富士五湖キャンプ(NO.4)

373ファミリー

2016年03月29日 19:10


3月21日 最終日

富士五湖からの帰り関西地方で寄り道

びわ湖大津でひと休みした理由についてはいくつかありまして


朝マック食べながらの


窓際からはこの景色

そうです琵琶湖ですよ~

チビ達の印象に残ったところで

大阪までのアクセスもそう悪くはないんです


そのまま大阪へ~

大阪もこちら

吹田?かな 大阪の

EXPOCITY

8時から駐車場は空いてますんで

8時ぴったりに到着(^^)

このとおり、誰もいない駐車場


駐車場へは立体駐車場、その他の駐車場ともに

高さ制限2.3m

立体駐車場はプラスして重量制限ありで

我が家のハイエースは立体駐車場へは入れませんね

ちなみに、立体駐車場でなくても、カルバートの下をくぐって駐車場に入りますので

2.3m以上の車は入れません

我が家のハイエースはベンチレーターもないので軽々とはいきませんがなんとか利用可能です

この日は、チビ達の楽しみにしていた目的地

はい!これですね~

8時30分ぐらいなんでオープンにはまだまだですが

屋外展示で楽しめます

エキスポシティの隣には

万博公園

歩いてすぐなんでとりあえず写真でも撮り行くか~

と行ってみたら、開門前から結構な人


万博公園てこんな人気スポットなの



結構楽しんだりなんかして

公園内にはバーベキュー出来る場所があったり

イベントでカレーイベントやってたり

子供の遊具で遊んだりと

意外と安い入場料で入れちゃうんですね(納得)

高速からはよく見てましたが

近くで見ると意外と迫力あるんですね

万博公園でおもいっきり遊んだところで

再び、エクスポシティへ戻ります

徒歩2分ぐらいの距離ですよ

戻ったらガンダムCAFEにはすでに人が並んでます(*_*)

GUNDAM SQUAREは並ばなくても大丈夫

11:00OPEN

OPEN前にはお店前で朝礼中

カワイイじゃないですか(^^)

ガンダムスクエアとガンダムカフェはこんな感じで行き来はできませんが

繋がってます

オヤジは完全に疲れ切っちゃいましたが

チビ隊はご満悦で帰ってこられました

ビックリナことに妻まで買い物完了~て

じゃ俺もと行きたかったですが普段アウトドア+自転車に無駄使いしてるんで

我慢してと

勘違いしちゃだめですよエクスぽシティほんの一部

この他に

カントリーファクトリーやカルビープラスやレゴストア

NIFUREL(ニフレル)とまだまだ楽しめるところがいっぱいあるんですがねー

まだお昼ですが、明日からのオヤジの研修が控えてますので

早めの帰宅ですが、九州方面目指します


4日間とタイトなスケジュールでしたが今年も春休み楽しめました

長々とお付き合いいただきましてありがとうございます


あなたにおススメの記事
関連記事