夏休みは四国へ6
8月30日~31日
(3日目)最終回
竜ヶ浜キャンプ場 ⇒ 四万十川 ⇒ 九州へ
竜ヶ浜キャンプ場を後に
四万十川を下流から上流に向け移動です
ただ、以前このルート通ったんですが
あんまり通りたくないところではあります
このとおり、とにかく狭い
離合はちょっと難しいです
なんで、必死に地元車についていきます
前から車が来たりするとこのとおり
私と同じ考えの車が沢山連なって走るわけで・・・
この時の離合は初心者マークのレンタカー
結構な距離バックしてもらい可哀そうでした~
沈下橋に到着~
長生(ながおい)沈下橋
4年前に初めて四国旅行した際に来た場所なんです
懐かしいです
比較的四万十川でも上流の沈下橋でもあります
綺麗ですね~
実はキャンプ場にもなってるんですね
河原でキャンプができます
憧れますね
こういったキャンプ場でのキャンプ
残念ながら我が家のハイエースでは河原までは厳しそうですね
たぶん(間違いなく)スタックします
川でもシュノーケル使用のちびたち
川でその格好はどうでしょう
少し遊んで帰る予定でしたが
なかなか返してくれず
久々に4年前のブログみて懐かしく思いましたよ
地元の方も優しくて
観光の我が家(写真撮影も)優しく見守ってくれました
帰りのフェリー乗り場へ着くころはもう薄暗くなってきました
我が家のハイエース5.38mと
通常の乗用車5m未満を超えますのでこういうとこでちょこっとお高いんですね
そこはなんとかインターネット割など利用して
九州 大分 佐賀関に到着です
帰り道の別府に寄り道
ひょうたん温泉へ
夜も遅くまで飲食もでき
18時以降もお安くてイイですね
別府は沢山温泉があるんで迷うとこですが
この日は帰れず車中泊
朝帰りのそのまま仕事とハードなスケジュールとなりました
半分は以前行ったことのある場所でしたが
なんか皆楽しんでくれたみたいです
チビさんたちも気持ち新たに2学期に突入です~
長いことありがとうございます
またしばらく予定なしの我が家です
あなたにおススメの記事
関連記事