2017年09月06日
夏休みは四国へ3

(2日目つづきです)8月29日
須ノ川公園でシュノーケル楽しんで
シャワーでさっぱりしたんですが
昼からも海へ
1時間ほど移動したとこで
高知県へ入り 柏島へ

~竜が浜キャンプ場(高知)
九州の方には知名度がかなり低いとこですが
四国はもちろん、中国、関西地域では有名みたいですね
車のナンバーから推測するとそんな感じでした


須ノ川公園午前中楽しんだところで
移動

目指すは高知県の西の端
大月町 柏島へ


島と言っても橋で繋がってますので
船に乗る必要はありません
柏島へ到着し
早速、島へ上陸
赤い灯台のところへ

こちらも綺麗な海

しかしブイで小さく区切ってあり
おもいっきりは泳げなさそうなんで
少し戻って

島をつなぐ橋のたもとへ
駐車場が少ないとの情報ですが
近くの中学校の敷地を駐車場として開放してありましたので
慌てて行く必要もなさそうです

こちらは海水浴客で賑わってます
平日なんでまだいいんですが
休日はおおいんでしょうね



こちらの海はピュアブルーの海らしいです
綺麗な海です
画になりますね



まさかの海遊びでのハシゴですね
本日2回目の海

水質はこんなかんじで

浅いので光がよく届きます

お兄ちゃんは生き物確保に没頭
タモでイカゲットです

もちろんのこと大きくなるまで海に帰ってもらいましたが




遠くにはマグロの養殖場があるみたいです

先ほどの橋から3分程徒歩で行った先には
この様なプライベートビーチもあります

ダイビングも賑わってるみたいですね

夕方まで海水浴楽しんだところで
本日の宿へ
もちろんキャンプ場ですが
先ほどの柏島から3分程
移動したところにあります

竜が浜キャンプ場へ

お世話になります
見てのとおりこちらも海に面してますので
言うまでもなくテント設営の私以外は
海へ直行です

暑さのあまり

完了時には日が暮れてきました

昨日の熱帯夜からは解放され
気持ちのいい風が

夕日も綺麗なところですね
