2014年10月13日
3連休

世の中は3連休
私も休みがとれて5連休、やる気満々でしたが

台風19号

台風情報とにらめっこしながら予定変更
金曜日出発

熊本県 歌瀬キャンプ場へ(10月10日~12日)

受付ぎりぎりの19時前に到着
金曜日でしたが何組かいらっしゃいました




風もなく寒くもなく、空にはうっすら雲が
嵐の前の静けさか



気持ちのいい朝です
金曜日に来た甲斐があります
風もまったくなし


冬、出番の多いピルツです
撤収日は雨予報でしたのでアンダーマットなし使用です

朝の缶詰カレーはまってます

金曜日は風呂も入ってませんのでさすがにですね
キャンプ場から5分程度のお風呂でサッパリ
キャンプ場は温水シャワーありますが、さすがにこの時期はお風呂がいいですねー

サイト景色変わってます
そうなんです
朝は風もなく晴れていてよかったのですが昼ころより時折強い風が
これから風が強くなることを考え移動

といってもキャンプ場は一緒です
歌瀬キャンプ場はサイトが上のサイトと下のサイトに分かれます
下のフリーサイトへ移動です
風の強さ全然違います
この様な天気でしたので皆さんキャンセルかと思ってましたが10~20組ぐらいでしょうか
ほとんどが下のフリーサイトでこの日はキャンプを楽しまれてました


今回は4家族グルキャン(1組来れませんでしたが)
我が家のピルツ宴会場に
ピルツ15Ⅱに 大人6人子供6人 いっぱいいっぱいよく入ったなという感じです

撤収日土砂降りの予報でしたが時折パラパラ雨が降る程度

朝から子供たちは場内探検を楽しんでました

あけび発見(子供たち)
子供たちはビビッテ食べませんでしたが

皆さん撤収もスムーズ
午前の早い時間にほとんどのキャンパーが撤収終了してました
3連休でまた山のように宿題出てましたので管理棟で

今回のキャンプでメカに強いduck家がいましたので
アカウント乗っ取られていた妻の携帯のライン登録をお願いしている間
歌瀬キャンプ場の管理棟売店に誘惑が
手を伸ばしたのが最後でした お買い上げー
内容は後日レポします

帰りに阿蘇方面へ
道の駅阿蘇
やはり、3連休 他県ナンバーが多かったです


前から気になってました道の駅阿蘇
電源が取れるようになってます
キャンピングカーも多かったです

帰ってから台風にそなえ車を安全な場所へ移動
明日も休みだしのんびりお茶でも飲みながら車中泊で台風にそなえました
幸いにも我が家周辺には大きな影響はありませんでした
やっぱ前半だけでもキャンプいけばよかったかなぁ(>_<)

難しいですよねー
天候荒れるなら即車中泊予定でしたので無理なく行けたのかなと思います
キャンプ場結構いらしゃってたんでチョッとビックリでしたが撤収のタイミング等みると皆さんいつでも止めれる準備してきてあるんだなーと感心させられました。
今まで悪天候のキャンプ何度か経験ありますが、意外といい思いでになってるんですよね

電源や洗い場があると聞いていたので、気になっていました。
我が家はインター近くの温泉に寄って高速で帰る予定でしたが、風が強く高速は厳しそうだったので、植木で降りて下道でのんびり帰りました。
台風が来るっていうのに、20組近くの方がキャンプに来るなんて、さすが歌瀬ですね。
金ピカのどれをゲットされたんでしょうか?気になりますね〜

嫁が大変お世話になりました(^^;
感謝・感謝です
サクラ再びかと思いチョッとビビってましたが、初歌瀬のフリーサイトで楽しく過ごせました
オニューのキャンカーウツリコミすいません♪
またよろしくお願いします、ファミリー一同お世話になります(^^)

写真ややこしくてすいません♪
金ぴかのは欲しいんですが、さすがに手が出せないんで山泊に使えそうな我が家にはハイスペックなやつですよー
ひょっとしたら春ぐらいまで出番ないかもです(笑)
