紅葉の久住へ
ブロガーの皆様の久住(大分)紅葉情報を見てると
うずうずして無性に行きたくなり
11月の連休で行ってまいりました
久住登山 坊がつるキャンプ場(大分)へ11月2~3日
山テント泊で紅葉満喫です
11月のこの時期は佐賀バルーンがあったり唐津くんちがあったりと
何もない佐賀県の観光が賑わう季節なんですが
佐賀バルーンもキャンプ人気での溢れるキャンパーに対応しきれず
キャンプも出来なくなり残念な結果に
そんなこんなで、久住高原観光となりました
連休なんで出足が早く真っ暗なうちに目的地到着
少し仮眠して、登山準備です
秋晴れ
気温も低くなり気持ちのいい季節になりました
今年初のFFヒーター(車両ヒーター)作動です
さすが連休、6時半には駐車場はいっぱいですよ
目指すはベースキャンプ地の
坊がつるへ
先を急ぎませんのでのんびり登山開始
今回はファミリーテント泊です
行きのルートは
長者原 ⇒ すがもり越
途中、すがもり越えはショートカットの近道ルートがあるんですが
今回は少し遠回りの林道のルートで
意外と歩きやすくこっちのほうが早かったりするかも?ですね
荷物多いときはいいかもです
硫黄山を横目に
三俣山に差し掛かると
すがもり越えの一番の上りの岩場
坊がつるまではこの岩場を登ってしまえば
あとは下りなんで結構あっという間なんですけど
すがもり小屋にザックデポして
あまりにも気持ちのいい天気なので
三俣(さんまたではなくミマタ(笑))
登っていくかと思いましたが
長男坊君より帰りに登ると言われ、ベースキャンプへ急ぎます
いや~
紅葉の時期なので沢山の人
95リットルザックパンパンのオヤジは子供に追いつくのに精一杯
これがまた早いんですよね
山小屋から10分ほど平坦な場所(仮面ライダーの決戦地みたいな)を歩くと
下り始めて坊がつるが見えてきます
いや~多分前日入りの人達と思いますが
すでに沢山のテント
テンションが上がりますね~
紅葉はというと
結構散ったところも見られます
2時間弱くらいで法華院温泉山荘到着
今回は坊がつるキャンプ場が宿営地なので
更に10分ほど歩きます
平治岳、大船山も紅葉で綺麗ですね
無事に宿営地到着
ファミリー登山、すでに我が家はチビたちというか大きくなったんで
大きめのテント
ヒルバーグ ナロ4GT
我が家の家族
久住に来るときは最近雪景色がほとんどでしたので
紅葉の色着いた景色に感動したみたいです
意外とテンション
いやーよかった久々に連れてこれて
と難なく終わってくれると思っていたのですが
ここで事件が
つづきます
あなたにおススメの記事
関連記事