ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
373ファミリー
373ファミリー
373ファミリー

数あるブログの中から
遊びに来て下さりありがとうございます

九州在住の4人家族です
キャンプ、登山、釣り、車中泊など
キャンピングカーとともに
広く浅く遊んでいます

どうぞよろしくお願いします

リンクは自由にしてください
オーナーへメッセージ

2017年08月18日

キャンプ場 屋我地キャンプ場

キャンプ場 屋我地キャンプ場

意外と情報が少なかった

屋我地ビーチキャンプ場

しかし、沖縄では人気の高いキャンプ場の一つみたいです

少しだけ御紹介ランタン

沖縄まで行って暑い途にキャンプ場なんかイカね~

という方はスルーして下さいね(^^)




キャンプ場 屋我地キャンプ場

名護市内から10分くらいでしょうか

意外と近いです

キャンプ場周辺は何もありません
キャンプ場 屋我地キャンプ場

管理等

氷などは買えるみたいです

料金はそこそこ

テント・タープ一張り1000円

車乗り入れと入場料と合わせて4人で5000円ちょっとかかりました


テントなどの貸し出しはないんで手ぶらで来て

というわけにはいかないようです


キャンプ場 屋我地キャンプ場

20時には管理等前のゲートが閉まりますので

ビーチによる人が入ってくるようなこともないんでいいですね

キャンプ場 屋我地キャンプ場

トイレは綺麗です

流しはワイルドな感じです

屋外の手洗い場ってな感じです

キャンプ場 屋我地キャンプ場

サイトはかなり広いです

芝のサイトですが

下は砂地なんでペグはしっかりした物が必要です


キャンプ場 屋我地キャンプ場

この広いサイトに4組ほどしかいなかったんで

端っこの方にいらっしゃった方はいつの間にきたのか

分からなかったです


キャンプ場 屋我地キャンプ場

ビーチも綺麗ですね

管理人の方が朝も掃除されてました

キャンプ場 屋我地キャンプ場

シャワー室は管理等の裏に

別料金で

施設は古いですがそこそこ綺麗にされてます

キャンプ場 屋我地キャンプ場

キャンプ場から見える島には干潮時には渡れました

ピュアロード 縁結びの道らしいです

キャンプ利用者以外でそう言えばカップルが多かったような

気のせいかもしれませんが

キャンプ場 屋我地キャンプ場


少し情報があったのですが

サイトによるのかもしれませんが

アリが多いですね

テーブルに食べ物を置いて置くようなことがあれば

凄いことになってます

アリ対策の防虫剤は持っては来てたのですが

予想以上にアリ多くあまり効き目がなかったように思います


意外と沖縄でも海のロケーション目の前にといった

キャンプ場は少ないので貴重なキャンプ場かもしれません

静かで居心地のいいキャンプ場でしたニコッ


屋我ビーチセンター
沖縄県名護市字屋我143番地
TEL:0980-52-8123





このブログの人気記事
車中泊で山口へ
車中泊で山口へ

久住南登山口キャンプ場☆その2
久住南登山口キャンプ場☆その2

焼き芋☆デイキャンプ
焼き芋☆デイキャンプ

今年初めはキャンプから(健忘録)
今年初めはキャンプから(健忘録)

近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

同じカテゴリー(屋我地ビーチキャンプ場)の記事画像
夏休みは南の島へ2
夏休みは南の島へ1
同じカテゴリー(屋我地ビーチキャンプ場)の記事
 夏休みは南の島へ2 (2017-08-17 13:15)
 夏休みは南の島へ1 (2017-08-15 08:21)

この記事へのコメント
良いキャンプ場ですね。
いつかは行ってみたいです。
前回の記事で行かれていた上津江フィッシングパークに今週行ってみようと思いました^^
まだキャンプが出来ないので釣りがメインですが^^;
子供達も喜ぶと思います。
Posted by 2号 at 2017年08月18日 12:04
2号さん

上津江行かれるんですね~(^^)

釣りなら、タモ、虫取り網でもいいんで持参してください~
我が家は何匹かばらしましたので、反省点として子供が釣ったものをすぐにタモですくってやれば釣果があがったかと

気持ちのイイとこなんでゆっくりしてきてくださいね~
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2017年08月18日 13:54
こんばんは(^^)

夏の沖縄。ズバリ暑かったですか?
クーラー神なのでね~(^ω^)
ああでも、このロケーションやっぱり
素敵~♪
色々と道具のチョイスが参考になります。
Posted by こりん♪ at 2017年08月19日 00:21
こりんさん

夏の沖縄もちろん暑いですよ~
でもすぐに暑さにも慣れますよ
我が家は逆で、キョンプ後クーラーのある場所に行くと寒い寒いの連発でしたよ(^^)
道具は今回シンプルでしたよ
キャンプをがっつりと言いうより宿泊代わりにといった感じです
今回は地元スーパーの食材に結構はまっちゃいました
イイですよね沖縄、豚料理に、海ブドウ、モズクとハマりました
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2017年08月19日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ場 屋我地キャンプ場
    コメント(4)