ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
373ファミリー
373ファミリー
373ファミリー

数あるブログの中から
遊びに来て下さりありがとうございます

九州在住の4人家族です
キャンプ、登山、釣り、車中泊など
キャンピングカーとともに
広く浅く遊んでいます

どうぞよろしくお願いします

リンクは自由にしてください
オーナーへメッセージ

2014年09月15日

秋キャンプ 長崎へ (NO.1)

連休は長崎へ

 四本堂公園キャンプ場(長崎)黄色い星 NO.1
 9月12日~14日
秋キャンプ 長崎へ (NO.1)

連休最終日15日は仕事のため金曜日の夜から出発車

世の中は3連休ですが我が家は今回無理だったんで
少しでも3連休気分をということで、金曜の夕方出発車車

いざ長崎方面へダッシュ
秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


その前にちょっと寄り道
佐賀県の有田町へ 有田ポーセリンパーク黄色い星
金曜日ではありますが秋祭りが開催されました
秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


小規模ながらお祭り会場が
ステージではいろんな催しが
秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


さすが、焼き物の街 キャンドルスタンドの無料体験が
子供たちは夢中
焼くのに500円 大人 子供に大盛況

秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


有田ポーセリンパークの象徴でもある建物では花火が青い星 綺麗ですクラッカー
お祭り気分を味わたところでお風呂へ

秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


実は、有田に温泉があるのは知りませんでした
で到着してみると、車がいっぱい
でもネオンがチラチラ ちょっと怪しいかも
嫁と嬉野温泉に変更しようかと話しながらもせっかくなんでと思いダッシュ
スゴーびっくり
トロトロの温泉です 本当に凄いんです
お湯に感動、完全にお気に入りになっちゃいました
温泉施設内は普通でした(ネオンにダマされました)
秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


この温泉駐車場はRVパークにもなってます

秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


有田温泉を後に長崎へ
道の駅 彼杵の荘へ 車車 こちらで車中泊です

秋キャンプ 長崎へ (NO.1)

秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


くじらが特産の道の駅
お刺身が充実ピンクの星
7時から開店してました 便利です
近くにコンビニも

秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


道の駅内の一部、RVパークとして整備されてました
次回は利用したいですねー車
秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


子供達は学校帰宅すぐに連れてきましたんで宿題中ーニコニコ
秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


秋キャンプ 長崎へ (NO.1)


キャンプ場手前 西海橋にある魚魚市場へ寄り道し
キャンプ場到着です晴れ晴れ

NO.2へつづく



このブログの人気記事
車中泊で山口へ
車中泊で山口へ

久住南登山口キャンプ場☆その2
久住南登山口キャンプ場☆その2

焼き芋☆デイキャンプ
焼き芋☆デイキャンプ

今年初めはキャンプから(健忘録)
今年初めはキャンプから(健忘録)

近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

同じカテゴリー(長崎)の記事画像
長崎名物
GW前に 長崎 佐世保へ
長崎ランタンフェスティバル2018
連休は長崎へ②
連休は長崎へ①
佐世保へ②
同じカテゴリー(長崎)の記事
 長崎名物 (2018-06-01 21:50)
 GW前に 長崎 佐世保へ (2018-04-21 20:52)
 長崎ランタンフェスティバル2018 (2018-02-28 01:05)
 連休は長崎へ② (2016-10-12 10:43)
 連休は長崎へ① (2016-10-11 15:36)
 佐世保へ② (2016-09-13 10:34)

この記事へのコメント
こんばんは。
RVパークってあるんですね。知りませんでした。
四本堂は来月いきます(^o^)
Posted by ぼ~ぼ~ at 2014年09月15日 23:23
ぼーさん
RVパーク キャンピングカーなどが電源を取れるように整備してあるみたいです。

四本堂は気持ちのいいキャンプ場ですよねー
来月ですかー
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2014年09月15日 23:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋キャンプ 長崎へ (NO.1)
    コメント(2)