ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
373ファミリー
373ファミリー
373ファミリー

数あるブログの中から
遊びに来て下さりありがとうございます

九州在住の4人家族です
キャンプ、登山、釣り、車中泊など
キャンピングカーとともに
広く浅く遊んでいます

どうぞよろしくお願いします

リンクは自由にしてください
オーナーへメッセージ

2015年11月06日

シュラフカバー

シュラフカバー


今回のテン泊用に

シュラフカバーとして SOL Escap Bivvy (ソル エスケイプ ヴィヴィ)黄色い星




まず、シュラフカバーいるのかといったところからでした

口コミ見ても、賛否両論 

1泊のテン泊でいるのか・いらないのか?

ダウンのシュラフなんで、とりあえずそろえとくかということで

しかし、驚いたことにこれがまた高いビックリ

×4なんでゴアテック製のものは却下びっくり

いろいろ悩んで、結局 職場の先輩のYONOさんの助言を参考に

SOL Escap Bivvyへ

使い捨てっぽいですが使い捨てじゃないですよーニコッ

アマゾンさんで大分安く買えました

シュラフカバー


決定に至ったのは防水どうこうではなく

保温力の高さをとりました

とにかく軽い、コンパクト
シュラフカバー


夏に使用している コクーン トラベルインナーをシュラフ内に入れ

シュラフ(モンベル ダウンハンガー♯2)と使用

夜寝る頃にはテントの夜露は凍ってましたので

氷点下までなったかと(温度計忘れて計測できませんでしたが)

保温力→シュラフなのかカバーのおかげか分かりませんでしたが

ぬくぬく、ちょっと暑いぐらい

朝まで寒くて起きることはなかったです

足元が若干蒸れてました


このブログの人気記事
車中泊で山口へ
車中泊で山口へ

久住南登山口キャンプ場☆その2
久住南登山口キャンプ場☆その2

焼き芋☆デイキャンプ
焼き芋☆デイキャンプ

今年初めはキャンプから(健忘録)
今年初めはキャンプから(健忘録)

近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

同じカテゴリー(シュラフ)の記事画像
秋~冬の山への準備
同じカテゴリー(シュラフ)の記事
 秋~冬の山への準備 (2015-11-02 19:28)

Posted by 373ファミリー at 10:07│シュラフ
Comments(2)
この記事へのコメント
なるほど~夜露凍るんですね。
ダブルでも結露するのかな?

まぁ寒い時期にはいかないからまだいらないかな(笑)
Posted by ぼ~ぼ~ at 2015年11月06日 21:31
そうですね~
寒い時期が魅力的ですが、まずは暖かい時期から(^-^)
結露というか、なかの体温での蒸れがシュラフカバー内側にみられました
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2015年11月07日 07:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シュラフカバー
    コメント(2)