2019年01月02日
年越しはキャンプ(久住高原オートビレッジ)


今年一発目は年越しキャンプ

大分県 久住高原オートビレッジへ

12月31日~1月1日
たまたま大晦日~元日までお休みだったんで
今年の正月は年越しキャンプへ
いや~何年振りでしょうか、ホントワクワクします


到着は夕方
阿蘇方面に沈む夕日に感動しながら急いで設営
久しぶりに薪ストーブ設置でしたので手古摺りました
設営完了後は急いでお風呂へ
温泉で温まります
最高

お風呂上りはもう真っ暗


この時点でもうすでにマイナス1℃
とりあえず薪ストーブフル稼働中
電源なしのフリーサイトでしたので
アルパカと薪ストーブ使用で半そで可能なぐらいまで加熱

今回、薪の調達が間に合わなく
後輩君から少し譲って頂きました
薪ストーブ屋さんで大量買いした物らしいですが
匂いもよく火持ちもよく最高でした
まとめ買い悩みますね


大晦日なんでこの日はちょっと贅沢に
子供たちの好きなものばかり

気分を変えて
スパークリングワインで乾杯


もちろん年越しそばも


何をするわけでもなく
食べて・呑んでカウントダウンを待ちます

風もなく最高な夜
雲もなく満点の星空に



しかし寒い
綺麗な星天撮影を試みようとしたんですが
あまりの寒さにテントに引きこもり状態


利用者の方は30組以上は軽いくいたと思うんですが
静か
翌日の日の出に備えているのかな


大分の日の出は7時16分頃


子供たちは夜更かしがタタッタのと
あまりの寒さに日の出はパス
ちなみにマイナス5℃くらいまで冷え込んだみたいです







最高の日の出




太陽と反対側
久住山方面は少し雲がかかってんな


テンティピ サファイヤ スカート部分はコットンではないので
ナイロンの結露部分が凍ってます

いやー
ホント最高な日の出ですね~




ホテル?コテージ?にもお正月は沢山の人達です
キャンプ場利用に2回分のお風呂券がついてますので
朝風呂で新年を


お風呂は

近場から雰囲気だけ
こんな感じの景色がお風呂から拝めます

お風呂から上がったころには
ちょうど新春の振る舞いが
お酒 お餅の振る舞い
いいですね お正月っぽい


皆で餅つき


ぜんざいの振る舞い頂き


今年はキャンプ場でお節を(嫁様が準備してくれました)
贅沢な一年の始まりだ( ;∀;)

お正月の久住高原オートビレッジの雰囲気はとういと
コテージ?ホテル?内は沢山
満員かな?というぐらい多い
キャンプ場はというと

このように電源サイトに集中


電源サイト

我が家のいるフリーの電源なしサイトは余裕あります
ただここのフリーサイトは傾斜が多いというか
ほとんどですので工夫が必要ですね

朝は快晴でしたが一気に

帰るころには雪がチラホラ
連泊される方も多いようで
御覧の通りほとんどが連泊みたいです

満足の年越しキャンプ過ごした我が家は
地元 3社参りのためキャンプ場を後に
いや、いいですね~
年越しキャンプ!(仕事次第なんでホント今年はラッキーでした)
今年も皆さんと何処かで会える日を楽しみに開いております

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
373ファミリーさんのブログ拝見し こんなに仲良しの家族があるんだと感心しながら読ませていただいています
今年も素直で優いしお二人のお子様との
373ファミリーさんのブログ楽しみにしています
そして刺激受けながら 私もくるま旅 頑張りたいと思います
本年もよろしくお願いします。
九州男爺
373ファミリーさんのブログ拝見し こんなに仲良しの家族があるんだと感心しながら読ませていただいています
今年も素直で優いしお二人のお子様との
373ファミリーさんのブログ楽しみにしています
そして刺激受けながら 私もくるま旅 頑張りたいと思います
本年もよろしくお願いします。
九州男爺
Posted by 九州男爺
at 2019年01月05日 06:55

九州男爺さん
ありがとうございます~
仲のいいと言うより、外で寝て、車まか、テント内の寝袋で寝るのが当たり前で習慣化してるみたいです(笑)
今年もよろしくお願いします
ありがとうございます~
仲のいいと言うより、外で寝て、車まか、テント内の寝袋で寝るのが当たり前で習慣化してるみたいです(笑)
今年もよろしくお願いします
Posted by 373ファミリー
at 2019年01月06日 23:01
