ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
373ファミリー
373ファミリー
373ファミリー

数あるブログの中から
遊びに来て下さりありがとうございます

九州在住の4人家族です
キャンプ、登山、釣り、車中泊など
キャンピングカーとともに
広く浅く遊んでいます

どうぞよろしくお願いします

リンクは自由にしてください
オーナーへメッセージ

2013年11月05日

Leek サイドオーニング

福岡キャンピングカー&アウトドアショー2013
もいよいよ今月の16、17日に迫りました
Leek サイドオーニング


我が家は出撃予定はありませんが
購入前はよく行ってたなーと懐かしく感じました
今思うと入場料800円は高いアップですねー
先日の佐賀バルーンフェスタで汚れまくりのハイエース(リーク)
洗車ついでにオーニング清掃しましたのでついでにレポを黄色い星


キャブコンはよく知らないんですけど
バンコンは車両に欲しいオプション付けていくと凄い金額になりますよねー
冷蔵庫に、FFヒーター、サブバッテリー(ツイン)、リアモニターなどなど
外せないものばかり、そこでオーニング一番悩むとこかと
Leek サイドオーニング


Leek サイドオーニング


我が家は機能性はそこまで気にせず
とにかくキャンピングカーぽさが見てとれるということで装着されてます
簡単に言うとカッコだけといったとこでしょーニコニコ
カッコだけで調子に乗ってMAXファンもいこうとしてましたが妻に撃沈されました。(車高上がりすぎということで)
Leek サイドオーニング


FIAMMA制オーニング
Leek サイドオーニング


Leek サイドオーニング


Leek サイドオーニング


正直なところあまり使用頻度は高いとは言えません
キャンプのテント撤収時(特に日差しが強い日、雨降りの日など)で使用してます黄色い星
駐車場では広げられないし
強風時、風には弱いので、タープ変わりにはならないですねー
私はすぐにレクタなどのオープンタープを張りますねドームテント
こんな感じで、我が家はオーニングあまり使わない派です
フル活用してある方もたまにみかけます
といったところであまり参考にはならなかったかと、装着予定の方は悩んでくださいねーニコニコ




このブログの人気記事
車中泊で山口へ
車中泊で山口へ

久住南登山口キャンプ場☆その2
久住南登山口キャンプ場☆その2

焼き芋☆デイキャンプ
焼き芋☆デイキャンプ

今年初めはキャンプから(健忘録)
今年初めはキャンプから(健忘録)

近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

同じカテゴリー(キャンピングカー(ハイエース))の記事画像
もう1年経ってしまった②★山梨へ
変わったかな?
ネタバレ
もうすぐお別れ
久々の投稿★バッテリー交換
久々に里帰り?
同じカテゴリー(キャンピングカー(ハイエース))の記事
 もう1年経ってしまった②★山梨へ (2022-03-01 15:59)
 変わったかな? (2020-11-04 06:29)
 ネタバレ (2020-10-09 00:14)
 もうすぐお別れ (2020-10-06 22:55)
 久々の投稿★バッテリー交換 (2020-03-09 19:35)
 久々に里帰り? (2019-06-10 00:00)

この記事へのコメント
バルーンフェスタは残念でしたね。
風が強くてもダメなんですね。
オーニングは自分も付けようかどうか悩みましたが、頻度を考えると…。
あと、FFヒーターもつけたかったですが、金銭的都合で断念しました(笑)
Posted by まさっち at 2013年11月06日 07:19
バルーン最終日は夜間係留は実施されたみたいで、花火が上がったりときれいだったみたいですねー。
キャンカーのオプション値段ビックリですよねー。
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2013年11月06日 17:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Leek サイドオーニング
    コメント(2)