ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
373ファミリー
373ファミリー
373ファミリー

数あるブログの中から
遊びに来て下さりありがとうございます

九州在住の4人家族です
キャンプ、登山、釣り、車中泊など
キャンピングカーとともに
広く浅く遊んでいます

どうぞよろしくお願いします

リンクは自由にしてください
オーナーへメッセージ

2015年08月04日

涼みに吉野山キャンプ場へ

涼みに吉野山キャンプ場へ



家にいてもとにかく暑い熱っぽい

山に涼みにでも行くかということで

夜勤明けに急いで準備

今回も 佐賀県 吉野山キャンプ場へランタン
8月2日~3日

吉野山キャンプ場 福岡県と佐賀県の県境になります

キャンプ場のある三瀬村は平野に比べ4℃程度低いらしいです


涼みに吉野山キャンプ場へ


涼みに吉野山キャンプ場へ

今回は日曜日~月曜日

日曜日までは泊りでサイトは一杯だったらしいです

日曜日はそこそこデイキャンプの人達がいらっしゃいました

涼みに吉野山キャンプ場へ

男3人なんでサイトも簡単設営ドームテント

1泊2000円

涼みに吉野山キャンプ場へ

いくら涼しいとはいえ昼間はやっぱり暑いんで

ソーメンでお昼ごはん食事

涼みに吉野山キャンプ場へ

夕方までサイトでゆっくりすることはないんでいいんですが

テントの設営する方角を考えず日差しが入ってきます晴れ

涼みに吉野山キャンプ場へ

キャンプ場横には綺麗な川が流れます

キンキンに水が冷たく最高ですアップ

涼みに吉野山キャンプ場へ


涼みに吉野山キャンプ場へ


涼みに吉野山キャンプ場へ

夏場はコテージ下のこちらのサイトもオススメですね

涼みに吉野山キャンプ場へ


涼みに吉野山キャンプ場へ



涼みに吉野山キャンプ場へ

他のサイトでは花火やってましたんで我が家も

載せといてよかったです

昨年のあまりだったんでシケッテなくてよかったニコッ

涼みに吉野山キャンプ場へ


晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ
涼みに吉野山キャンプ場へ

夜はかなり冷え込み寒いくらいでした

準備しといてよかったです

涼みに吉野山キャンプ場へ

虫かごにはもう入りきれんですビックリ
涼みに吉野山キャンプ場へ

やはり嫁がいないとヒンがないです

男飯~おにぎり
涼みに吉野山キャンプ場へ


涼みに吉野山キャンプ場へ

朝ごはん食べたらすぐに川遊び青い星

涼みに吉野山キャンプ場へ

カエルカエルカエルカエルカエルカエル
涼みに吉野山キャンプ場へ


涼みに吉野山キャンプ場へ

結局昼は非常食をおにぎり食べ

夕方までここで過ごしちゃいました


涼みに吉野山キャンプ場へ

冷えた体を近くの 三瀬温泉やまびこの湯であったまり帰り着きました車

三瀬は美味しいものも沢山ありますし、いたる所で川遊びの姿が

夏にはいいかもですねー



このブログの人気記事
車中泊で山口へ
車中泊で山口へ

久住南登山口キャンプ場☆その2
久住南登山口キャンプ場☆その2

焼き芋☆デイキャンプ
焼き芋☆デイキャンプ

今年初めはキャンプから(健忘録)
今年初めはキャンプから(健忘録)

近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

同じカテゴリー(吉野山キャンプ場)の記事画像
デイキャンプ 吉野山
ちょっと前になりますが吉野山キャンプ場へ
テント乾燥☆吉野山キャンプ場
キャンプ場見学&キャンプ中止
忘年会キャンプ★吉野山キャンプ場
吉野山キャンプ場(デイ)へ
同じカテゴリー(吉野山キャンプ場)の記事
 デイキャンプ 吉野山 (2021-09-18 23:36)
 ちょっと前になりますが吉野山キャンプ場へ (2020-07-28 10:46)
 テント乾燥☆吉野山キャンプ場 (2019-12-02 12:57)
 キャンプ場見学&キャンプ中止 (2019-10-23 01:27)
 忘年会キャンプ★吉野山キャンプ場 (2018-12-14 00:14)
 吉野山キャンプ場(デイ)へ (2018-10-25 02:14)

この記事へのコメント
初めまして。
nutsさんのLeekに乗られてるんですね。
北海道からです。
去年Leekを購入して休みに遊び歩いてます。
Leekのブログを検索してたどり着きました。
これからも寄らせてもらいますのでよろしくお願いしますm(__)m
Posted by Leek74 at 2015年08月05日 01:13
Leek74さん

ありがとうございます。
北海道、スゴイですね。北と南でキャンカーでつながるとは(^-^)
ブログというよりは、我が家の日記ですいません
どこかでご一緒できるといいですね
キャンカーはまだまだ少数派なんで、Leekに限らず、キャンカー乗りの方、興味ある方とつながっていけるといいですね~
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2015年08月05日 05:59
先日、北海道のnutsユーザーさんが「静岡の感謝祭にはなかなか行けない」という事でユーザー=主催、nutsRV札幌店=協賛でミーティングをやりましたよ。
同じ趣味を持つ者同士どんどん輪が広がって行けば良いと思います。

同じ趣味を持つ者同士で繋がって行けば良いですね。

でわ(^^)
Posted by Leek74 at 2015年08月05日 09:17
お暇な時にでも寄ってみて下さい(笑)

ヨーキー「ありす」とキャンピングカーのお気楽日記

で検索すれば出ると思いますので
Posted by Leek74 at 2015年08月05日 09:25
今度、吉野山キャンプ場に行こうと思います。ブログ参考になりました(*^-^*)。ありがとうございます。
Posted by kafuriman at 2015年08月16日 17:14
Kafurimanさん

ありがとうございます。参考にしていただけるとは光栄です。

吉野山キャンプ場はトイレのポッとんとシャワーがあれば最高なんですが
ファミリーキャンプが多く、グループで夜中まで騒いでいるとこはあまり見かけませんので、過ごしやすいかと思います。天気がいいといいですね
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2015年08月18日 21:39
良いですね〜(^_^)
行ってみたいです。
この時期はもう寒いかな
Posted by ゆた at 2015年09月15日 20:45
ゆたさん

コメントありがとうございます

吉野山キャンプ場、気持ちのいいとこですよー
もの足りなかったという人もいらっしゃいますが(^^)

夕方もかなり冷え込んでましたので夜はかなり寒いかと

キャンプじゃなくともこの時期の三瀬村はリンゴ、栗、カート場、どんぐり村と遊ぶには最高の季節ですよ
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2015年09月21日 13:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涼みに吉野山キャンプ場へ
    コメント(8)