ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
373ファミリー
373ファミリー
373ファミリー

数あるブログの中から
遊びに来て下さりありがとうございます

九州在住の4人家族です
キャンプ、登山、釣り、車中泊など
キャンピングカーとともに
広く浅く遊んでいます

どうぞよろしくお願いします

リンクは自由にしてください
オーナーへメッセージ

2019年08月25日

2019 お盆☆島旅び(3日目)②

2019 お盆☆島旅び(3日目)②


島旅3日目(8月15日)

米原ビーチ・キャンプ場

 ⇒川平湾 ⇒ 石垣 那覇 ⇒ 北谷 アメリカンビレッジ

3日目つづきです

石垣島観光地を散策し

再び沖縄本土へ飛行機

ここからはもともとの旅行プランどうり

お約束のリゾートホテルでまったりといったとこでしょうかニコニコ
2019 お盆☆島旅び(3日目)②


2019 お盆☆島旅び(3日目)②

名残惜しいですが

今回はキャンプ1泊のみ

お昼ごろに撤収~

いや、ワイルド感ありますが、居心地のいいキャンプ場でしたよ

オススメナイス
2019 お盆☆島旅び(3日目)②

石垣のイメージ

自分の中ではこちらかな

キャンプ場から車で10分くらい

川平湾ピンクの星

2019 お盆☆島旅び(3日目)②


2019 お盆☆島旅び(3日目)②

川平湾

綺麗なところですね

グラスボートで湾内のサンゴサンゴや熱帯魚熱帯魚が見れるみたいです

こちらからダイビングのツアーも出てるみたいです

石垣周辺はマンタが見れるツアーも多いみたいですよ

次回はダイビングしてみたいですね

この景色が石垣島のイメージで行った我が家

島に到着し石垣港付近に1泊目したときは

大きなスーパーやコンビニ、TSUTAYAがあった時には

若干拍子抜けしたみたいです

川平湾から石垣港までは車で30分ぐらいかかりますよ

意外と島内も広いビックリ

2019 お盆☆島旅び(3日目)②


2019 お盆☆島旅び(3日目)②


2019 お盆☆島旅び(3日目)②

晴れとにかく暑い晴れ

カンカン照りで嬉しい限りです

昼の飛行機で沖縄本土にもどる前に食事ランチ

八重山そば、マグロ有名なのかマグロ丼

次男坊は知ってるのか・知らないのか

石垣島来て石垣牛ばっかり

もうすでに食されてましたが 石垣牛丼

島に来てからは石垣牛カレーや石垣牛バーガーなど贅沢してます

2019 お盆☆島旅び(3日目)②

石垣島2日滞在楽しんでくれたでしょうニコニコ

空港(新石垣空港)

余裕かましてたら時間ギリギリでした

危ない危ない

飛行機は満席なんでキャンセル待ちはこの時期厳しそうです

2019 お盆☆島旅び(3日目)②

沖縄本土にもどって

夕方でしたので再びレンタカー(コンパクトサイズ)へ乗り換え

宿泊地へ

毎回恒例の沖縄中部の

北谷町 アメリカンビレッジ黄色い星

ホテルからの移動は

無料のトゥクトゥクで夜ご飯


2019 お盆☆島旅び(3日目)②

これがまた開放感があって気持ちいい

南国感満載です

2019 お盆☆島旅び(3日目)②

アメリカンビレッジ夕日がきれいなところですので

夕日を見ながらディナー

間に合いました

計画どうりちょき
2019 お盆☆島旅び(3日目)②


2019 お盆☆島旅び(3日目)②

夜ももちろん沖縄づくし

オリオンビールビールに島ラッキョウ

島ラッキョウなんて子供たちは以前は食べなかったんですが

今となってはすべて持っていかれました(-_-;)

2019 お盆☆島旅び(3日目)②

海ブドウ

2019 お盆☆島旅び(3日目)②

沖縄尽くし~

2019 お盆☆島旅び(3日目)②

夕陽も綺麗晴れ

2019 お盆☆島旅び(3日目)②
星夜も雰囲気のある街です

2019 お盆☆島旅び(3日目)②

帰りも皆歩きたくないもんだから

ホテルの無料トゥクトゥクで

2019 お盆☆島旅び(3日目)②

最終日はプチ贅沢しリゾートホテルなんで

ホテルでまったり(部屋呑み)します

ということで最終日へ続きます~



このブログの人気記事
車中泊で山口へ
車中泊で山口へ

久住南登山口キャンプ場☆その2
久住南登山口キャンプ場☆その2

焼き芋☆デイキャンプ
焼き芋☆デイキャンプ

今年初めはキャンプから(健忘録)
今年初めはキャンプから(健忘録)

近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

最新記事画像
ふもとっぱらキャンプ場へ
フロアーウィング★ハイエース
春ですね~
もう1年経ってしまった②★山梨へ
もう1年経ってしまった
タイヤ交換★バーデン
最新記事
 ふもとっぱらキャンプ場へ (2022-04-28 14:08)
 フロアーウィング★ハイエース (2022-04-19 15:08)
 春ですね~ (2022-03-29 21:13)
 もう1年経ってしまった②★山梨へ (2022-03-01 15:59)
 もう1年経ってしまった (2022-02-22 15:31)
 タイヤ交換★バーデン (2022-02-16 15:45)

Posted by 373ファミリー at 12:33
Comments(5)
この記事へのコメント
お久しぶりです。
2号と申します。
1年振り以上になると思いますので、忘れていらっしゃるかもしれませんがorz
隣町あたりに住んでる、まだテントも持っていないとコメントした者です。
突然なのですが、来月9月末にテントを購入しようかと奥さんと話しています。
しかし、どのブランド、どのタイプ等、不安がいっぱいです。
素人ながらに考えているテントは、スノピのエントリーパックTTもしくは、エントリー2ルーム エルフィールドです。
家族構成は夫婦と子供3人の合計5人です。
テントのみの予算はエルフィールドの値段が限界かなと思っています。
このブランドやタイプ以外にも、これが良いよというテントや、他にも何を買ったらいいのか解らず、余計なものも買いたくないので、アドバイス頂きたくコメント致しました。
宜しくお願いいたしますm(_ _ )m
Posted by 2号 at 2019年08月25日 15:36
2号さん

コメントありがとうございます
ちゃんと覚えてますよ。私なんか頼りにしていただき光栄です(^^)
私もスノーピークの沼にどっぷり浸かっていたのですが、今は沼から抜け出しいろんなメーカーのアウトドア商品物色しています。
メーカーで言いますと、テンマクデザイン、DOD、ハイランダー、テントファクトリーあたりがお手頃でおしゃれかと思います。
私のおすすめは、福岡 春日市にあるアルペンアウトドアでいろんなメーカーのが見れますので1度見ていただいたらイメージがつきやすいかと。
あと、鳥栖市のアウトレットのコールマンもお安いかと。
アウトドアグッズで悩むのも意外と楽しみですね。

私の個人的な意見ですが、スノーピーク以前使われていたかたは、違うメーカーに乗り換える方が多く、長く使われている方少ないように感じます。ヤフオクでは売りやすいメーカーです。私も好きなんですが・・・

ブログの方からも、メール連絡できるようにしてますので、いつでもご相談下さい。

アウトドアグッズ選びの前にSNS映えするのか、オシャレ目指すか、硬派なアウトドアメーカーか、お安く選ぶのか、コンパクトにいくのかを奥さまとお話しして頂くと2号さんのスタイル探しやすいかと思いますよ!

偉そうにすいません~少しでも参考になればと思います
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2019年08月25日 22:45
2号さん

私の大好きな歌瀬キャンプ場では、レンタルテントなどがありますよ。
テント設営なども管理人さんがお手伝いしてくれますので、一度キャンプ経験して購入という手がありますよ。
小さい子供も多く居心地のよいキャンプ場ですよ。いかがでしょうか(^_^)
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2019年08月26日 08:28
おはようございま~す(^^)
ご無沙汰しております。
今年のバカンスは南の島でしたか。
もちろん我が家は行ったことないので、行った気分で楽しませてもらってます。
でもサソリにはちょっと恐怖です(笑)
Posted by ありさんありさん at 2019年08月27日 09:34
ありさん

ご無沙汰です
今年は特にお出かけ回数少なくなってきましたので、内容濃く行こうと思い切っていってみました~

暑いときに涼しい山手もいいですが、暑い海辺のキャンプ場で海に入って体を冷やすというのもいいもんですよ

サソリはちょっとビックリでした(^^)
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2019年08月27日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019 お盆☆島旅び(3日目)②
    コメント(5)