2018年11月29日
鹿児島★かいもん山麓ふれあいキャンプ場

鹿児島 3日目 11月25日
かいもん山麓ふれあいキャンプ場

前日は夕方にINしましたのでほぼ景色も見えず
サイト設営になってしまいました
最終日の3日目は開聞岳を眺めながらのんびりです


ほぼ暗い中のINで設営になりましたので
どんな感じのキャンプ場へいるのか分かっていませんでしたが
朝起きて
いい天気のおかげで

開聞岳が正面にドン
と


開聞岳は人気の登山スポットみたいで
朝から登山客沢山です

綺麗なキャンプ場
芝生もイイ感じ

前日に続き温かい朝
暑がりのオヤジについては半袖です


たき火準備中

本来、夜にたき火の火を見ながらたき火を楽しむ方が多いんでしょうが
我が家は最近朝にたき火することが多いです
理由はたき火で朝ごはんになってます
ウィンナー、マシュマロ、ジャガイモ、とうもろこしなどなど

そして鹿児島なんで鹿児島らしい朝ごはんで
完全に手抜きですが
焼き芋です
鹿児島、旬の食材ということもあってお安く美味しい芋が手に入ります

朝はサイトでダラダラしていましたが
キャンプ場というか公園内を散策

コテージ

電源サイトも沢山ありますが
電源サイトはこの日は2組ほど

オートフリーサイト(電源なし)

フリーサイト
こちらは車の乗り入れできません
ほとんどが私たちの利用した
ほとんどが私たちの利用した
オートフリーサイトと
フリーサイトの利用が多かったように思います

チビ達が楽しみにしていたゴーカートへ
1周ほぼ1キロほどとかなり長いコース
410円です


開聞岳を見ながら気持ちのいいコース


開聞岳を見ながら気持ちのいいコース
1周で満足してくれたみたいでホッとしました(^^)

ゴーカート、公園で遊んでいる間になんとか幕も乾いてくれました
かいもん山麓ふれあいキャンプ場
我が家にとっては


のキャンプ場




キャンプ場の施設と施設の方たちも親切で雰囲気のイイキャンプ場でした
季節などにもよるのでしょうが利用者は登山客の方も多く
夜も静かでよかったですね~
連休中のキャンプとは思えないぐらいよったりできました
指宿周辺温泉も沢山なのでいいですね~
と大満足のキャンプになりました(^^)
帰りにもう1っ箇所
鹿児島に来たんで鹿児島ラーメンが食べたいということで
帰りにラーメン


鹿児島ICに若干ちかいこちらへ
ゴロウヤへ


当りでしたね
めちゃくちゃ美味しかったです
〆のラーメンではないんですが旅行最後は美味しいラーメンで〆となりました
鹿児島いいですね
我が家からは300キロちょっと距離があるかな