2013年06月23日
梅雨のキャンプ
梅雨の晴れ間を見てキャンプへ
といっても目的はトライアスロンのSWIM練習を兼ねて
海キャンプです
白浜キャンプ場(長崎・佐世保市)
6月22日~23日
白浜キャンプ場は全国で何か所かありますが長崎県佐世保市です
台風の通過後でいい天気

といっても目的はトライアスロンのSWIM練習を兼ねて
海キャンプです
白浜キャンプ場(長崎・佐世保市)

6月22日~23日
白浜キャンプ場は全国で何か所かありますが長崎県佐世保市です
台風の通過後でいい天気




海が目の前


ゴミなんか落ちてません

キャンプ場内はアジサイが見頃、キャンプ場とは思えないほどの本数と綺麗さ
近くに米軍基地があるせいか外国人の方をキャンプ場内でかなり見ました
アジサイを観に来たのか、キャンプ場の見学か、海に来たのか??


今回のサイトはこんな感じに
ほんとーに海のまん前(NO15)

オートサイト・フリーサイト・常設サイトに分かれてます

手前にフリーサイトが6区画
もう一段山手にもフリーサイトが、炊事場も近く使いやすそう
もう一段山手にもフリーサイトが、炊事場も近く使いやすそう

オートサイト海側
電源、テーブル・イス、かまどつき
電源、テーブル・イス、かまどつき


今日も夜勤明けで車に急いで詰め込んでと

スノーピークのランドロック

サイトになんか違和感が
テント設営場所、水はけがいいようにだと思うんですが盛り上がってます(海沿いのサイトのみ)
ランドロック試行錯誤しながら設営しました
テントとスクリーンタープの連結などは難しいかもですよ


山側のサイトはこんな感じでフラット
こっちの方がテントは立てやすいかも
こっちの方がテントは立てやすいかも


奥が白浜海水浴場
看板が英語の看板が多く、外国人のファミリーが多く異国情緒の浜
夏は海きららから船がでるみたいですね



トッタドー

今はイカの産卵でイカ、イカの卵が沢山
私も沖に向かって泳ぎましたが冷たかったー


洋式あり


はやくに購入したのですが出番がなく今回に至りました

炭火もいいですが、これもうまい
それも簡単

それも簡単

皆さん知ってます?
佐世保の名物蜂の屋のシュークリーム
かなり大きいシュークリーム
フルーツ入りであまったらしくなくめちゃくちゃうまかったです
先週お邪魔したキャンプお友達の福岡のT家からの差し入れです
T家の実家が佐世保ということで遊びに来てくれました


管理人さん2人体制
朝、昼、夜と頻繁に見回りしてくれてとても安心
ゴミも分別回収してくれます
とても気持ちのいいキャンプ場でした
もちろん

この記事へのコメント
こんばんわー
ここも素敵なキャンプ場ですね〜。
長崎って海が近いキャンプ場多いですよね。
うちも先日のキャンプの夕食では焼き鳥だったんで同じですね。
海水浴もできてお得ですね。
それよりもトライアスロンするんですか?
すげっぇ〜〜!!!
ここも素敵なキャンプ場ですね〜。
長崎って海が近いキャンプ場多いですよね。
うちも先日のキャンプの夕食では焼き鳥だったんで同じですね。
海水浴もできてお得ですね。
それよりもトライアスロンするんですか?
すげっぇ〜〜!!!
Posted by まさっち at 2013年06月24日 22:39
まさっちさんは竜王山だったんですねー。噂には素敵なキャンプ場みたいですね。トライアスロン誰でもいけますよ、泳いで、自転車乗って、走るだけですよ
Posted by 373ファミリー
at 2013年06月26日 00:20
