2014年10月05日
久しぶりの釣りへ

釣りへ~
佐賀県 呼子へ

台風の影響で風が強かったですが何とか


緑マットの部分、いつもキャンプ道具などでいっぱい
釣りなどの道具が少ない時にはいいスペース
ベッドスペースで2人ぐらいは寝れそうな感じ

などなど考えて準備してると子供たちが学校から帰宅(遊び行くときは帰りが早いです)

今回は我が家から2時間近くかかる呼子町の海へ


男3人で出発
妻は留守番で、夜ごはんは弁当詰めてくれました


我が家はそんなに釣り経験はありませんので


釣果が期待できるアジつり(サビキ)

オヤジは隣で
イカ仕掛けで(ボウズでした
)



手抜き朝食食べて







2日目へ

そういえば最近お〇〇と家も釣りに来てお兄ちゃん頭怪我してたなー(笑)

でもよくあんな大物釣り上げたなと感心しちゃいました

台風の影響で波も高かったので

2日目はたいした釣果なく昼でキリアゲー

呼子台場にある大漁鮮華へ

呼子台場にある大漁鮮華へ
いつかはこんな大物釣りたいらしいです


もう一つここのお寿司が楽しみにしてるみたいです


昼食調達したとこで隣にある呼子台場の湯へ


お風呂前にお昼ご飯

こじんまりとしたお風呂ですが施設もキレイで眺めも良く最高です

こじんまりとしたお風呂ですが施設もキレイで眺めも良く最高です
お風呂でさっぱりしたところで呼子を後に
焼き物で有名な伊万里市(佐賀)へ


目的は~



目的は~
お茶?ではなく

これですねー
宝くじー
冨田園茶舗さんへ
佐賀県は高額当選が多くでているらしいですねー
ひっきりなしにお客さんがお茶ではなく宝くじ目当てにやってこられます


我が家もご利益を得られるように




我が家もご利益を得られるように



(妻には内緒ですがねー
)

日曜日は私が仕事でしたので1泊2日の車中泊の旅になりました



忘れてました、アジ数多く釣ってましたので後処理にひと苦労ー
釣りたては美味しかったですねー

この記事へのコメント
台場の湯はすごいですね。
出入り自由、持ち込み自由とは・・・。
機会を作って行ってみたいと思いました。
出入り自由、持ち込み自由とは・・・。
機会を作って行ってみたいと思いました。
Posted by duck at 2014年10月05日 20:03
アジ沢山釣れましたね。
うちもソロソロ釣りしようかな(^o^)
うちもソロソロ釣りしようかな(^o^)
Posted by ぼ~
at 2014年10月05日 21:45

duckさん
台場の湯恐るべしでしょー
これがまた、施設がキレイなんでびっくりです。オススメですよー
duck家が行くときはご一緒したいですね
台場の湯恐るべしでしょー
これがまた、施設がキレイなんでびっくりです。オススメですよー
duck家が行くときはご一緒したいですね
Posted by 373ファミリー
at 2014年10月06日 00:14

ぼーさん
釣りやりますかー
お父さんは大変かもですね。
幸いに我が家は釣るのも楽しみみたいですが、食べるのも楽しみみたいです。食育ですね(笑)
釣りやりますかー
お父さんは大変かもですね。
幸いに我が家は釣るのも楽しみみたいですが、食べるのも楽しみみたいです。食育ですね(笑)
Posted by 373ファミリー
at 2014年10月06日 00:20

釣れましたねー
そうそう、豆アジは後処理が大変なんですよね
是非息子さんたちに調理まで仕込むことをお勧めします。。楽です親がw
そうそう、豆アジは後処理が大変なんですよね
是非息子さんたちに調理まで仕込むことをお勧めします。。楽です親がw
Posted by おかもと
at 2014年10月06日 07:39

刺し身に手頃なサイズのアジですね。
さばくのを覚えると、お父さんはホント楽なんですけどね。
息子には手で頭と内蔵を出す方法は教えたんだけど、しばらく行ってないから忘れたでしょうね。
さばくのを覚えると、お父さんはホント楽なんですけどね。
息子には手で頭と内蔵を出す方法は教えたんだけど、しばらく行ってないから忘れたでしょうね。
Posted by まさっち
at 2014年10月06日 21:08

おかもとさん
そうでした、子供たちにさばかせればよかったですねぇー
ついつい親がやってしまいます
こういうことをさせていくとまた成長してくれるんでしょうね
遊びは奥が深いですね(^^)
そうでした、子供たちにさばかせればよかったですねぇー
ついつい親がやってしまいます
こういうことをさせていくとまた成長してくれるんでしょうね
遊びは奥が深いですね(^^)
Posted by 373ファミリー
at 2014年10月06日 22:50

まさっちさん
スゴイ❗
どこも小さい子ども達がしっかりさばくのまでできるんですね
我が家も鍛えてやらんとですね
スゴイ❗
どこも小さい子ども達がしっかりさばくのまでできるんですね
我が家も鍛えてやらんとですね
Posted by 373ファミリー
at 2014年10月06日 22:55
