2013年06月26日
炉ばた大将
先日初おろしした
炉ばた大将をレポします

炉ばた大将をレポします


最近焼き物にはまっている我が家
前にレポした笑sのB6をメインにしてましたが
問題発生
子供が大きくなってきたせいもあり肉焼きが間に合わない
ということで購入に至りました。

汗たらたらになり気合入れて焼いてましたがこれなら楽ちん(笑)
豚肉串に刺して焼くのは九州だけ?
違いに気づいてくれた人います

炉ばた大将標準は網焼きの網がセットされています
が鉄板一緒に購入です
ネットでも販売されているみたいですねー
鳥栖(佐賀)のアウトドアショップのトレイルフィールドさんが取り扱いされてます
が私が行ったときにはすでに売り切れ
姉妹店の歌瀬キャンプ場(熊本)にありました、最後の1枚でした
楽ちん、おいしーですがこれを忘れたら大変です

笑sB6くんも一緒ですがこれがないと焦げ付きます
ちっちゃいへらが100均にありますね、ちっちゃいのが使いやすいですよー
前にレポした笑sのB6をメインにしてましたが
問題発生
子供が大きくなってきたせいもあり肉焼きが間に合わない

ということで購入に至りました。

豚肉串に刺して焼くのは九州だけ?



が鉄板一緒に購入です
ネットでも販売されているみたいですねー
鳥栖(佐賀)のアウトドアショップのトレイルフィールドさんが取り扱いされてます
が私が行ったときにはすでに売り切れ

姉妹店の歌瀬キャンプ場(熊本)にありました、最後の1枚でした
楽ちん、おいしーですがこれを忘れたら大変です

ちっちゃいへらが100均にありますね、ちっちゃいのが使いやすいですよー
この記事へのコメント
炉ばた大将便利ですよね。
義理の妹夫婦が持ってるんで、いつもお世話になってます。
テーブル焼肉or焼き鳥は油が弾けるからテーブルの上がヌルヌルになりませんか?
あの後処理大変なんで、うちは串が少々焼けても焚き火台で焼いてます。
義理の妹夫婦が持ってるんで、いつもお世話になってます。
テーブル焼肉or焼き鳥は油が弾けるからテーブルの上がヌルヌルになりませんか?
あの後処理大変なんで、うちは串が少々焼けても焚き火台で焼いてます。
Posted by まさっち at 2013年06月27日 21:53
そうですね、油はねスゴいですね。ユニの焚き火テーブルの上で使って丸洗いてとこですかねー。
Posted by 373ファミリー
at 2013年06月28日 10:04
