2020年11月06日
初出動は熊本・宮崎・大分へ

納車後、初の出動は
やっぱり行き慣れたところがところがいいということで
久々のキャンプで

我が家のNO1キャンプ場
熊本 歌瀬キャンプ場へ

ホント久々なんで何か新鮮

以前は週末はキャンプ場で過ごすのが当たり前でしたからね~ 続きを読む
2020年10月27日
2020年06月17日
2020年久住☆ミヤマキリシマ

山梨健忘録進まないままですが
その前に 大分 久住ミヤマキリシマ情報を
先週より久住山周辺ではミヤマキリシマの満開情報が
今週ぐらいまでまだまだいけるだろうと思ってた私ですが
ちょっと状況が違うみたいです
先週末の雨風で一気に枯れたみたいです
私みたいにまだいけるだろうと行ってみると悲しい目に合うかもしれませんので
2020年6月17日現在の久住・平治岳・大船山・三俣山の
ミヤマキリシマ

久住・平治岳はほぼ枯れてます

大船山ほぼ枯れて池の周りに少し残ってるらしいです

三俣山 西峰~本峰付近はまだ残ってます(満開)


▲三俣山 西峰~本峰付近の画像です



皆さん他を諦めこちらを目指す方が多かったように思います
途中お会いした方々の情報もありますので
少し違ったらごめんなさい
週末お考えの方は情報収集をお忘れなく

2019年08月10日
久住へ高原でちょっと寄り道

茶屋の原キャンプ場でGW以来のキャンプの我が家
次の目的地に向かう前にちょっと寄り道
移動は少なめで
嫁が以前より山梨のブドウ畑を見てみたいと言ってましたが
今年の夏は行けそうにないんで
久住のブドウ畑にでも行くかと
久住ワイナリーへちょっと寄り道

2019年07月04日
雨の日は車中泊

梅雨本番といったところで
九州地方は結構

我が家も久々のキャンプと行きたかったところですが

じゃ~
ということで、今週も車中泊となっちゃいました
久々に、遠くに行ってみるかと言いたかったんですが
子供たちは若干疲れ気味なので
近場で
大分県 別府

でのんびり車中泊となりました

2019年02月04日
週末は久住でのんびり

雨の少なかった1月でしたが
ここにきて週末

広島へスキー予定でしたが
雪不足と雨予報で今回は近場でのんびりです
2月2日~3日
大分県
九重スキー場⇒黒川温泉⇒はげの湯⇒豊礼の湯
と温泉中心の週末となりました



続きを読む
2018年11月06日
2018年08月03日
2018年01月30日
久住森林公園スキー場


九州はなかなか雪の降らない年もあるので
申し訳ないですがわくわくしている我が家でございます(^^♪
今回は近場の
久住森林公園スキー場へ

1月27日 続きを読む
2017年10月23日
2017年05月25日
春の久住登山の帰りに

夕方にはチビさん達が宿泊訓練から帰りますので
早めの下山です
山でテント泊も楽しみだったんですが
チビ達がいないんで雰囲気を味わいながらのお食事

久住ワイナリー(大分)へ

5月19日(金)
続きを読む
2017年02月07日
2017年02月06日
久住のんびり登山へ(NO.1)

大分県 久住へ

2月3日~5日(2泊3日)
毎年恒例行事
冬の法華院山荘でのんびり企画です
今年は、祝日はわたしが結婚式参加と予定があり
この日しかなく天気崩れそうですが強行です

1日目~2日目 続きを読む
2017年01月15日
2017年01月07日
別府へ

年末年始は激務でチビ達はあまり外へは出かけられず
今年は土日、祝日といい具合に繋がり
まだまだ冬休み満喫中です

スキー予定で積み込み完了しましたが

ここは無理せず行先変更となりました
温泉県大分 別府へ

1月5日~6日
続きを読む
2016年10月01日
運動会後は久住へ③

久住高原オートビレッジで結局お昼ごはんまで
フリースペースがあったりでゆっくり過ごさせて頂きました
天気は晴れたり曇ったり


まっすぐ帰るのももったいないな~ということで周辺散策して帰ります


9月26日 続きを読む
2016年01月26日
2016年01月07日
冬休みのお出かけ
我が家の遊びはほとんど毎年同じパターン
で予定ではスキーへ
しかしこの暖冬、急きょ予定変更となっちゃいました

大分の九重スキー場へ向かう途中に変更しましたので
大分ドライブといったところに
大分・熊本満喫の旅~
続きを読む
で予定ではスキーへ

しかしこの暖冬、急きょ予定変更となっちゃいました

大分の九重スキー場へ向かう途中に変更しましたので
大分ドライブといったところに

稲積水中鍾乳洞 →原尻の滝 →はげの湯温泉 くぬぎ湯


続きを読む
2015年12月15日
2015年12月14日
温泉県大分でのキャンプ(前篇)

前からずっと行きたかった念願の
志高湖キャンプ場へ(大分県)

12月12日~13日(1泊2日)
寒い時期に一度は行ってみたいと
思いながらなかなかチャンスなく
予定は立ててみたもののぎりぎりまで
次男坊の体調がなにかすぐれず
ギリギリまで見合わせてましたが
なんとか出発に到りました
続きを読む
寒い時期に一度は行ってみたいと
思いながらなかなかチャンスなく
予定は立ててみたもののぎりぎりまで
次男坊の体調がなにかすぐれず
ギリギリまで見合わせてましたが
なんとか出発に到りました
