2013年05月30日
電気ケトル
皆さん車中泊のお湯沸かしどうやってますか?
スープ、カップラーメンと何かと使用がおおいのでは?
以前、アルファードに乗っていた時は窓全開でガスストーブ使用してました
今はこれ使ってます
ティファール電気ケトル
バンコンタイプの人はこれが多いのではないでしょうか?

室内安全でオススメです
しかし、電気ですよね
1250Wなんでこういったものが必要に
インバーターです
品物によりますが、うちでは1500Wまで対応できるやつにしてます

スープ、カップラーメンと何かと使用がおおいのでは?
以前、アルファードに乗っていた時は窓全開でガスストーブ使用してました
今はこれ使ってます
ティファール電気ケトル

バンコンタイプの人はこれが多いのではないでしょうか?

室内安全でオススメです

しかし、電気ですよね
1250Wなんでこういったものが必要に
インバーターです
品物によりますが、うちでは1500Wまで対応できるやつにしてます

2013年05月30日
昇開橋
先日、BIKEの練習中にポチリ
皆さん知ってますか?昇開橋(佐賀)です

呼んで字のごとくで橋の真ん中が上下に動きます
ここは、有明海の近くで、船の行来のため上下してます
まだまだ現役で、自転車、歩行者は通過できます
あちら側は福岡県(大川)ですね
おもしろいことに橋の真ん中にはほんとちょっとしたお土産売ってありまして
昇開橋だけに合格お守りなんか売ってました
今度元気に走れるようになったらまたレポしてきます
皆さん知ってますか?昇開橋(佐賀)です


呼んで字のごとくで橋の真ん中が上下に動きます
ここは、有明海の近くで、船の行来のため上下してます
まだまだ現役で、自転車、歩行者は通過できます
あちら側は福岡県(大川)ですね
おもしろいことに橋の真ん中にはほんとちょっとしたお土産売ってありまして
昇開橋だけに合格お守りなんか売ってました
今度元気に走れるようになったらまたレポしてきます
2013年05月30日
やられました
北部九州もいよいよ梅雨入りしましたね
雨キャンプ
もいいなと思う最近でしたが
やられちゃいました
こんな感じの自転車でたまに通勤してますが帰宅中に
乗用車に飛ばされました
記録10mでございます

こんな感じで、頸椎固定され意気消沈してます

6月1日は鳥栖のアウトドアショップのトレイルフィールド イベント
久住の坊がつるでメンチカツ登山、キャンプだったのに
登山は行けるんじゃねえかと腹筋、背筋鍛えて、行ってやれー
と思ってましたが嫁に撃沈されました
運転できないのにっどーやっていくんだ!えーと
諦めます
うちのキャンカーもこんな感じでカバーかかったままです


雨キャンプ

やられちゃいました

こんな感じの自転車でたまに通勤してますが帰宅中に
乗用車に飛ばされました





久住の坊がつるでメンチカツ登山、キャンプだったのに

登山は行けるんじゃねえかと腹筋、背筋鍛えて、行ってやれー
と思ってましたが嫁に撃沈されました

運転できないのにっどーやっていくんだ!えーと

諦めます
うちのキャンカーもこんな感じでカバーかかったままです


2013年05月22日
シーガイアトライアスロン
しばらくの間サボってましたトライアスロン再開です
とはいっても全然練習できてない
長崎の五島で行われていたアイアンマンジャパン以来
若干燃え尽き症候群的なところありまして重い腰が上がらない
これはいかんと思い今年はエントリーしましたよ
シーガイアトライアスロン
オリンピックディスタンスの
Swim 1.5km Bike 40km Run 10km に参加です
ちなみに長崎で行われていたアイアンマンのロングレースは
Swim 3.7km Bike 180km Run 42.2kmです
いずれにせよ時間がない、急いで練習です
息子たちよしばらくキャンプはお預けだ!

出場選手1000人に達したそうです
とはいっても全然練習できてない

長崎の五島で行われていたアイアンマンジャパン以来
若干燃え尽き症候群的なところありまして重い腰が上がらない
これはいかんと思い今年はエントリーしましたよ
シーガイアトライアスロン
オリンピックディスタンスの
Swim 1.5km Bike 40km Run 10km に参加です
ちなみに長崎で行われていたアイアンマンのロングレースは
Swim 3.7km Bike 180km Run 42.2kmです
いずれにせよ時間がない、急いで練習です
息子たちよしばらくキャンプはお預けだ!


出場選手1000人に達したそうです
2013年05月18日
九州キャンピングカーショー(当日)
2日目
道の駅泗水(熊本)を後にして
九州キャンピングカーショーへ
5月18日(初日)
会場はグランメッセ(熊本)
会場の正面駐車場
開門前に到着しましたがすでに多くの人達が
見る限りキャンピングカー8割とこですが
南側の駐車スペースは凄いことに
よくぞここまで集ったなーてな感じです
キャンピングカーが盛り上がるのは嬉しいことですね


ナッツのボーダー
欲しいですねー
嫁さんに次はクレアにしようかと、いい返事頂きました
が10年後ですねー

会場ではいろいろなイベントが
ナマコやらうにやら触ってました
周りの子は恐る恐る触ってましたが
普段から触りなれている息子たちは余裕の表情、感動がないですね
昼食
魚勢へ
キャンピングカーショーの行われている
会場グランメッセから2キロぐらいの距離です
昨年、歌瀬キャンプ場の管理人さんの紹介で知りました

キャンピングカーショー見たかったのはありますが
実はこちらに行きたくて今回お出かけを決意

魚勢さん
店の半分はお魚屋さんです

ご飯は酢飯、普通のご飯が選べます
並、ハーフ、大盛選べますんで
子供連れにもいいかもです


子供たちぺろりと完食
うまいもん市もキャンピングカーショーで開催されています
○かい・○ずいと昨年評判が大きかったですが、今年はどうだったでしょうか?
子供の習い事のため昼食後に帰宅となりました
帰りに九州自動車道(高速道路)で帰りましたが
数多くのキャンピングカーに遭遇できました。
道の駅泗水(熊本)を後にして
九州キャンピングカーショーへ
5月18日(初日)
会場はグランメッセ(熊本)

開門前に到着しましたがすでに多くの人達が

見る限りキャンピングカー8割とこですが
南側の駐車スペースは凄いことに
よくぞここまで集ったなーてな感じです
キャンピングカーが盛り上がるのは嬉しいことですね



欲しいですねー
嫁さんに次はクレアにしようかと、いい返事頂きました
が10年後ですねー

ナマコやらうにやら触ってました
周りの子は恐る恐る触ってましたが
普段から触りなれている息子たちは余裕の表情、感動がないですね
昼食

魚勢へ

キャンピングカーショーの行われている
会場グランメッセから2キロぐらいの距離です
昨年、歌瀬キャンプ場の管理人さんの紹介で知りました

実はこちらに行きたくて今回お出かけを決意


店の半分はお魚屋さんです

並、ハーフ、大盛選べますんで
子供連れにもいいかもです



うまいもん市もキャンピングカーショーで開催されています
○かい・○ずいと昨年評判が大きかったですが、今年はどうだったでしょうか?
子供の習い事のため昼食後に帰宅となりました
帰りに九州自動車道(高速道路)で帰りましたが
数多くのキャンピングカーに遭遇できました。
2013年05月18日
道の駅 泗水(キャンピングカーショー前日)
九州キャンピングカーショー(前日)
道の駅泗水(熊本)へ行ってきました
せっかくだから、前泊でということで5月17に自宅を出発
日曜日は私が仕事、土曜日も昼から子供の習い事あるし
ということで道の駅で車中泊です

今回は、ちょっと失敗
なんでも終わって行ったが楽かなと思い
自宅でバタバタの食事
洗濯、掃除と
終了させて出発、ヘトヘトでした


道の駅泗水、金曜日ということもあってか少なかったですね
静かな道の駅でした
今回はキャブコン2台、キャンピングトレーラー1台
いらっしゃいました

道の駅 泗水で車中泊です
ここの周りは温泉、ショッピングセンター、弁当屋さん
が近くにあり大変便利
物産館もお弁当等充実
小学校終わってまっすぐ連れてくれば良かったと後悔です

今日も、いい天気
移動中に寝てしまった次男坊は朝起きて
オシッコヘ、中国?

ここの道の駅隣は孔子公園
無料ですが、とても綺麗な公園です

孔子公園から道の駅(泗水)
駐車場も広く、フラット掃除も行き届いており気持ちのいいとこです
夜に到着した時はトイレはあんまり綺麗じゃないかなと感じましたが
朝、掃除のおばさん頑張ってありました
トイレ等は古い設備ですが、手入れは行き届いています

夜はまだひんやりしてましたが
今回は暖房いらず
カーテンフルクローズで暖かく過ごしました
一応、断熱が効いているんでしょうね

道の駅から見えるところに
お弁当のヒライが
夜中遅くまで開いてましたが、朝も早くから開いてました
24時間?はっきりは分かりませんでしたがちょっと晩御飯、おつまみ
にいいかもです

カレーヌードル?BIG?昼?夜食?

長男の朝ごはんでした
うちではキャンプの帰り、車中泊以外はカップラーメン
は食べれませんので楽しみにしてたみたいです
朝食終わってちょっとのんびりしてキャンピングカーショー会場へ移動です
2日目につづく
道の駅泗水(熊本)へ行ってきました

せっかくだから、前泊でということで5月17に自宅を出発
日曜日は私が仕事、土曜日も昼から子供の習い事あるし
ということで道の駅で車中泊です


なんでも終わって行ったが楽かなと思い
自宅でバタバタの食事


終了させて出発、ヘトヘトでした


静かな道の駅でした
今回はキャブコン2台、キャンピングトレーラー1台
いらっしゃいました

ここの周りは温泉、ショッピングセンター、弁当屋さん
が近くにあり大変便利
物産館もお弁当等充実
小学校終わってまっすぐ連れてくれば良かったと後悔です



移動中に寝てしまった次男坊は朝起きて
オシッコヘ、中国?

無料ですが、とても綺麗な公園です

駐車場も広く、フラット掃除も行き届いており気持ちのいいとこです
夜に到着した時はトイレはあんまり綺麗じゃないかなと感じましたが
朝、掃除のおばさん頑張ってありました
トイレ等は古い設備ですが、手入れは行き届いています

今回は暖房いらず
カーテンフルクローズで暖かく過ごしました
一応、断熱が効いているんでしょうね

お弁当のヒライが
夜中遅くまで開いてましたが、朝も早くから開いてました
24時間?はっきりは分かりませんでしたがちょっと晩御飯、おつまみ
にいいかもです

本日の朝食は簡単に


スープとパン、おにぎりで済ませようかと


うちではキャンプの帰り、車中泊以外はカップラーメン
は食べれませんので楽しみにしてたみたいです
朝食終わってちょっとのんびりしてキャンピングカーショー会場へ移動です
2日目につづく
2013年05月12日
Leek(リーク)キャンピングカー
九州キャンピングカーショーも近くなりましたので
我が家のキャンピングカーを紹介します
何の関係もないですけど
ナッツRV Leek(リーク)
です
ナッツRV太宰府店で購入
昨年のクリスマスに納車となりました
我が家のキャンピングカーを紹介します
何の関係もないですけど

ナッツRV Leek(リーク)

ナッツRV太宰府店で購入
昨年のクリスマスに納車となりました


ハイエース3型 スーパーロング パールホワイト
職場のハイエースがホワイトなので一緒が嫌でパールを選びました

2WDです 昨年も毎年恒例の家族でスキー行きましたが雪の日の
九重スキー場、はげの湯あたりは大丈夫でした(スタッドレスタイヤのみの走行)







全長変わらんしと思ってましたが
ホイルベースが長く、ボンネットがない分格段に広いです

通勤、買い物、子供のお迎えとフル活動です

嫁の軽乗用車ありますけどね

FFヒーター(ガソリンを燃料とした暖房 停車中に使用できます)
冷蔵庫
サブバッテリー2つ
インバーター1500w
内装は、♂2人なので汚れていいように防水シート敷いてます
ベッド展開時には上の段横向き2人、下の段に縦向き2名就寝可能(余裕の広さです)
FFヒーター最高す
暑すぎて半袖で就寝OK(弱めろよ!)
ガソリンもほとんど減らないです
冷蔵庫
サブバッテリー2つ
インバーター1500w
内装は、♂2人なので汚れていいように防水シート敷いてます
ベッド展開時には上の段横向き2人、下の段に縦向き2名就寝可能(余裕の広さです)

FFヒーター最高す

ガソリンもほとんど減らないです

雨の日も雪の日も暴風の日も気合入れてテント泊の我が家

キャンプ道具が半端なく多く収納第一に選びました


ハイエース3型からオートエアコン
コンソールボックス、ダッシュボードやシートがブラックに変更されましたのでどうしても3型が欲しかったのです




ベイウィンド広いだけかとあんまり機能性は考えてませんでしたが
あるとないとじゃ大きな違いでした
試しにFFヒーター消して寝てみましたが、反対側のスライドドアの方が寒いこと

ベイウィンドの方はそれに比べれば全然冷気が感じられませんでした
何処かでお会いした際はお声でもかけてやってください
よろしくお願いします

2013年05月09日
九州キャンピングカーショー
九州キャンピングカーショーいよいよですね
我が家にも案内のハガキが届いてました
まだ、我が家のキャンピングカーの紹介もできてませんが
キャンプのブログではぼちぼち出てきます
ナッツRVのリーク(Leek)昨年末購入しました
キャンピングカーショーに行ったのが始まりで、3年ほど通いました
購入希望のお父さん方、この時に嫁様を落とすしかないですよ
それにしても、キャンピングカーショーに会場駐車場に止まっているいるキャンピングカーの
凄いこと、多いこと
九州にもこんなにいたんだと感心させられます
前泊でかなり来られるみたいですが、トイレを積んでいない我が家は無理ですねー

我が家にも案内のハガキが届いてました
まだ、我が家のキャンピングカーの紹介もできてませんが

キャンプのブログではぼちぼち出てきます
ナッツRVのリーク(Leek)昨年末購入しました
キャンピングカーショーに行ったのが始まりで、3年ほど通いました
購入希望のお父さん方、この時に嫁様を落とすしかないですよ

それにしても、キャンピングカーショーに会場駐車場に止まっているいるキャンピングカーの
凄いこと、多いこと
九州にもこんなにいたんだと感心させられます
前泊でかなり来られるみたいですが、トイレを積んでいない我が家は無理ですねー


2013年05月06日
波戸岬キャンプ場
ゴールデンウィーク後半
波戸岬キャンプ場(佐賀)
へ行ってきました。5月3日~5日
唐津市の呼子の近くになります
ゴールデンウィークの波戸岬キャンプは3年目になりました

ゴールデンウィークということもあって大盛況
受付開始前からすでに20組以上の待ちです
予約時にはサイト受付はしないので、早いもの勝ちです
今年は毎年一番乗りの方を抑え私が一番でした
早く来た人から受付開始まで車で待ってあります。


今回のサイトはこんな感じ
今回もSPランドステーションと簡単設営でございます
子供の日バージョンで鯉のぼりも忘れずに設置
例年はゴールデンウィークはトイレが汚かったりしましたが、
今年は綺麗に清掃されていました。
サイトによって広さが大きく違います
近くに国民宿舎のお風呂があり最高の場所です(車で3分)

場内は上のサイトと下のサイトに分かれ、程よいアップダウン
子供達にはキックボードなどが必要かもです

キャンプ場前は海
磯釣りが楽しめます
私は餌の付け替え係

皆さん知ってます?この奇妙な物体
アメフラシです、紫色の奇妙な液体を出し威嚇してきます。

久々に見たスノーピークのコンパクトスモーカー
燻製でおつまみ作りといきたいところですが、なかなか出番なく眠っておりました

じゃじゃーん
そうです、今回は蒸し器として使用です。超簡単でオススメですヨ
蒸す時に下に引くペーパー忘れてしまい、コーヒーフィルターで代用
今夜は、小龍包、餃子祭りです
(2日目)
呼子へ


目的は朝市です



我が家はこういったものが目的ではなく

贅沢な朝ごはんを食べに呼子の町へ
子供たちは楽しみにしていたお魚ドーナッツ、魚ロッケ
最高のロケーションデ大満足の朝ごはんでした


イカの一夜干し
グルグル回ってます
呼子まではキャンプ場から車で10分程度、オススメですよ
ゴールデンウィークは渋滞、駐車場待ちでいっぱいになりますので早めに出撃を

キャンプ2日目も魚釣りでのんびりと
子供が釣ったアラカブでアラカブ汁

ケーキ
忘れてました、私の誕生日の前夜祭

昼は快晴、夜も雲一つもない綺麗な夜空です

撤収日も快晴
最高のキャンプ日和でした
キャンプ場、サイト
2つ半てとこですかね
波戸岬キャンプ場(佐賀)

へ行ってきました。5月3日~5日
唐津市の呼子の近くになります
ゴールデンウィークの波戸岬キャンプは3年目になりました

ゴールデンウィークということもあって大盛況
受付開始前からすでに20組以上の待ちです
予約時にはサイト受付はしないので、早いもの勝ちです
今年は毎年一番乗りの方を抑え私が一番でした

早く来た人から受付開始まで車で待ってあります。


今回もSPランドステーションと簡単設営でございます
子供の日バージョンで鯉のぼりも忘れずに設置

例年はゴールデンウィークはトイレが汚かったりしましたが、
今年は綺麗に清掃されていました。
サイトによって広さが大きく違います
近くに国民宿舎のお風呂があり最高の場所です(車で3分)


子供達にはキックボードなどが必要かもです


磯釣りが楽しめます



アメフラシです、紫色の奇妙な液体を出し威嚇してきます。


久々に見たスノーピークのコンパクトスモーカー
燻製でおつまみ作りといきたいところですが、なかなか出番なく眠っておりました

そうです、今回は蒸し器として使用です。超簡単でオススメですヨ
蒸す時に下に引くペーパー忘れてしまい、コーヒーフィルターで代用
今夜は、小龍包、餃子祭りです
(2日目)
呼子へ








子供たちは楽しみにしていたお魚ドーナッツ、魚ロッケ
最高のロケーションデ大満足の朝ごはんでした



グルグル回ってます
呼子まではキャンプ場から車で10分程度、オススメですよ

ゴールデンウィークは渋滞、駐車場待ちでいっぱいになりますので早めに出撃を

子供が釣ったアラカブでアラカブ汁


忘れてました、私の誕生日の前夜祭



最高のキャンプ日和でした
キャンプ場、サイト

2013年05月02日
吉野ヶ里公園
甥っ子、姪っ子が帰省、近くの観光地へ
学校の教科書にも載っている吉野ヶ里公園(佐賀)へ
邪馬台国は奈良と思い込んでいた私、今の小学校の教科書では吉野ヶ里説が有力で
こちらが教科書へ載っているらしいです。
一人だけ奈良説を力説してました

子供たちは公園を満喫
こんな物を作っていました

溶かして 
流しこんで

磨きこんで

えっ
何か映ってるし

そうです鏡です
こんなに、本格的なものが体験できるんです
完成までは、お父さん、お母さんの努力が必要みたいです
何か他人事な感じ
そうです、私はこの場所には居ませんでした
兄夫婦、嫁に丸投げ状態
で何をしてたかというと
そうです、キャンプですよ、キャンプ(デイキャンプ)できるんです。
吉野ヶ里公園で

SPレクタL設営です
若干風が強かったですが、風が気持ちよかったです
簡単な流しだけですが、芝が気持ちよく
トイレ、遊具が近く子供さん連れには最高です。
学校の教科書にも載っている吉野ヶ里公園(佐賀)へ
邪馬台国は奈良と思い込んでいた私、今の小学校の教科書では吉野ヶ里説が有力で
こちらが教科書へ載っているらしいです。
一人だけ奈良説を力説してました


子供たちは公園を満喫
こんな物を作っていました

溶かして

流しこんで

磨きこんで

えっ


そうです鏡です
こんなに、本格的なものが体験できるんです
完成までは、お父さん、お母さんの努力が必要みたいです

何か他人事な感じ
そうです、私はこの場所には居ませんでした
兄夫婦、嫁に丸投げ状態
で何をしてたかというと
そうです、キャンプですよ、キャンプ(デイキャンプ)できるんです。
吉野ヶ里公園で


SPレクタL設営です
若干風が強かったですが、風が気持ちよかったです
簡単な流しだけですが、芝が気持ちよく
トイレ、遊具が近く子供さん連れには最高です。
2013年05月02日
キャンプ道具(焚火台)
キャンプ道具の紹介です
笑'sのコンパクト焚火台グリルです
B6サイズととてもコンパクト
さすがMADE IN JAPANです。美しい
購入のきっかけは、今年の冬の坊がつる(大分)登山でトレイルフィールドのイベントへ参加
坊がつるキャンプ場で笑'sグリルの美しさ、山でのバーベキュウ―の旨さに魅せられ即購入に至りました。


今後の活躍が楽しみです
笑'sのコンパクト焚火台グリルです
B6サイズととてもコンパクト
さすがMADE IN JAPANです。美しい

購入のきっかけは、今年の冬の坊がつる(大分)登山でトレイルフィールドのイベントへ参加
坊がつるキャンプ場で笑'sグリルの美しさ、山でのバーベキュウ―の旨さに魅せられ即購入に至りました。


今後の活躍が楽しみです

2013年05月01日
ゴールデンウィーク突入
ゴールデンウィーク突入です
またまた歌瀬キャンプ場(熊本)
先々週のSPWに引き続きです
今回は、ゆっくりしようと2泊の予定でしたが急きょ兄ファミリーが東京から帰省予定
1泊のキャンプとなりました
それにしても最高にいい天気です


今回はSPランドステーション+SPペンタです
ペンタ?お犬様のために張りました
山テント泊用に購入、意外なところで活躍です。設営は簡単あっという間です

夜はまったりと歌瀬のキャンプファイヤー

久々の炭火焼肉です


歌瀬のプールではヤモリ
ゲットです
1泊であっという間でしたがいい天気で芝生もきれいで癒されました
またまた歌瀬キャンプ場(熊本)

先々週のSPWに引き続きです
今回は、ゆっくりしようと2泊の予定でしたが急きょ兄ファミリーが東京から帰省予定

1泊のキャンプとなりました
それにしても最高にいい天気です



今回はSPランドステーション+SPペンタです
ペンタ?お犬様のために張りました
山テント泊用に購入、意外なところで活躍です。設営は簡単あっという間です

夜はまったりと歌瀬のキャンプファイヤー

久々の炭火焼肉です



歌瀬のプールではヤモリ

1泊であっという間でしたがいい天気で芝生もきれいで癒されました