春休みキャラバン(フェリーで神戸へ)
2018年春休みキャラバン 1日目
1日目と言っても当然のことながら移動に費やします
今回は関西方面へ初のフェリー
今回の目的地は 静岡 山梨方面で
世界遺産 富士山を拝めたらと思っています(^^)
フェリーは北九州の新門司港から出発
いきなりピンチです
フェリー出航は20時
鳥栖ICより高速で行けば余裕の時間と思い余裕かましてると
いきなり鳥栖市IC付近の大渋滞(少し焦るオヤジ)
やっと九州道に乗れるとほっとした矢先
九州道合流地点ものすごい渋滞
やばい周りにアタリハジメルオヤジ
福岡大宰府ICの緊急工事での渋滞が鳥栖ICまで伸びておりました
天を見上げ終わった~
これは大阪までまた寝ずに車を走らせるはめになったかと諦めかけてると
なんとか渋滞も解消しすっ飛ばして高速を走るオヤジ
道具満載なんでそこまで飛ばせませんでしたがなんとか時間前の20分頃に到着
助かりました
オヤジの焦りなんかそこまで気にしてない我が家の3人は
初めてのフェリーでの宿泊とあってテンションMAXです
ということでやっとカメラを持つ余裕の出てきたところで
フェリー受付場
阪急フェリーの建物は一風変わった造りに
車と同乗者は別々に乗り込みます
同乗者は徒歩で変わった建物から
一気に4階へ
春休み入ってからの初の金曜日とあって満員御礼で人がごった返してましたが
遅く到着したせいでスムーズに乗船
チェックイン
今回は個室予約してましたので鍵を受け取りお部屋へ
4人部屋と二段ベットに興奮のチビ達です
最近はフェリー利用のキャンピングカー多いらしいですね
時間なくフェリー内で夕食を
とりたい放題とってくるんでいくら夕食にかけたんだよと言うぐらいとってきました
そこはたまの船旅なのでぐっとこらえて
100円パイシューも飛ぶように売れ
すぐに最後の一個に
船内探索、風呂でのんびりとした後は
お部屋でまったり
個室でもTVがあったりWifi使えたりとゆっくり過ごせます
今回は忙しくたいしたプランも立てずに出発しましたので
ここで旅行プランを練りながら早めの就寝に
ゆっくり晩酌と行きたいとこでしたが
船に弱いオヤジは今回はおとなしく就寝となりました
さすがになかなかフェリーに乗らないとこの景色は見ることができないので
この後も朝風呂に入ったりとゆっくり過ごしてるうちに
神戸港到着です
阪急フェリーの新造船には露天風呂付きのフェリーもあるみたいで
フェリーに乗る楽しみが増えました
さすがに船に弱いオヤジですが
この船の大きさと瀬戸内海の静かな海のおかげで酔うようなことはありませんでした
快適な船旅を終えたとこで山梨方面を目指します
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事