2013年08月31日
四国アウトドアフィールドへ(2日目)
須ノ川公園で午前にスノーケルを楽しんだ後高知へ
竜串海岸 爪白キャンプ場(高知)へ

竜串海岸 爪白キャンプ場(高知)へ


本日は爪白キャンプ場



今回はどこのキャンプ場も予約してないんですが、ここのキャンプ場は予約不要だそうです
利用料金は1人300円と車1台1000円です【オートサイトは料金上がった?】
こちらもゴミ回収してくれます
で到着してみると誰もいないし

好きなところに勝手に設営してくださいの張り紙が
このキャンプ場はフリーサイトとオートサイトに分かれています
フリーサイトは管理棟前はすぐに分かったのですがオートサイトが分かりずらい
で隣の物産館で聞いてきました。
あとから管理人さんがやってきます


フリーサイトには1組、オートサイトは我が家貸切でございます
オートサイトから管理棟までは100mほどの距離が
水道はオートサイトにもあります、トイレは物産館が近いのでそちらをお借りして
シャワーは管理棟横
お世辞にもキレイとはいえませんが、ウチノ嫁も免疫ついて大丈夫ですけど
お湯シャワー1分100円はちょっとぼったくり
でしょうがないかと思いながら使用しようとしたところ使えないし
近くに入浴施設ないので困りました
一番近くで土佐清水の街ですかねー
土佐清水の銭湯リサーチしてたんですが駐車場がなく断念、そこらへんに停めといてと言われましたが
警察もなんかうろちょろしてるし無理でしたねー
この日は水シャワーで済ませました



この立地条件、景色は最高です
キャンプ場のオートサイトは竜串海中公園のグラスボート乗り場のすぐ横
観光客もよく通ります


グラスボート見た感じ小馬鹿にしてましたがこれが最高でした
子供たち興奮して帰ってきました



サンゴといえば沖縄
須ノ川といい、竜串といいこんな浅瀬でテーブルサンゴが見れるなんて驚きです
グラスボート試してください

船上からもこんな感じで見れます

フリーサイト側はこんなかんじ
爪白キャンプ場いいとこでした
であと1泊予定でしたが洗濯物がたまって爪白キャンプ場は管理人がいないとできないらしく断念(300円らしい)
と温かいお風呂、シャワーに行きたいということでキャンプ場移動です




今回はどこのキャンプ場も予約してないんですが、ここのキャンプ場は予約不要だそうです
利用料金は1人300円と車1台1000円です【オートサイトは料金上がった?】
こちらもゴミ回収してくれます
で到着してみると誰もいないし


好きなところに勝手に設営してくださいの張り紙が
このキャンプ場はフリーサイトとオートサイトに分かれています
フリーサイトは管理棟前はすぐに分かったのですがオートサイトが分かりずらい
で隣の物産館で聞いてきました。
あとから管理人さんがやってきます


フリーサイトには1組、オートサイトは我が家貸切でございます

オートサイトから管理棟までは100mほどの距離が
水道はオートサイトにもあります、トイレは物産館が近いのでそちらをお借りして
シャワーは管理棟横

お世辞にもキレイとはいえませんが、ウチノ嫁も免疫ついて大丈夫ですけど
お湯シャワー1分100円はちょっとぼったくり

でしょうがないかと思いながら使用しようとしたところ使えないし

一番近くで土佐清水の街ですかねー
土佐清水の銭湯リサーチしてたんですが駐車場がなく断念、そこらへんに停めといてと言われましたが
警察もなんかうろちょろしてるし無理でしたねー
この日は水シャワーで済ませました



この立地条件、景色は最高です
キャンプ場のオートサイトは竜串海中公園のグラスボート乗り場のすぐ横
観光客もよく通ります



子供たち興奮して帰ってきました




須ノ川といい、竜串といいこんな浅瀬でテーブルサンゴが見れるなんて驚きです

グラスボート試してください


フリーサイト側はこんなかんじ
爪白キャンプ場いいとこでした

であと1泊予定でしたが洗濯物がたまって爪白キャンプ場は管理人がいないとできないらしく断念(300円らしい)
と温かいお風呂、シャワーに行きたいということでキャンプ場移動です