2017年11月01日
雨の週末は

なかなか悪天候では出撃しない我が家ですが
週末に台風が2回連続接近となると
なかなか納まりも効かずお出かけ強行です
まあたまにはですね

今回は久住方面へ

熊本 吉原ごんべい村


寒くなったんで温泉目当てで
2017年10月13日
2017年10月13日
連休は車中泊①

最高にすごし易いこの季節の
3連休、皆さん、海へ山へと盛り上がってたみたいですね
我が家もと行きたかったところですが
長男坊の大会(陸上競技)で遠出は難しい状況ですので
長男坊の疲れを癒すために

大会終了後に直接お出かけとなりました
といってもお出かけしたいのは私なんですが
行先は
熊本県 わいた温泉郷 はげの湯温泉 くぬぎ湯へ

10月7日~8日
ということで今回もキャンプはお預けでございます
続きを読む
ということで今回もキャンプはお預けでございます

2017年10月03日
熊本 阿蘇へサイクリング
食欲・スポーツ・芸術の秋
皆さんどう過ごされてますか

忙しいことを理由にしていたら
引きこもりになりそうだったんで
意地でもお出かけしてやるということで
夜勤明けに「すぐに出発するから待っとけよと」
前日に脅しをかけ

自転車を車に押し込みイザ出発です

残念ながらお泊りはできませんでしたが日帰りで

メインはサイクリング


それとイベント参加で
1日フルに遊び倒してやります(^^♪
熊本 健軍駐屯地 記念式典 ⇒ キャンカーショー(少し寄り道) ⇒ 阿蘇山 ⇒ 杖立温泉

10月1日
2017年04月13日
春休み 阿蘇 熊本へ

しばらく車には乗るまいと決めていたのですが
予定が入ると乗らないわけにもいかず
これだけお出かけできる幸せをかみしめております
しかし、大丈夫か私
有給が・・・(^^♪

春休み利用し姪っ子、甥っ子も帰省中
熊本 阿蘇 日帰り観光です





4月1日
続きを読む
2017年02月08日
久住のんびり登山からの帰りは(温泉へ)

久住登山を終えた後は
この地域で温泉を外すわけには行きません
今回は 熊本 わいた温泉郷 ゆけむり茶屋へ

そうなんです
2回目の登場なんです
蒸し釜で前回御紹介させていただきましたが
今回は温泉と蒸し釜追加情報ですね
2月5日 続きを読む
2017年01月15日
2016年12月22日
2016年12月12日
阿蘇へ日帰り~



我が家は土曜のみ皆がお休み
チビ達もお友達のところに遊び行くと思いきやゲームに夢中
オヤジ→許さんということでお出かけです
そういえば最近泊まることが前提なんで日帰りでのお出かけなかったなと反省
12月10日 阿蘇山(熊本へ)

続きを読む
2016年11月28日
はげの湯温泉で車中泊
午前中は春日基地祭でちょっと遊んだところで
嫁様ピックアップし
はげの湯温泉 くぬぎ湯へ
熊本 11月26日~27日
嫁様ピックアップし


蒸し釜目的で出発

はげの湯温泉、7割くらいは

はげの湯温泉、7割くらいは
蒸し料理楽しみではないでしょうか
続きを読む

2016年05月16日
2016年05月08日
熊本へ

みなさん久しぶりです。
熊本の地震以来バタバタしておりまして
長いことご無沙汰しておりました(-.-)
熊本地震で被害にあわれた方へお見舞い申し上げます。
我が家と言いますとやっとGWより活動再開です
熊本でのボランティア活動に参加させていただき
いろいろと考えさせられるものがありました

それとともに、熊本の街中もかなり活気がみえるような一面もありましたので
これからも何か支援ができたらと思います
ということでレポはまた後日ゆっくりと
2016年01月07日
冬休みのお出かけ
我が家の遊びはほとんど毎年同じパターン
で予定ではスキーへ
しかしこの暖冬、急きょ予定変更となっちゃいました

大分の九重スキー場へ向かう途中に変更しましたので
大分ドライブといったところに
大分・熊本満喫の旅~
続きを読む
で予定ではスキーへ

しかしこの暖冬、急きょ予定変更となっちゃいました

大分の九重スキー場へ向かう途中に変更しましたので
大分ドライブといったところに

稲積水中鍾乳洞 →原尻の滝 →はげの湯温泉 くぬぎ湯


続きを読む
2014年05月20日
阿蘇山へ
週末は九州キャンピングカーショーが開催されてました
お誘い受けてたんで行きたかったんですが今年は行けずドライブへ
何気に九州キャンピングカーショーの案内見てたら阿蘇山付近の景色が
無性に行きたくなり阿蘇山へ (5月19日)
だったらキャンピングカーショー行けばよかったと言われそうですが

キャンピングカーショー開催もあってか阿蘇方面でもやたらとキャンピングカー見ましたねー
続きを読む
お誘い受けてたんで行きたかったんですが今年は行けずドライブへ
何気に九州キャンピングカーショーの案内見てたら阿蘇山付近の景色が
無性に行きたくなり阿蘇山へ (5月19日)
だったらキャンピングカーショー行けばよかったと言われそうですが


キャンピングカーショー開催もあってか阿蘇方面でもやたらとキャンピングカー見ましたねー

2013年05月18日
九州キャンピングカーショー(当日)
2日目
道の駅泗水(熊本)を後にして
九州キャンピングカーショーへ
5月18日(初日)
会場はグランメッセ(熊本)
会場の正面駐車場
開門前に到着しましたがすでに多くの人達が
見る限りキャンピングカー8割とこですが
南側の駐車スペースは凄いことに
よくぞここまで集ったなーてな感じです
キャンピングカーが盛り上がるのは嬉しいことですね


ナッツのボーダー
欲しいですねー
嫁さんに次はクレアにしようかと、いい返事頂きました
が10年後ですねー

会場ではいろいろなイベントが
ナマコやらうにやら触ってました
周りの子は恐る恐る触ってましたが
普段から触りなれている息子たちは余裕の表情、感動がないですね
昼食
魚勢へ
キャンピングカーショーの行われている
会場グランメッセから2キロぐらいの距離です
昨年、歌瀬キャンプ場の管理人さんの紹介で知りました

キャンピングカーショー見たかったのはありますが
実はこちらに行きたくて今回お出かけを決意

魚勢さん
店の半分はお魚屋さんです

ご飯は酢飯、普通のご飯が選べます
並、ハーフ、大盛選べますんで
子供連れにもいいかもです


子供たちぺろりと完食
うまいもん市もキャンピングカーショーで開催されています
○かい・○ずいと昨年評判が大きかったですが、今年はどうだったでしょうか?
子供の習い事のため昼食後に帰宅となりました
帰りに九州自動車道(高速道路)で帰りましたが
数多くのキャンピングカーに遭遇できました。
道の駅泗水(熊本)を後にして
九州キャンピングカーショーへ
5月18日(初日)
会場はグランメッセ(熊本)

開門前に到着しましたがすでに多くの人達が

見る限りキャンピングカー8割とこですが
南側の駐車スペースは凄いことに
よくぞここまで集ったなーてな感じです
キャンピングカーが盛り上がるのは嬉しいことですね



欲しいですねー
嫁さんに次はクレアにしようかと、いい返事頂きました
が10年後ですねー

ナマコやらうにやら触ってました
周りの子は恐る恐る触ってましたが
普段から触りなれている息子たちは余裕の表情、感動がないですね
昼食

魚勢へ

キャンピングカーショーの行われている
会場グランメッセから2キロぐらいの距離です
昨年、歌瀬キャンプ場の管理人さんの紹介で知りました

実はこちらに行きたくて今回お出かけを決意


店の半分はお魚屋さんです

並、ハーフ、大盛選べますんで
子供連れにもいいかもです



うまいもん市もキャンピングカーショーで開催されています
○かい・○ずいと昨年評判が大きかったですが、今年はどうだったでしょうか?
子供の習い事のため昼食後に帰宅となりました
帰りに九州自動車道(高速道路)で帰りましたが
数多くのキャンピングカーに遭遇できました。
2013年05月18日
道の駅 泗水(キャンピングカーショー前日)
九州キャンピングカーショー(前日)
道の駅泗水(熊本)へ行ってきました
せっかくだから、前泊でということで5月17に自宅を出発
日曜日は私が仕事、土曜日も昼から子供の習い事あるし
ということで道の駅で車中泊です

今回は、ちょっと失敗
なんでも終わって行ったが楽かなと思い
自宅でバタバタの食事
洗濯、掃除と
終了させて出発、ヘトヘトでした


道の駅泗水、金曜日ということもあってか少なかったですね
静かな道の駅でした
今回はキャブコン2台、キャンピングトレーラー1台
いらっしゃいました

道の駅 泗水で車中泊です
ここの周りは温泉、ショッピングセンター、弁当屋さん
が近くにあり大変便利
物産館もお弁当等充実
小学校終わってまっすぐ連れてくれば良かったと後悔です

今日も、いい天気
移動中に寝てしまった次男坊は朝起きて
オシッコヘ、中国?

ここの道の駅隣は孔子公園
無料ですが、とても綺麗な公園です

孔子公園から道の駅(泗水)
駐車場も広く、フラット掃除も行き届いており気持ちのいいとこです
夜に到着した時はトイレはあんまり綺麗じゃないかなと感じましたが
朝、掃除のおばさん頑張ってありました
トイレ等は古い設備ですが、手入れは行き届いています

夜はまだひんやりしてましたが
今回は暖房いらず
カーテンフルクローズで暖かく過ごしました
一応、断熱が効いているんでしょうね

道の駅から見えるところに
お弁当のヒライが
夜中遅くまで開いてましたが、朝も早くから開いてました
24時間?はっきりは分かりませんでしたがちょっと晩御飯、おつまみ
にいいかもです

カレーヌードル?BIG?昼?夜食?

長男の朝ごはんでした
うちではキャンプの帰り、車中泊以外はカップラーメン
は食べれませんので楽しみにしてたみたいです
朝食終わってちょっとのんびりしてキャンピングカーショー会場へ移動です
2日目につづく
道の駅泗水(熊本)へ行ってきました

せっかくだから、前泊でということで5月17に自宅を出発
日曜日は私が仕事、土曜日も昼から子供の習い事あるし
ということで道の駅で車中泊です


なんでも終わって行ったが楽かなと思い
自宅でバタバタの食事


終了させて出発、ヘトヘトでした


静かな道の駅でした
今回はキャブコン2台、キャンピングトレーラー1台
いらっしゃいました

ここの周りは温泉、ショッピングセンター、弁当屋さん
が近くにあり大変便利
物産館もお弁当等充実
小学校終わってまっすぐ連れてくれば良かったと後悔です



移動中に寝てしまった次男坊は朝起きて
オシッコヘ、中国?

無料ですが、とても綺麗な公園です

駐車場も広く、フラット掃除も行き届いており気持ちのいいとこです
夜に到着した時はトイレはあんまり綺麗じゃないかなと感じましたが
朝、掃除のおばさん頑張ってありました
トイレ等は古い設備ですが、手入れは行き届いています

今回は暖房いらず
カーテンフルクローズで暖かく過ごしました
一応、断熱が効いているんでしょうね

お弁当のヒライが
夜中遅くまで開いてましたが、朝も早くから開いてました
24時間?はっきりは分かりませんでしたがちょっと晩御飯、おつまみ
にいいかもです

本日の朝食は簡単に


スープとパン、おにぎりで済ませようかと


うちではキャンプの帰り、車中泊以外はカップラーメン
は食べれませんので楽しみにしてたみたいです
朝食終わってちょっとのんびりしてキャンピングカーショー会場へ移動です
2日目につづく