2019年12月29日
鶏肉がない
今回キャンプでクリスマスは過ぎてましたが
クリスマスっぽいことしてなかった我が家でしたので
どーしてもチキンが食べたいとの次男坊
ならば、つくってやろうと思い立ったのはよかったのですが
いつものギリギリまで準備をしなかったせいもあり
12月25日にチキンを探す羽目に

クリスマスっぽいことしてなかった我が家でしたので
どーしてもチキンが食べたいとの次男坊
ならば、つくってやろうと思い立ったのはよかったのですが
いつものギリギリまで準備をしなかったせいもあり
12月25日にチキンを探す羽目に


チキンぐらいならすぐに手に入るだろうと安易な考えでしたが
クリスマスはそんなに甘くはなかったですね
2~3件探すも売り切れ状態
丸焼き流行ってる

もう2件ほどあたるが見つからず
あったと思えば2.5キロのビックサイズ
2.5キロのビックサイズ
ダッチオーブン入るか

こんな時はと、歌瀬キャンプ場の管理人さんにTELでヘルプを
通常なら1.5キロくらいでないと10~12インチのダッチオーブンに入りきれないと教えていただき
さらに焦りだし


たどり着いたのがこちら
みつせ鶏本舗 本店
(佐賀)

って我が家から15分圏内
ありましたというか、予約で2日前までに要予約でしたが
ぎりぎり間に合うということで急いで注文

店内物色 すでに出来上がったものもあり
こっちでいいんじゃねーかとふと頭をよぎりましたが
いかんいかんと(我に返り)

生鶏肉ゲットとなりました

2,400円ちょっとです
最近、キャンプ場でもたまに見かけるビア缶チキンですと
2キロ超えのビックサイズでもいけるみたいですよ

店内は生肉をはじめお総菜なども
誘惑に負ける前に


さすが鶏肉屋の鶏
それも佐賀県が誇るブランドの三瀬鶏とあって
お味が違いましたね
いつもはキャンプ場で焼けば一緒と思ってましたが
味が全然違って美味しかったせいかチビたちは完全にガッツいてました(^^♪
今回は苦労して探したおかげいいものにありつけました
しばらくは鶏の丸鶏続きそうですねー
ビア缶チキンやってみたいですね