2019年03月10日
五ケ山フェスティバル☆五ケ山クロスキャンプ場
福岡県 那珂川市
キャンプイベント
というよりキャンプ場でイベントがありましたので
イベント参加で行ってまいりました~

キャンプ場は
福岡にNEW OPENの
五ケ山クロス キャンプ場

3月9日~10日
2日間にわたってのイベント
五ケ山フェスティバルへ
キャンプイベント

というよりキャンプ場でイベントがありましたので
イベント参加で行ってまいりました~

キャンプ場は
福岡にNEW OPENの
五ケ山クロス キャンプ場

3月9日~10日
2日間にわたってのイベント
五ケ山フェスティバルへ


キャンプが主のイベントではないみたいなので
キャンプ場内の安全確保のために

ただ道具だけは持ってきていいみたいなんで

といってもこの量を

臨時駐車場より徒歩20分の地道な坂道

今回キャンプイベントというより

到着時には参加しようと思ってました

今回のイベント主催はFM 福岡


とりあえず

周りの皆さんンも意外と車なしで設営されてました

我が家も今回はキャンプ楽しむというより

先に述べましたとおりイベント中は、車はまだキャンプ場へ持ってこれないわけで

待合室に出待ちがいるほどの有名人がくるのか

HAN-KUN目当てのお客さんの沢山でしたが


イベント終わってやっと車両進入の許可が出ましたので

キャンプ場は高規格のキャンプ場

結婚記念日でしたので

今回は石油ストーブ(アルパカくん)のみで

高規格のキャンプ場なので


夜遅くからの

に備え

で2次会へ

会場はカーサイドタープ内で

結婚記念日なので

21時過ぎに外灯が消え

オヤジの研修も終了しましたので

2日目の朝

10時からはイベント2日目

この日だけ参加の人達も沢山

9割のキャンパーさん達の撤収は完了したみたいです
キャンプ場利用予定者は16時30分まではキャンプ場へは車の乗り入れができません

ただ道具だけは持ってきていいみたいなんで
徒歩で20分程持っていきます
テント・イス・テーブル等の必要最小限に

といってもこの量を
部活帰りでお疲れのお兄ちゃんが力仕事は克ってくれますので助かりますね

臨時駐車場より徒歩20分の地道な坂道
登り切ったところにありました
GOKAYAMA CROSS(五ケ山クロス)キャンプ場

今回キャンプイベントというより
初日は音楽イベント
アウトドアに縁がない方も続々と臨時バスでやってきます

到着時には参加しようと思ってました
タコスの早食いが始まってました~
残念

出店もあり


オヤジと早食い参加予定の次男坊君は一安心

出店もあり


オヤジと早食い参加予定の次男坊君は一安心
ゆっくりと出店のハンバーガーを

今回のイベント主催はFM 福岡
ナカジーとコハマちゃんがメインで


とりあえず
徒歩で持ってきたテント設営

周りの皆さんンも意外と車なしで設営されてました
オープン予定より大分伸びたいですので
意外と芝生の感じもいいですね
ペグもしっかり刺さってくれます

我が家も今回はキャンプ楽しむというより
音楽イベント楽しむというか
私たちの結婚記念日でありましたので
なんか違った楽しみをと思ってましたので
ちょうどよかったです
結婚記念日にプレオープンのキャンプ場で音楽イベントを楽しむ
イイ企画ですね~(^^)
これでお小遣いアップですな


先に述べましたとおりイベント中は、車はまだキャンプ場へ持ってこれないわけで
車を取りに行かなければならず
とりあえず
ともいかず

イベント会場で豆を焙煎されてましたので
バンブー珈琲さんの珈琲でも飲みながら
まったり

いい天気です

いい天気です


待合室に出待ちがいるほどの有名人がくるのか
と誰が来るのかまったく見てなかった我が家
1日目のイベントの〆は
湘南の風 HAN-KUNでした


HAN-KUN目当てのお客さんの沢山でしたが
キャンプ場のプレオープン楽しみがメインの人達と
盛り上げるのに大変だったみたいですね~
そこはさすがプロ
1日目の〆に盛り上げてくれました


イベント終わってやっと車両進入の許可が出ましたので
サイトへ

今回イベントのキャンプは

今回イベントのキャンプは
抽選でした
私の先輩キャンパーさん達も抽選漏れでしたが
サイトには余裕が
そうなんですね
日曜日はガッツリ雨予報でしたのでキャンセルが結構出たみたいです

キャンプ場は高規格のキャンプ場
夜もちょっと明るすぎかな

結婚記念日でしたので
ガッツリ飯で


今回は石油ストーブ(アルパカくん)のみで
薪ストーブの出番なし
雨降り前で温か過ぎました

夜は

夜は
キャンプ場利用者限定のコンサート
福岡シティフィルハーモニーのコンサート
山の中の静かなキャンプ場で
なんか良かったですね

高規格のキャンプ場なので
外灯も沢山
そして明るい
このとおり
ランタンなしでもいけそうですが


夜遅くからの



1次会終了しましたので
テンティピ サファイヤ君は撤収~

で2次会へ

会場はカーサイドタープ内で

結婚記念日なので
プチ贅沢

21時過ぎに外灯が消え
キャンプ場がやっと落ち着いた感じになりました
やっぱ明るすぎましたね


オヤジの研修も終了しましたので
この日はゆっくり
1日目終了~

2日目の朝
翌日朝は予想どうり
結構な雨
周りの撤収お早いですね

10時からはイベント2日目
この日はちょっとアウトドアイベントに近い感じ
中じーとコハマちゃんとのウォークイベント
その後は武田バーベキューのイベントも

この日だけ参加の人達も沢山
雨風凄いのに
我が家はこの雨風と撤収で体が冷え
心が折れましたので
ここら辺でイベント会場を後にしました

9割のキャンパーさん達の撤収は完了したみたいです
我が家からは30分程度と近く高規格のキャンプ施設
那珂川市の施設みたいですが運営・管理等はモンベルみたいなので
今後が楽しみなキャンプ場ですね
この記事へのコメント
こんにちは
雨撤収お疲れ様でした。
最初の五ケ山に行けて羨ましい限りです。
しかし写真で見る限り水はけが悪いみたいですね。
雨の日は大変そうです。
雨撤収お疲れ様でした。
最初の五ケ山に行けて羨ましい限りです。
しかし写真で見る限り水はけが悪いみたいですね。
雨の日は大変そうです。
Posted by jack_sakai
at 2019年03月10日 17:54

jack_sakaiさん
コメントありがとうございます~
いつもブログ楽しませて頂いてます
さすが、jack_sakaiさん、後であげようと思ってたんですかが、高台にあって、排水もしっかりされている割には、水はけが悪かったですね。コットン幕は、雨の日は大変かもですね。
夜のうちにテント撤収して助かりましたよ
我が家のお気に入りキャンプ場に入りましたよ~
コメントありがとうございます~
いつもブログ楽しませて頂いてます
さすが、jack_sakaiさん、後であげようと思ってたんですかが、高台にあって、排水もしっかりされている割には、水はけが悪かったですね。コットン幕は、雨の日は大変かもですね。
夜のうちにテント撤収して助かりましたよ
我が家のお気に入りキャンプ場に入りましたよ~
Posted by 373ファミリー
at 2019年03月10日 21:00

こんばんは♪
お久しぶりです(⌒-⌒; )
自分も今イベントに参加しました
一番に荷物を運搬し一番最後に撤収しました
一番端の方の電源サイトでしたがこちらは街灯が少なかったですよ!
しかし以外とグラウンドが硬く水はけの悪さに驚きました
個人的にはFM福岡のヘビリスでもあるのでナカジーとこはまちゃんと喋れ写真撮影もできたので最高のキャンプになりましたが…(⌒-⌒; )
お久しぶりです(⌒-⌒; )
自分も今イベントに参加しました
一番に荷物を運搬し一番最後に撤収しました
一番端の方の電源サイトでしたがこちらは街灯が少なかったですよ!
しかし以外とグラウンドが硬く水はけの悪さに驚きました
個人的にはFM福岡のヘビリスでもあるのでナカジーとこはまちゃんと喋れ写真撮影もできたので最高のキャンプになりましたが…(⌒-⌒; )
Posted by @yasu
at 2019年03月10日 22:12

@yasuさん
御一緒だったんですね~
すいません、お邪魔したかったです(^^)
さすがベテランキャンパーさんですね
久々の雨撤収でイベントには参加できなかったですね
イベントではナカジーとこはまちゃんの距離が近くよかったですね~
我が家の嫁はナカジーに気付かず誰だあのおっさんはてな感じの反応でしたよ(^_^;)
御一緒だったんですね~
すいません、お邪魔したかったです(^^)
さすがベテランキャンパーさんですね
久々の雨撤収でイベントには参加できなかったですね
イベントではナカジーとこはまちゃんの距離が近くよかったですね~
我が家の嫁はナカジーに気付かず誰だあのおっさんはてな感じの反応でしたよ(^_^;)
Posted by 373ファミリー
at 2019年03月11日 01:42

こんばんわ!
五ケ山フェスティバルお疲れ様でした。
近くのカマボコテントのハイエース乗りのものです^^*
まさか373さんだったとは!!
最近はblogしてなくて読者やったです(^_^;)
雨撤収初めてでしたが、373さんはいつの間にかテントなくなっててビックリでした〜
またご一緒したときはよろしくです!
五ケ山フェスティバルお疲れ様でした。
近くのカマボコテントのハイエース乗りのものです^^*
まさか373さんだったとは!!
最近はblogしてなくて読者やったです(^_^;)
雨撤収初めてでしたが、373さんはいつの間にかテントなくなっててビックリでした〜
またご一緒したときはよろしくです!
Posted by ぁぃゃー
at 2019年03月12日 01:54

あいやーさん
お隣だったんですね~
奥様とお母さま?とはお話したような
隣で夜中にテント撤収するなど失礼しました
雨撤収大変でしたね~
ただ、こういった時のキャンプって思い出に残るんですよね
ご近所まで行きませんがお近くみたいなんで、お見かけした際は声かけてくださいね~
お隣だったんですね~
奥様とお母さま?とはお話したような
隣で夜中にテント撤収するなど失礼しました
雨撤収大変でしたね~
ただ、こういった時のキャンプって思い出に残るんですよね
ご近所まで行きませんがお近くみたいなんで、お見かけした際は声かけてくださいね~
Posted by 373ファミリー
at 2019年03月12日 20:56
