秋の久住☆久住高原オートキャンプ場②

373ファミリー

2018年10月17日 22:26



久住高原オートキャンプ場 2日目です


天気も良く 風もなく そこそこ冷え込み

最高に好条件でのキャンプ2日目です

温泉目的で来ましたので

相変わらずのゆるーいキャンプです(^^♪

若干、夜は雲も出ましたが

満点の星空も見れ、美味しいお酒も飲めと言うことなしです


翌朝は朝焼けが綺麗


夜静かだったわりには朝も静かです


朝はヒンヤリですが

そこまで冷え込まなかったかもです


とりあえず焚き火で1人の時間を楽しみます

そういえば

芸能人の ヒロシのぼっちキャンプていうのをTVでやってますが

あの緩い感じと、若干のワイルドさがいいですね


焚き火でまったりしてると

予想に反し 寝ぼすけな我が家の嫁ちゃんが起き


コーヒータイムに


チビ達も遅めの起床


次男坊はお腹がすいたらしく

焚き火でマシュマロ・ウィンナー等をつまみ食い


最近はマシュマロもいろんな味が楽しめるみたいで

最近はチーズ入りのマシュマロにハマっている次男坊君です


子供達はまだゆっくり寝たかったみたいですが

入浴券がキャンプ代に含まれてますので(2回分)

朝風呂の為にたたき起した感はあります

朝は8時30分までに受付が必要です


育ち盛りと朝風呂のせいか

オシャレな朝ごはんには程遠いうどんで(それも凄くいっぱい)


オープンタープ下がホント心地よく

外で贅沢朝ごはん

幸せですね~



朝満足したかと思いきや

次男坊君はまたこっそりと焚き火で

食後のデザートらしいです


食欲の秋なんでお腹が空くんでしょうね


オヤジはと言うと

隣にいた韓国人キャンパーが気になり

お隣の韓国人のおじさんとキャンプ道具談議

もちろん言葉なんて通じません

ヒルバーグ、NEMOのテントと

リビングにヒルバーグかな?といったシェルター

見たこともないやつだったんで私は興味津津でした




場内散策では

1度来てみたい地ビール村(徒歩2分で着きます)

次回こそは


撤収の時間は11時

天気が崩れるような感じはまったくなく

最高の天気

おかげでコットンの幕も完全乾燥で撤収で来ました




名残惜しいですが

目的地はこの日は全くなし

妻のナビで帰宅します


とりあえずよく利用する

三愛レストハウスへ

なんか、駐車場がいっぱい


ハレーダビットソンのイベントやってまして

ありえんぐらいのバイク(ハーレー)の台数です

おかげで我が家は駐車場へ停めれず

チョットだけイベント覗きたかったんですが断念

次目指します


あまりにも気持ちがよかったんで

やまなみハイウェイを通り

阿蘇方面へ

途中、ヒゴタイ公園といった看板ありましたが

その周辺はというと御覧の通り植木のオブジェが

知らないうちにあり得ないぐらいのオブジェになってました



鹿もいたりと


この日、目的地にしたのが

熊本 大観峰(だいかんぼう)

阿蘇のカルデラが一望できます

ここの天気なんでここも沢山の観光客でにぎわってます









ここを目手地にしたのには一応に理由がありまして

このプリンアイスが食べたいだけにこちらまで来ました

プリンにアイス乗っけただけやんと

オヤジは全く興味がありませんでしたが

まあ、食べると納得の味でした




こんな感じでプチ観光したところで

旅は終了です

この時期はススキも綺麗で大観峰付近は気持ちがいいですよ  是非



あなたにおススメの記事
関連記事