2019年01月07日
初登山は宝満山

年末年始と食べてばっかりだったんで
どうにか活動的なイベントをと思い
今年初の登山へ
福岡県 宝満山(ほうまんざん)へ

1月6日
大宰府天満宮の北側のため若干車は多め
そして登り口にある 竈門神社については縁結びで有名な神社
若い女子が沢山 賑わってましたよ
今年にかける皆さんの意気込が感じられます
そして登り口にある 竈門神社については縁結びで有名な神社
若い女子が沢山 賑わってましたよ
今年にかける皆さんの意気込が感じられます


イイ天気
家でじっとしとくなんてもったいないんで
どうしてもこの時期はゲームをすることが多い我が家のチビ達
そのような環境からはやく抜け出させねばと思い(笑)
今年初の登山に
九州地方は暖かいんでいいですね~

寝正月だけはと思い
今年は比較的近場の 高良大社(久留米市)の階段登りはさせていたので
足取りは軽いみたいです

ちょっと大人は(嫁)きつかったかな
長男坊はいつもハイペースなんで
優しい次男坊君が嫁様をサポート
登り始めが夕方だったんで
なぜか「今からですか~」 「暗くなりますよ~」
と心配の声が多数
この時期に半袖で登る私の姿をみて
皆さん心配してくださったのか
「夕焼けと夜景を楽しみにこの時間から登ってます~」
と伝えると皆さん安心して下さいました(^^♪ (御心配おかけしました)

家族そろって無事に登頂

宝満山 830m

福岡氏を一望

大分方面は久住の山々が意外と近くに見えますね

頂上での滞在時間は少なめで
夕日を眺めながらの下山となりました

下山中にはダイブン暗くなり
福岡市の夜景を見ながらの下山となりました
もう少し寒くなってくれるといいんですがね
雪降ってくれないでしょうかね~
来月は久住予定なんで、体鍛え直さないと
この記事へのコメント
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年も沢山お邪魔して
参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします (^^)
御家族で年末年始から活動的でキャンプから登山まで楽しまれてますね!
今年もよろしくお願いします。
参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします (^^)
御家族で年末年始から活動的でキャンプから登山まで楽しまれてますね!
今年もよろしくお願いします。
Posted by ありさん
at 2019年01月08日 11:22

ありさん
明けましておめでとうございます。
ありさんをはじめ皆さんの情報を下に我が家はかなり参考にさせて頂いております
今年もよろしくです!
今年は例年になく飛ばしてますね~
といっても長期休みの時でないと子供たちがなかなか休みがなくてですね
一番休みが多くて暇なのはオヤジだけですよ(笑)
明けましておめでとうございます。
ありさんをはじめ皆さんの情報を下に我が家はかなり参考にさせて頂いております
今年もよろしくです!
今年は例年になく飛ばしてますね~
といっても長期休みの時でないと子供たちがなかなか休みがなくてですね
一番休みが多くて暇なのはオヤジだけですよ(笑)
Posted by 373ファミリー
at 2019年01月08日 22:36
