2013年09月05日
ハイエースの窓
九州北部は雨も上がりいい天気
久々の青空です
ハイエースキャンピングの洗車日和でしたね

ハイエースキャンピングカー購入お考えの方へ窓のお話
久々の青空です

ハイエースキャンピングの洗車日和でしたね

ハイエースキャンピングカー購入お考えの方へ窓のお話

今やウチの妻の乗るタントカスタムにもパワースライドが付いている時代
スライドドアのある車はほとんどが電動ではないでしょうか?
その中ハイエースキャンピングカーについては多くが電動なし

理由があるんです
我が家のLeekは運転席側はアクリルウィンド
このタイプじゃないものは運転席側に2か所窓が付きます

助手席側には小窓が1か所付いてますが、これが電動スライドでは付かないんです
私は初め何も知らずパワスラがイイに決まってるとしか思っていませんでした

この小窓が1箇所あるだけで風がよく通ります
なんで、車中泊時にはチョー重要なんです(^o^)丿
なんでこのご時世にパワスラが少ないんですね
救急車でパワスラは見たことないですね、スーパーハイルーフはパワスラの設定あるんですかね?
ということでハイエースキャンピングカー購入の参考に

スライドドアのある車はほとんどが電動ではないでしょうか?
その中ハイエースキャンピングカーについては多くが電動なし


理由があるんです

我が家のLeekは運転席側はアクリルウィンド
このタイプじゃないものは運転席側に2か所窓が付きます

助手席側には小窓が1か所付いてますが、これが電動スライドでは付かないんです

私は初め何も知らずパワスラがイイに決まってるとしか思っていませんでした

この小窓が1箇所あるだけで風がよく通ります
なんで、車中泊時にはチョー重要なんです(^o^)丿
なんでこのご時世にパワスラが少ないんですね
救急車でパワスラは見たことないですね、スーパーハイルーフはパワスラの設定あるんですかね?
ということでハイエースキャンピングカー購入の参考に

この記事へのコメント
こんにちは!
スライドドアの窓!
ウチも電動スライドドアかなり迷いましたよ~。
結局、車中泊を優先に窓を選んだんですけど・・・。
下り坂では、子供たちがスライドドア開けれないのでパワスラ羨ましい時もあるんです。
スライドドアの窓!
ウチも電動スライドドアかなり迷いましたよ~。
結局、車中泊を優先に窓を選んだんですけど・・・。
下り坂では、子供たちがスライドドア開けれないのでパワスラ羨ましい時もあるんです。
Posted by ヨコタク
at 2013年09月06日 12:01

そうですねー!でもハイエースのスライドは軽くてまだましですよ。アルファードに前に乗ってたんですけど片方がパワスラなしでしたけど大人が開けるのにも一苦労でしたよ。ドアが重すぎて(-_-;)
Posted by 373ファミリー
at 2013年09月06日 20:07

スライドドアあったら便利ですよね。
子供の力じゃ結構重たいですもんね。
小学生になると、開けれるようになったんで、そんなところで子供の成長を感じますね。
あの窓に庇はつかないもんですかね?
雨降ったら開けられないんですよね〜。
なにか知ってたら教えてください
子供の力じゃ結構重たいですもんね。
小学生になると、開けれるようになったんで、そんなところで子供の成長を感じますね。
あの窓に庇はつかないもんですかね?
雨降ったら開けられないんですよね〜。
なにか知ってたら教えてください
Posted by まさっち at 2013年09月07日 21:16
雨ですねー(-_-;)
意外に入ってきますねー
庇ですね
意外に入ってきますねー
庇ですね
Posted by 373ファミリー
at 2013年09月08日 07:22

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |