地元でキャンプ☆とりごえ温泉 栖の宿キャンプ場②

373ファミリー

2019年10月17日 19:56





キャンプ2日目

とりごえ温泉 栖の宿キャンプ場(佐賀県)

こちらのキャンプ場、以前は車の乗り入れができず

ほとんど利用者がいなかったんですが車両乗り入れが可能になってからは

いつの間にか人気キャンプ場になってしまったみたいですね

温泉があるキャンプ場で芝生の格安フリーサイト

人気が出るのも当然ですね


管理人さん的には有名になってくれると困るらしいですが

少しだけ御紹介を

キャンプ2日目


皆 ソロ用のテントに

なので朝もそれぞれに

私みたいに早起きのおじさんキャンパーもいれば

まったく起きる気配がないものも

チェックアウトが17時というのもありがたい
(連休の中日は11時チェックアウトみたいです)




朝のお風呂は10時30分から


夜露対策でタープ下にテント設営しましたが

皆さんこのスタイルに好印象

次回はタープが増えそうですね

実演販売でもすればよかったかな(^^♪


今回はヒルバーグ ソウロ

最近は長男坊の個室化としてますが

設営、居心地と最高の幕です


朝ごはんまで作っちゃてもらって

ほんと今回は何もしないキャンプになっちゃいました




今回利用したキャンプ場をちょこっと紹介

高速道路鳥栖ICからは10分程度アクセス抜群の鳥栖市にあります




管理棟のあるとりごえ温泉 栖の宿

利用券を購入し受付を済ませます

鳥栖市内200円 市外300円

温泉は別料金となります

リーズナブルな料金(安すぎる料金)ありがたいです


受付を済ませ早速サイトへ降りていくと

正面にテニスコートが見えてきます

テニスコート横にもサイトが広がります

こちらがプライベート感があっていいんですが

テニスコート 誰か利用する人いるのかなとみてみると

朝から結構な頻度で利用されてます

テニスコートも人気




テニスコートの横には炊事場とトイレ

キャンプ場のサニタリーはここだけ

トイレは水洗(和式)

キレイでもなく汚くもなくといったところでしょうか

トイレは受付の管理棟にもあります




サイトは芝の広いサイト

地面は固くペグもしっかり刺さってくれます

区画はありませんので周りから埋まっていき最後は真ん中付近に設営されます

ダム湖の横 ダムは釣りできないみたいです

夏は河川プールがありますのでファミリーにも

秋から冬に向けてはソロ向けにオススメのキャンプ場かと

ただ、管理人の方はあんまり人気キャンプ場になることを期待していないみたいなんで

あんまりオススメと大きい声では言えませんが・・・(^^)



サイトから温泉のある建物までは徒歩5分てとこでしょうか


地元なので周りの景色等少しずつご紹介できればと思います

私は平日ならありかなということで

居心地の良いとこなんでまた利用させていただきたいと思います



あなたにおススメの記事
関連記事