2019年01月24日
我が家の ”薪” 事情

冬キャンプされる方だいぶ増えてきたと思われます
そこに欠かせないもの
そうですね、たき火や薪ストーブ用の「薪」ですね
今回、我が家は後輩君にそそのかされ一括大量購入となりました

薪
皆さんどのように確保されてますか?
意外とどこで買っても高いんですよね~
だいたい1束700円ぐらいといったとこが相場じゃないでしょうか
薪ストーブ使用するようになってだいたい3束分ぐらい使ってるかと

今回我が家購入したのがこちら
1立米(1m×1m×1m)の容積分ウッドバック分の購入です
内容は広葉樹のミックス
2年乾燥ですぐに使えるというやつですね
ジモティでヒットした松本ファームランドさんで購入
佐賀県の鹿島市(祐徳稲荷神社の近くです)
直接取りに行き

我が家の車に積載
ウッドバック1杯分そんなに多くないかと見た目に思ったんですが
積載してみて量の多さに気がつきました
後部、積載では追いつかず

セカンドシートにも
なんとか乗りました
販売してくれた方と2人でつめこみ20分ほどかかったような

自宅に用意した薪用のラック以上の量でした
約400㎏
プラスして炊きつけ用の杉を沢山頂き
薪割り用の大きな生木をつけてくださったりと
サービス満点

トタンで屋根を作る予定でしたが間に合わず
とりあえず、田んぼの畦板で屋根っぽい感じに
イイ感じじゃないですか
完全に我が家はオブジェ化してます
オブジェとして嫁ちゃんは大喜び
使わないとね(^_^;)
今回、松本ファームランドさんで購入
ちょこっとだけ御紹介
近隣、県内に住んである方は参考にどうぞ
地域の伐採等で生じた森林資源を用いて薪の生産を行い、里山を整えて行く活動をしています。
すぐに使える薪をお手頃な価格で提供されています
薪販売については年度ごとに決められた数だけ販売されています
なくなり次第終了
広葉樹ミックス 30~35cm前後にカットした乾燥材(焚きつけのスギ材付き)
1立米(1m×1m×1mの容積分) 15,000円 配送の際は送料必要
佐賀県 鹿島市
ジモティで検索できると思います
以上参考にどうぞ
この記事へのコメント
こんばんは!
いい薪ですね。
薪小屋?もちゃんとしてて。
この薪で楽しむ炎のあるキャンプ、
すてきだと思います。
私は建築屋の友人からいただいている、
プレカットで出る建築廃材の杉檜なんですが、広葉樹薪には憧れます。
いい薪ですね。
薪小屋?もちゃんとしてて。
この薪で楽しむ炎のあるキャンプ、
すてきだと思います。
私は建築屋の友人からいただいている、
プレカットで出る建築廃材の杉檜なんですが、広葉樹薪には憧れます。
Posted by eco2house
at 2019年02月11日 18:02

eco2houseさん
コメントありがとうございます~
わたしも全くこだわりなんてなく、燃えれば一緒やんと思っていたのですが、後輩が持ってきた広葉樹のマキの香りと、ゆっくりとした燃え方と、完全にハメラレテしまいました。
11月にキャンプしたときには、焚火人気でキャンプ場のマキが売り切れという出来事もマキのまとめ買いに拍車を
コメントありがとうございます~
わたしも全くこだわりなんてなく、燃えれば一緒やんと思っていたのですが、後輩が持ってきた広葉樹のマキの香りと、ゆっくりとした燃え方と、完全にハメラレテしまいました。
11月にキャンプしたときには、焚火人気でキャンプ場のマキが売り切れという出来事もマキのまとめ買いに拍車を
Posted by 373ファミリー
at 2019年02月11日 22:06
