2018年05月08日
GWは鹿児島へ①

GW後半やりました~

ゆっくりお出かけです~
前半は長男坊君の大会でしたので
皆さんのSNSで楽しませていただきました

と言うことで我が家のGWはといいますと
鹿児島の旅へ決定です
5月4日~6日(2泊3日)に
1日目鹿児島 指宿へ

大河ドラマあつひめは盛り上がったみたいですが
西郷どんはどうかな?

鹿児島といっても広いんで

今回は鹿児島の西側
指宿 枕崎周辺出没です
当初、霧島方面目指したいとこでしたが
新燃岳、硫黄山と噴火中みたいなんでちょっと離れて
そして火山灰の影響の少ない鹿児島西部へ

それにしてもいい天気

それにしてもいい天気

指宿スカイラインから桜島

食レポ担当次男坊君はさっそく
薩摩だけにサツマイモらしいです
さすが本場は上手いらしいです(^^)

休憩少なめ
トイレ休憩がてら池田湖へ
イッシー伝説の残るとこですね
こちらも観光客多数

ここまで来ると鹿児島のシンボル桜島から開聞岳に

大うなぎも見れますよ

せびら公園からの薩摩富士(開聞岳)綺麗ですね

ということでたいした渋滞もなく
本日の目的地の
番所鼻自然公園へ


ちょっとした森をぬけると
ありましたよ
目的地の

タツノオトシゴハウス

タツノオトシゴハウス



タツノトシゴ


CM風に

CMって
ダイハツのCMですね
山﨑賢人さんの「幸せを呼ぶ魚、知っている?」で始まるダイハツキャストのCMです
この影響でタツノオトシゴハウスは沢山の人です


サザエさんでも

他にはこんなものも
店内はおしゃれなカフェ
お守りや、縁結びグッズが沢山
タダで見学ができますよ
こじんまりしてますが楽しめました

我が家はというと
いつの間にか目の前の海岸の潮だまりで生き物物色中でした
公園になってますので公園内でのんびりもいいですね
オススメスポット

次に向かったのが
夕方混雑が予想されるこちらへ
さすがGW
駐車場待ちです

意外と早く駐車できたと思ってると
次は
温泉入口でも渋滞
実はこの渋滞は人が多いというより
ロッカーが少なくロッカー待ちの列でした

場所は ヘルシーランド たまて箱温泉



製塩工場跡があったり

隣には砂蒸し風呂
こちらは90分待ちでした~

温泉は残念ながら写せませんが
絶景露天風呂でこのような景色が拝めます





ちょうど開聞岳方面に夕日が見れますので
夕方は多いみたいです
多いわりには浴室が大きいのでゆったりできました
男女日によって入れ替え制みたいで絶景が拝めるのは
どちらか片方みたいです
ということでこの後は飲んで寝るだけでしたが
当初予定していた車中泊スポットが車中泊できなくなってましてちょっと移動です
キャンプ場も併設している かいもん山麓ふれあい公園駐車場
以前は有料で車中泊できてたそうなんですが
今はやってないらしく公園内車中泊はダメらしく移動となりました
道の駅 いぶすきへ移動となりました
詳細はまた後ほど
この記事へのコメント
こんにちは~(*・∀・)ノ
おっと☺️373ファミリーさまは鹿児島でしたか~✨((φ( ̄ー ̄ )ウチカラ五時間…メモメモ。また行きたいところが増えました。
さつまいもいいね❤️ヨカタネー❤️373次男の笑顔っ★本場で食べるってホントに贅沢なんよって通りすがりに言って差し上げたい。
縄張り意識強いニモの混泳の画像は私には衝撃だよ~。いっぱいおる!飼ったことないけどおそらくこの中の一番大きい個体が性転換してメスになってて逆ハーレムなんやろ?⤴️⤴️✨
グイグイ変な所に食い付いてご免なさい。
おとなしくウォッチしときまーす。
おっと☺️373ファミリーさまは鹿児島でしたか~✨((φ( ̄ー ̄ )ウチカラ五時間…メモメモ。また行きたいところが増えました。
さつまいもいいね❤️ヨカタネー❤️373次男の笑顔っ★本場で食べるってホントに贅沢なんよって通りすがりに言って差し上げたい。
縄張り意識強いニモの混泳の画像は私には衝撃だよ~。いっぱいおる!飼ったことないけどおそらくこの中の一番大きい個体が性転換してメスになってて逆ハーレムなんやろ?⤴️⤴️✨
グイグイ変な所に食い付いてご免なさい。
おとなしくウォッチしときまーす。
Posted by たぁなん
at 2018年05月10日 11:02

たぁなんさん
こんばんわ~
ニモの混浴?ハーレムな奴がいたんですね。それ早くいってくださいよ~、大人のそんな目でしか見なかったでしょうに(笑)
これだけ走ってても、なんか鹿児島って遠いイメージがあるんですよね
そして、この芋がきっかけで我が家の手抜き朝ごはんのレパートリーに加えられるとは次男坊君も思ってもいなかったみたいです(^^♪
こんばんわ~
ニモの混浴?ハーレムな奴がいたんですね。それ早くいってくださいよ~、大人のそんな目でしか見なかったでしょうに(笑)
これだけ走ってても、なんか鹿児島って遠いイメージがあるんですよね
そして、この芋がきっかけで我が家の手抜き朝ごはんのレパートリーに加えられるとは次男坊君も思ってもいなかったみたいです(^^♪
Posted by 373ファミリー
at 2018年05月10日 20:22
