2022年04月28日
ふもとっぱらキャンプ場へ

夏に向けて長男坊君次男坊君と陸上競技頑張ってくれてます
キャンプブームに乗って我が家もと行きたかったところですが
今年は次男坊君の受験もありましたのでなかなか行けず
3月になんとか今年初のキャンプへ
しかし予約を勝ち取るのも大変ですね~

ふもとっぱらキャンプ場へ

山梨~静岡~横浜~奈良へ行ってまいりました
2022年04月19日
フロアーウィング★ハイエース

皆さんいかがお過ごしでしょうか

なかなかマスクが外せない日々が続いておりますが
我が家もボチボチと密を避けてのお出かけを楽しんでおります
今回は、キャンカーに装着してみました
(ハイエース乗りは横風に煽られヒヤッとしたことがあるかと)
トイファクトリー フロアーウィング

結論から先に言いましょう
めちゃ走り変わりました
ショックアブソーバーはもともと変えてましてそこまでふわふわ感もないんですが
装着して、しっかりとタイヤが地面に吸い付けて走ってる感じに変わりましたよ

ホント横風でめちゃくちゃ振られる感じが減りました

トイファクトリーの回し者みたいになってますがお許しください

これ、現行のトイファクトリー製のキャンカーには標準装備となっております
我が家のはちょうど標準装備される前の車
(我が家の車は外装は1つ前の使用で内装は現行とちょっとへんてこな装備になってます)
我が家のハイエースは5型です
なので装着の効果は皆さんいまいち分かってないと思いちょこっとレポしちゃいます
2022年03月29日
2022年03月01日
2022年02月22日
もう1年経ってしまった

コロナ収束して健忘録ボチボチアップしていくかと
思っていたらいつの間にか1年経過していた~

我が家も例外ではなく遊びの感じも変わってしまったような
どちらかというと、次男坊君が陸上競技にはまり
がっつり経験者の私が少し教えてやるかと思っていたとこで
親父がはまり過ぎて、ついつい一生懸命に
大学での陸上競技生活を最後に町の運動会関係も
頑なに断り、2度と走ることのなかった私でありましたが
YouTubeの影響もあり子どものためにと
20年ぶりに陸上競技場走ってますよ

それも、スパイクなんか履いちゃったりして(笑)


そんな感じで、コロナの影響もあって
なかなかお出かけとはいきませんが少しずつでも
記録に残せたらと

ということで昨年のお話です
3月のふもっとぱらへ(山梨)健忘録
1~2日目
続きを読む
2022年02月16日
タイヤ交換★バーデン

トイファクトリー BADENタイヤ交換
車両購入時そのまま移植したタイヤホイール
ナッツリーク ⇒ バーデンへ
しばらくいけると思ったんですが
高知遠征の際にタイヤ側面に亀裂が多数
さすがにこれはヤバいと(バースト)
今回、交換に至りました
少しは悩んだかもしれませんがタイヤ選びから▼
続きを読む
2022年02月10日
今年の冬は(健忘録)

昨年の冬からほぼお出かけネタはUPできず
昨年の冬は何してたんだろーと思ったら
屋外で遊べるものや、車中泊をメインに
(健忘録)昨年のネタです

※現在、くぬぎ湯はコロナの影響で
車中泊が禁止となってます(ご注意ください)m(__)m
続きを読む
2021年12月31日
2021年12月27日
2021年12月26日
2021年12月24日
2021年11月10日
弾丸車中泊☆IN高知

高速料金の割引再開と
車で移動する人たちにはうれしい事ですね
久々のちょっと頑張ったお出かけに我が家も行ってまいりましたよ~

行先は

行先は
四国 高知へ~

(魅力度ランキング36位の高知へランキング46位の佐賀から行ってみる)
目的はカツオのたたき食べに
といったとこでしょうか

2021年10月14日
瀬の本高原オートキャンプ場へ

ちょっと前になりますが
熊本 瀬の本高原オートキャンプ場へ

ジュニア君達がまだ陸上競技シーズン中ですので
がっつりキャンプへというわけにはいきませんが
お昼ご飯がてらデイキャンプへ行ってまいりました
2021年10月11日
魅力度ランキング46位☆佐賀

先日、魅力度ランキングが発表されてましたね
な

コロナ禍といっても言い訳にはなりません

まあ、県民性というか分からないでもないですね~
唯一の人の集まるイベントも対応できずに追い出す始末

☟
何かって

以前バルーン会場には臨時キャンプ場を併設
キャンプ、車中泊を楽しみながら朝早いバルーンの飛行を楽しめるなど
他にない素敵なイベントだったんですがね~
他にない素敵なイベントだったんですがね~
(他にない素敵なイベントなんですがね~)
数年前よりキャンパー、車中泊は排除ですよ
こういうとこガンバッテもらわないとね
2021年10月04日
belmont☆アイアン焚火スタンド

山手では紅葉


皆さんそろそろ冬キャンプの準備ですよ(笑)
最近はなかなか家族のためにが口癖の私ですが
なかなか物欲はあるんですが慎重な買い物をしているこの頃です
少し前になっちゃいますが
武井ストーブ用にこんなもん手に入れてみましたよ
”belmont アイアン焚火スタンド”

キャンプブームでの弊害はありますが
以前に比べ格段にものが手に入りやすくなりましたね
続きを読む
2021年09月18日
デイキャンプ 吉野山
ご無沙汰です
久々の投稿です
ジュニア君達の陸上競技シーズンもそろそろ終わりで
アウトドアシーズンに向けうずうずしております最近の我が家です
といってもなかなか移動自粛中で遠出とはいきませんね

近場情報、久々の佐賀市 吉野山キャンプ場へデイキャンプ
リンゴ狩り、栗拾い

周辺状況報告です
9月某日
コロナ感染拡大第〇派の間にはぼちぼちお出かけできてるんですが
なかなか報告できてないのが現状です
と季節は秋
になっちゃいまして、キャンプ場周辺も秋バージョンに様変わり
佐賀市 吉野山キャンプ場は三瀬高原にあるキャンプ場
この時期は、秋の収穫で栗狩りとリンゴ農園が盛りあがったりと
賑わってる地域でもあります
続きを読む
久々の投稿です
ジュニア君達の陸上競技シーズンもそろそろ終わりで
アウトドアシーズンに向けうずうずしております最近の我が家です
といってもなかなか移動自粛中で遠出とはいきませんね

近場情報、久々の佐賀市 吉野山キャンプ場へデイキャンプ

リンゴ狩り、栗拾い


周辺状況報告です

9月某日
コロナ感染拡大第〇派の間にはぼちぼちお出かけできてるんですが
なかなか報告できてないのが現状です
と季節は秋


佐賀市 吉野山キャンプ場は三瀬高原にあるキャンプ場
この時期は、秋の収穫で栗狩りとリンゴ農園が盛りあがったりと
賑わってる地域でもあります
続きを読む
2021年06月15日
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

我が家の近くのキャンプ場
(佐賀県)栖の宿キャンプ場
最近キャンプとは縁遠い我が家ですが
そろそろテント干しでも行くかと思っていたところ
悲しいお知らせが
料金改定でございます
新料金
7月1日(木)以降
大人 市内 200円 市外 300円 550円
小・中学生 市内 100円 市外 200円 440円
新しく区画料として450円
(今まで)300円×4人+区画料金なし=1,200円
(改定後)550×2人+440円×2人+450円(区画料金)=2,430円
高くなった~
といいたいとこですが、以前が安すぎたんでしょうね~
2021年06月15日
最近は

久しぶりの投稿です

春に遠出して、ジュニア君たちの部活もシーズンIN
その後は、アウトドアからかけ離れた生活を送っております

休みはというと、オヤジが一緒にお付き合い
久々に大会の方も再開と忙しい日が
ここからが、キャンプシーズンになってくるんでしょうが
暑いときのキャンプはですね~
2021年04月03日
ジャパンキャンピングカーショー2021

しばらく延期になってましたジャパンキャンピングカーショー2021
いよいよ明日から開催みたいですね
九州からはなかなか見に行けませんが
キャンピングカー盛り上がりもびっくりするぐらいですよ
最近は我が家の車も違和感なくなりましたが10年位前より
4倍くらいの登録台数になってきたみたいですよ
我が家のバーデン君もおっさん、おばさんに人気車種と申しましたが
最近は若い方の購入も増えてきたみたいですよ
このショーをきっかけに皆さんも是非

2021年03月25日
桜満開

今年は九州でも雪が降り
少しは本格的な冬気分が味わえたかと思えば
あっという間に桜満開の季節に
今年はほとんど車中泊メインの我が家
そろそろ、次男坊君の部活もシーズンIN
オヤジとの自主練中にお花見気分だけ
桜はいいですね~

