下道で2時間ほどで到着です

前日入りと、当日早い時間帯に同僚が準備してくれて(先輩ですが(^_^;))



先輩のリビングにお邪魔するだけのVIP対応で




風もなく、雲もなく、寒いですが

空の綺麗さが半端なく

酔っぱらう前に

夜は静か

がっつり飲んでゆっくり休んで


朝日が昇る前に

このキャンプ場の一押しの温泉へ



蔵迫温泉キャンプ場

黒川温泉から少し行ったところで周りには温泉だらけ

周辺キャンプ場は温泉併設のところが多いです

温泉は内湯と露天は分かれてます

9時~15時までは清掃

それ以外の時間は入りたい放題です

露天 大きい方

露天風呂は掃除終わってから男湯と女湯が入れ替わり

大きい方の露天風呂はホント立派

内風呂も立派です

サイトから100mでこの温泉

やっぱりこの時期のキャンプは温泉あると最高ですね

この日はゆっくり

キャンプ場は阿蘇サイトと

久住サイトと別れています

そのままです

阿蘇側が見えるサイトと久住側が見えるサイトです

▽久住側サイト



サイトはどちらも魅力的なサイトです

サイトの状態は久住側がいいみたいです

写真では分かりにくいですが受付前

かなりの急な坂です

雪降ったら我が家の車はまず無理でしょうね~






阿蘇側のサイトに進むとこの景色

阿蘇側はかなり拓けてます

詳しくは後半へつづきます

あなたにおススメの記事
関連記事