春休みキャラバン(四国へ)

373ファミリー

2018年04月07日 10:02



3月27日

春休みキャラバン5日目

横須賀(神奈川)を後に関東地方の夕方の渋滞にハマりながら

次の目的地を目指します

目指すは四国

香川 ⇒ 徳島の観光地をめぐり

愛媛県でお泊り キャンプ場へ(休暇村 瀬戸内東予)

少し夜中に走らせ

SA 淡路ハイウェイオアシスでひと休み

そういえば、行きに明石海峡の下をフェリーで渡ったなと

物思いに更けながら

朝ごはん




しばらく車を走らせ

田舎道へ

香川県に入りうどん屋さんへ

踏切を渡り目的地に

かなり田舎

ありましたうどん屋さん

今回は初めての

やまうちうどん



いつもうどん注文時には

アツアツ ・ ひやアツ ・ ひやひやでかなり悩まさせられます

ここのうどん屋は、おばちゃんが親切で教えてくれます



多くは語りません

おいしい~


子供達もうどんの味が分かるようになったみたいで

さすが本場ということでした

うどん堪能したとこで

再び徳島方面へ


日本三大秘境の一つ

かずら橋

平家の落人伝説のあるところです

少しだけ歴史の勉強も入れながら


かずら橋へ


なかなかの迫力

橋を渡るには有料です




アユにでこまわしと

でこまわし

初めて聞く食べ物です

でんがく焼きのことでした




興味本位に

次男坊は食いつきますが

結局大人のもとへ

味噌でんがく美味しかったですね



秘境ですがなかなかの人

エメラルドグリーンの祖谷川も有名みたいです






そしてかずら橋とセットで観光地になってるのが大歩危と

こちら祖谷渓のしょんべん小僧

かつて地元の子供や旅人が度胸試しをしたと逸話から

建ってるらしいです

YOUに人気の観光地?多かったですよ




絶景です

路線バスもありこの場所にはバス停も

しかし、道はかなり狭く曲がりくねっています

多分、もう二度と訪れる事はないでしょう(^^)

絶景で素敵な場所なんですが離合するのが大変でした

こちらはホント秘境です


観光をしたとこで

最終宿泊の

休暇村 瀬戸内東予キャンプ場


以前も登場しました

高規格キャンプ場

今回目的はテント乾燥

なかなか観光目的ですと急ぎで撤収しちゃいますので

テント乾燥まではいきませんので

ここでしっかり乾燥目的です


富士山周辺みたいな冷え込みはありませんが

やはり夜は冷えますので

武井パープル使用で



最終日も飽きずに鍋


おかげさまで本年も素敵な旅になりましたので

最後の夜に乾杯です


利用者は平日なんで我が家だけかと思いきや

我が家を含め5組ほど

そこそこの盛り上がりで夜も更けて行きます

海の側なんで波の音が心地よいです



あなたにおススメの記事
関連記事