2018年02月28日
長崎ランタンフェスティバル2018

1年経つのは早いですね
今年もこの時期が来ましたね

長崎 ランタンフェスティバルへ

2月25日
車中泊と行きたかったとこですが
今回は日帰りです


2018長崎ランタンフェスティバルへ

なんと今年も小雨~
ということでランタンイベントは中止が多いのかなと思い
ランタンが灯る昼間は観光地巡りへ
なかなか観光地といっても近県ではネタが尽きますね
初めは 出島へ



砂糖の勉強しながら

綿菓子~


商売上手ですね
まんまと乗せられてます(^^♪

100円で大・中・小選べマス
オヤジは貧乏性なんで大で言ったところ
チビさんたちはさすが中で控えめな注文
大で作ってる子がいましたがインスタ映えしそうな感じの
結構な大きさでしたよ(意外とオススメ)


出島
意外と見どころがあり良かったですね
ゆっくりできるとこでした

毎年恒例イベントなんで今年も
市内は路面電車で移動
もう慣れたもんです

途中、乗り継ぎ券をもらい乗り換え

やっぱりランタンの時期は人が沢山です

次に向かったのは
大浦天主堂、グラバー園ではなく
その向かえにあるショップへ

子供たちの好きなミリタリー系のグッズがおいてあるお店
ここの一番人気はライター
私も思わず買わさせられちゃいました(^^)
オススメですよ~
ほんとバンバン売れてました(後日ご紹介)

買ったお客さんには店主さんが
マジック?



意外とこっちでお店は盛り上がってます
是非お試しあれ


結構有名なお店みたいですよ

近くにランタンの会場があったんでちょっと覗きに
やっぱり日が落ちないと
ゆっくりしたいとこですが
子供たちのメインイベント会場へ


浜町アーケード

こちらは雨でもランタンが楽しめますよ

こちら、女子がたくさん集まってました

縁結びの神だったんですね
気合入れていってみてください



長崎来たら外せない場所になりました
カフェ オリンピック
修学旅行生に人気のスポットです

夕方、この通り
賑わってますね
階段の上から下まで

先ずは長崎名物のトルコライスを食らいます
メガトルコライス 大盛ですが
我が家シェアするには少し少ないかな


なかなか多いんですが
チビたちが結構食べますので



そしてここのpお楽しみはデザートですね
今年こそ120cmパフェにと意気込んで乗り込んだんですが

控えめでおさまりました


大人は
こちらも長崎名物 食べるミルクセーキです
こちらもオススメですよ

今年も小雨でしたがそれなりに楽しめたみたいです
今週まで開催みたいなんで皆さんもどうでしょう

この記事へのコメント
こんにちは♬373ファミリーさん(^^)
コメント失礼します!
ランタンフェスティバル行かれたんですね。我が家も毎年恒例の行事になってますので、行ってきましたがアップが遅れてます(笑)カフェオリンピックいいですね(^^)我が家もワンコ預けて行ってみたいです!
コメント失礼します!
ランタンフェスティバル行かれたんですね。我が家も毎年恒例の行事になってますので、行ってきましたがアップが遅れてます(笑)カフェオリンピックいいですね(^^)我が家もワンコ預けて行ってみたいです!
Posted by ありさん
at 2018年02月28日 15:30

ありさん
ありさんも長崎ランタン行かれたんですね。長崎いいですね
カフェオリンピックは観光地ですね、是非一度行ってみてくださいね
ありさんも長崎ランタン行かれたんですね。長崎いいですね
カフェオリンピックは観光地ですね、是非一度行ってみてくださいね
Posted by 373ファミリー
at 2018年03月06日 22:13

今晩は!初めまして
コメントありがとうございました。
私こそ 373ファミリーさんの ブログ楽しみに拝見させていただいています
お子様も大きくなり 色々 出掛けるの 制約あり大変だと お察し申し上げます(笑)
・・私 気ままな 独居老人 思い付いた時 なに気兼ねなく ハンドル握っています
373ファミリーさんは後 何十年かの辛抱ですね(笑)
・・拙いブログですが 今後ともよろしくお願いします
コメントありがとうございました。
私こそ 373ファミリーさんの ブログ楽しみに拝見させていただいています
お子様も大きくなり 色々 出掛けるの 制約あり大変だと お察し申し上げます(笑)
・・私 気ままな 独居老人 思い付いた時 なに気兼ねなく ハンドル握っています
373ファミリーさんは後 何十年かの辛抱ですね(笑)
・・拙いブログですが 今後ともよろしくお願いします
Posted by 九州男爺
at 2018年03月07日 20:44

九州男爵
コメントありがとうございます
我が家は九州以外はメジャー観光地しか行けませんので、九州男爵さんのブログ参考にさせてもらってます。
今後ともよろしくお願いします
コメントありがとうございます
我が家は九州以外はメジャー観光地しか行けませんので、九州男爵さんのブログ参考にさせてもらってます。
今後ともよろしくお願いします
Posted by 373ファミリー
at 2018年03月11日 07:22
