ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
373ファミリー
373ファミリー
373ファミリー

数あるブログの中から
遊びに来て下さりありがとうございます

九州在住の4人家族です
キャンプ、登山、釣り、車中泊など
キャンピングカーとともに
広く浅く遊んでいます

どうぞよろしくお願いします

リンクは自由にしてください
オーナーへメッセージ

2016年03月15日

吉野山キャンプ場へ

吉野山キャンプ場へ


3月12日~13日

佐賀 吉野山キャンプ場へランタン

週末は九州でも冷え込みました

我が家の特に嫁様の楽しみにしているグルキャンです
(響きがいいですねー)
ソロでのキャンプが多い我が家なので特にですねニコニコ
吉野山キャンプ場へ

お昼時に到着車

お弁当広げてと

寒くて車から出られない我が家

とりあえず嫁さんが詰めてくれた弁当頂きます食事

また嫁さん置いてきたのかと思われるかもしれませんが

後ほど合流です(近いんで)
吉野山キャンプ場へ

キャンプ場へ向かう途中の温度計では1℃の表示(+_+)

平地の温度表示とは4℃の差がありました

寒いはず

キャンプ場のコテージには雪が残ってます雪
吉野山キャンプ場へ


吉野山キャンプ場へ

4家族でのグルキャン

皆さん意外と近くなんで

我が家と同じく後から合流の旦那さんや子供ちゃんがいたり

スローペース
吉野山キャンプ場へ

我が家は次の日がオヤジが仕事なんで

宴会場まで出してもらっちゃいました

リビシェル設営楽で居住空間もいいですねー

持ってないのは我が家だけか~(-.-)
吉野山キャンプ場へ

次の日オヤジがいない我が家は

妻が撤収することを考え アメド設営+ヒルバーグタープ

なるべく濡らさないようにとヒルバーグのタープ小川張りで張ったんですが

意外と手間取っちゃいました


吉野山キャンプ場へ

ですねービール
吉野山キャンプ場へ

我が家の嫁ちゃんも無事に合流
吉野山キャンプ場へ

皆一緒なんでテンションアップなチビさん達

吉野山キャンプ場へ

たき火も準備してましたが

ホント寒くてテント内で鍋突っつきながらビールビールビール
吉野山キャンプ場へ

子供達も昼間は寒いなか外でおもいっきり遊んでました

前回は騒がしかったんですが

今回はビックリなことに遊びに集中し意外と静か

吉野山キャンプ場へ

吉野山キャンプ場 雨上がり

水はけは相当悪くビチャビチャ

チビには長くつスタイルが必要です


いくつかのサイトで盛り土されてましたが意外とこれが良かったりします

ただやっぱり盛り土の範囲が狭くアメドでいっぱいいっぱい

といったとこです
吉野山キャンプ場へ

オヤジはキャンプ場からの出社

40分ぐらいの通勤なんでそんなに苦ではなかったですね


嫁とチビ達は撤収日はデイでゆっくりとした後

いつものコースのやまびこの湯でさっぱりし

その後は皆で夜ごはんとがっつり週末キャンプを満喫してたみたいです

お世話になった皆さんまたよろしくお願いします(^^♪


私にしては無事に嫁さんが帰ってきてちゃんとテントが戻ってきてなにより
(周りの皆さんのおかげですが)



このブログの人気記事
車中泊で山口へ
車中泊で山口へ

久住南登山口キャンプ場☆その2
久住南登山口キャンプ場☆その2

焼き芋☆デイキャンプ
焼き芋☆デイキャンプ

今年初めはキャンプから(健忘録)
今年初めはキャンプから(健忘録)

近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

同じカテゴリー(吉野山キャンプ場)の記事画像
デイキャンプ 吉野山
ちょっと前になりますが吉野山キャンプ場へ
テント乾燥☆吉野山キャンプ場
キャンプ場見学&キャンプ中止
忘年会キャンプ★吉野山キャンプ場
吉野山キャンプ場(デイ)へ
同じカテゴリー(吉野山キャンプ場)の記事
 デイキャンプ 吉野山 (2021-09-18 23:36)
 ちょっと前になりますが吉野山キャンプ場へ (2020-07-28 10:46)
 テント乾燥☆吉野山キャンプ場 (2019-12-02 12:57)
 キャンプ場見学&キャンプ中止 (2019-10-23 01:27)
 忘年会キャンプ★吉野山キャンプ場 (2018-12-14 00:14)
 吉野山キャンプ場(デイ)へ (2018-10-25 02:14)

この記事へのコメント
吉野山に行ってたんですね。
水捌け良くならないですかね(>_<)
Posted by ぼ~ぼ~ at 2016年03月15日 12:43
ぼーさん

聖地は楽しまれましたか?
吉野山の水はけは思った以上に悪かったですね
撤収ごの泥汚れ感が半端なく翌日は半日かかりでキャンプ道具&車両の大掃除でした(-.-)
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2016年03月16日 12:07
そういえばグルキャンのレポって見ませんでしたね。
家族だけでも楽しめますが、賑やかなグルキャンも楽しいですよね。
いろんな料理が食べれて、新しい発見もあるんで好きですね。
Posted by まさっちまさっち at 2016年03月16日 22:20
まさっちさん

ぼちぼちやってはいるんですが、グルキャンとなると余裕なく、はしゃぎ過ぎてなかなかレポートのネタが残っていなことが多々あります。
皆さん器用ですよねー(^_^;)
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2016年03月16日 22:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉野山キャンプ場へ
    コメント(4)