2018年10月22日
近場でキャンプ☆吉野山キャンプ場
この気持ちの良い季節に
快晴の予報
逃すわけにはいかず
近場でキャンプです
吉野山キャンプ場(佐賀)
10月20日~21日


逃すわけにはいかず
近場でキャンプです
吉野山キャンプ場(佐賀)

10月20日~21日


近場といえば
こちら、佐賀市にありまあす吉野山キャンプ場


設営完了してますが
満員御礼ですよ
びっくりなことに
思わず、隣にいた方に
また、なんでこちらにと質問したところ
何にもないとこがいいですとの回答でした
ホント何にもないんですがね(^^♪

天気も最高

ちょっと肌寒い陽気
温度は12℃
そういえば、近くにリンゴ狩のできる農園があるんですが
そちらも沢山の人でした




以前より言ってました盛り土されたサイトにすべてが変更されました

盛り土の御蔭でほとんどのサイトで区画には収まらず
こんな感じで
オープンタープが前に出るはめに
我が家だけではありませんほとんどです
あと我が家にとっては好都合なんですが
地面が固くペグが刺さりにくいです
隣のサイトの方も苦戦してありました


サイト完成
この盛り土がまたえらい幕にこびり付いてくれます
で我が家はというとこの段階では ソロ です

ソロキャンパーの変なオヤジとみられたかもですね(-_-)

キャンプ場へ1人で先に入った私には指令が渡され
急いで夜ご飯の準備

こんなフライパンにも収まらない肉渡され
なんか緊張しますね(笑)

とりあえず指令道理に
焼き目をつけ
ダッチオーブンに玉ねぎ・ジャガイモと投入
ブイヨン投入で煮込み開始です
この段階で作ってる私が何をつくってんだと



家族到着までしばらく時間がありますので
ストーブの上でことこと煮込みます

煮込み始めてから何時間経ったでしょう
日も暮れてしまい
辺りが真っ暗になったころで
とりあえず

温かサイトで

我が家のファミリーと合流です



あのボリュウミーな肉も
3時間以上煮込めばほろほろで
食用がそそられます
結局のところポトフでしたね
これが意外と子供たちに大好評
ストーブでコトコト煮るのにオススメです



この日は月明かりがキレイ

夜に冷え込み始めたかな
と思っていると
段々と風が強くなってきて
キャンプ場も早めに静かになりました


この通りオープンタープ設置で
焚火でゆっくりと思っていたんですが
風が強く断念
翌朝に持ち越しです

オープンタープも一度撤収
風対策です

夜は長いんで
この日は長野旅行で購入していた
国産ワインで



風はそこそこ吹いてますが
夜空はキレイ
ぬくぬくテント内でまったりもなかなかいいですね
翌日の朝はゆっくり寝る予定の我が家でしたので
かなり夜更かしになっちゃいました
翌日風がやんでくれるといいんですが
