2017年11月28日
2017 築城基地航空祭へ(前日)
昨年は雨で行けませんでしたので
今年は意気込んで
しかし天気予報がまた微妙~
・
とはっきりしない予報でしたが
最終的に
で留まってくれました


今年は意気込んで
しかし天気予報がまた微妙~


最終的に


福岡 築城基地航空祭へ と行きたいとこですが
ちょっと前夜祭編てとこでご勘弁下さい<(_ _)>


11月25日

この日は久々にオヤジがやる気満々でしたが
子供達は午前中は学校
夕方までお兄ちゃん部活、嫁ちゃん仕事となかなか出発できず
いきなりラーメン屋さんから

出発遅くなり
15キロ走ったところで晩御飯
基山町 丸幸ラーメンセンターへ

味はともかく 国道3号線沿いということもあり
いつも半端なく車の多いところです

こってり豚骨ラーメン好きな人は是非
と全然先へ進んでませんが

ご飯は食べたとこで
次にお風呂を目指します
目的地方面にそう言えば
お風呂併設の道の駅があったと思い急遽そちらへ
道の駅 おうとう桜街道へ

1億円のトイレで有名なとこです

せっかくなんで用を足しに
金ぴかのトイレではないですよ
お庭の立派なトイレです

ピアノには近づけなくなってました

我が家はお風呂に入る事だけ考えてきましたが
なんか道の駅に近づくにつれて様子が変

やたらと車が多い
何故に
人だかりに露店がいっぱい



イルミネーション
そういえば
車中泊で利用の皆様が言ってたことを思い出し

我が家もこの雰囲気に乗っかとこうということで


イルミネーション楽しみながら
お風呂へ
お風呂もなかなかの人ですが
外の人の多さに比べるとそこまでは
やはりイルミネーションメインの人が多かったかと

お風呂を出たとこで
沢山の人です

ここで車中泊でもよかったんですが
さすがにその勇気はなく
移動

やっと
にありつけると思いましたが

築城基地航空祭は車中泊が難しく
指定の駐車場は4時・5時開門のとこが多く
さすがに飲んだらいかんと思い
嫁ちゃんだけ
で早めの就寝になりました


無事に駐車したとこで
天気予報も

で留まってくれそうなんで



シャトルバスではなく
マイ自転車(4台)で基地内へ
今年は完ぺきなプランで
渋滞を避けちょっと遠回り
勘付かれブーイング

基地内には駐輪スペース設けてありますので
お勧めです
自転車結構多いですよ
基地祭についてはつづきます