2016年02月23日
武井ストーブを炎上させない?

先日の武井ストーブネタに引き続き
今シーズン我が家は
炎上しないパープルストーブの点火を実践しましたが
これがウソかと思うぐらい炎上しない

(炎上しない点火方法だから当たり前だろうといわれるかも知れませんが(-.-))
ということで
武井ストーブ(パープルストーブ)の炎上しない点火方法をご紹介
「パープルは炎上してこそパープルだ



それでは武井ストーブ準備して

▲まずはタンク内のエア抜きのネジ部分はゆるめます

▲そして点火のバルブ部分も完全にゆるめる(開く側に)



▲点火バルブみたいな皿みたいなところに
燃料用のアルコールを沢山入れて

点火


ある程度温まってきたところで▲エア抜きのネジをしめ

空気入れで徐々に加圧していきます

▲火の調整をしてやって完成

簡単でしょう(^^)
ざっとしたレポでスイマセン(-_-)
あっけなく着いちゃうんで盛り上がりには欠けますが(^^♪
※注意
燃料用アルコールは並々入れてください
ケチってアルコールが少ないと途中で消えちゃいます
この記事へのコメント
おっやってみよ~。
アルコールの入れるとこがイマイチわかりません(>_<)
アルコールの入れるとこがイマイチわかりません(>_<)
Posted by ぼ~
at 2016年02月24日 00:14

ぼーさん
ありがとうございます
そうですよねー、これじゃざっとし過ぎて分からんですよね(^^)
安心してください!
追加でUPしましたよ。試してみてください
ありがとうございます
そうですよねー、これじゃざっとし過ぎて分からんですよね(^^)
安心してください!
追加でUPしましたよ。試してみてください
Posted by 373ファミリー
at 2016年02月24日 12:52
