2013年05月02日
吉野ヶ里公園
甥っ子、姪っ子が帰省、近くの観光地へ
学校の教科書にも載っている吉野ヶ里公園(佐賀)へ
邪馬台国は奈良と思い込んでいた私、今の小学校の教科書では吉野ヶ里説が有力で
こちらが教科書へ載っているらしいです。
一人だけ奈良説を力説してました

子供たちは公園を満喫
こんな物を作っていました

溶かして 
流しこんで

磨きこんで

えっ
何か映ってるし

そうです鏡です
こんなに、本格的なものが体験できるんです
完成までは、お父さん、お母さんの努力が必要みたいです
何か他人事な感じ
そうです、私はこの場所には居ませんでした
兄夫婦、嫁に丸投げ状態
で何をしてたかというと
そうです、キャンプですよ、キャンプ(デイキャンプ)できるんです。
吉野ヶ里公園で

SPレクタL設営です
若干風が強かったですが、風が気持ちよかったです
簡単な流しだけですが、芝が気持ちよく
トイレ、遊具が近く子供さん連れには最高です。
学校の教科書にも載っている吉野ヶ里公園(佐賀)へ
邪馬台国は奈良と思い込んでいた私、今の小学校の教科書では吉野ヶ里説が有力で
こちらが教科書へ載っているらしいです。
一人だけ奈良説を力説してました


子供たちは公園を満喫
こんな物を作っていました

溶かして

流しこんで

磨きこんで

えっ


そうです鏡です
こんなに、本格的なものが体験できるんです
完成までは、お父さん、お母さんの努力が必要みたいです

何か他人事な感じ
そうです、私はこの場所には居ませんでした
兄夫婦、嫁に丸投げ状態
で何をしてたかというと
そうです、キャンプですよ、キャンプ(デイキャンプ)できるんです。
吉野ヶ里公園で


SPレクタL設営です
若干風が強かったですが、風が気持ちよかったです
簡単な流しだけですが、芝が気持ちよく
トイレ、遊具が近く子供さん連れには最高です。