2018年06月19日
S660で久住高原へ
こんばんは
いかがお過ごしでしょうか
梅雨本番な九州地方ですが
先週末はイイ天気でしたね


我が家も運よくお出かけが出来ましたので大分方面へ
6月16日~17日
大分県 久住高原オートビレッジキャンプ場へ

今回は都合がついたのが
私と次男坊君の2人
ということで2人旅でございます(^^♪
そして以前より温めてきた企画(オヤジと次男坊の2人で)
ホンダ S660 でのキャンプ旅です
いかがお過ごしでしょうか
梅雨本番な九州地方ですが

先週末はイイ天気でしたね



我が家も運よくお出かけが出来ましたので大分方面へ
6月16日~17日
大分県 久住高原オートビレッジキャンプ場へ


今回は都合がついたのが
私と次男坊君の2人
ということで2人旅でございます(^^♪
そして以前より温めてきた企画(オヤジと次男坊の2人で)
ホンダ S660 でのキャンプ旅です


いきなり現地到着ですが
久住の山をバックに

あーいいですね
私の一番好きな風景
久住高原オートビレッジに続く道
阿蘇方面の山々をバックに
絶景です


夕方に到着
なんとか明るいうちに来れました

この時期は観光客がハンパなく多かったですね
久住高原コテージのコテージ泊が沢山
観光バスが何台いるんだという感じです
中国のお国の方が多いかなと思いきや
日本人観光客の方がメインだったようです

今回は2人なんで
次男坊君と協力し設営~

次男坊君の
はやく温泉行きたい~攻撃がハンパなかったですが

フリーサイトに設営

久々の
Big Agnes (ビッグアグネス) Yahmonite 5 ヤモナイト5テント

ワンポールもこのサイズになると
めちゃくちゃ設営楽です



今回は次男坊君のリクエストで
オープンカー

車好きの次男坊君
以前、ホンダでS660の試乗した際
レンタカーもありまあすとのことでしたので
今回に至りました

人って怖いですよね
無いものねだり
キャンカーで来れば何不自由しないのにですね(-.-)

オートサイト風景
そこそこ賑わってます

一息ついたころには
いつの間にか夕日が沈むころに


夕日が綺麗ですよ

遠くに阿蘇方面です
湿度も低くヒンヤリ
急いで


温泉からも阿蘇方面のダイナミックな景色が一望できます
この日は人がいらっしゃいましたので
お風呂の画像なしですが
イイですよ~
キャンプサイトからも歩いて3分と便利ですね

売店は宿泊施設が併設してますので充実
ありがたいことに
22時まで買えますよ

次男坊と2人なんで
1人で酔っぱらうわけにもいかず
ここまで我慢

こちらで作られている地ビールで


嫁様
贅沢してすいません<(_ _)>


予想とおり
夜はかなり冷えますので
野菜たっぷりのお鍋を二人でつっつきます

結局寒くてテント内で
まったりな夜です
お隣はMSRの山テント
韓国からの観光みたいでした

今回キャンプ受付の際に
炊事場付近は貸切なんで
設営はご遠慮くださいとのことでしたが
団体さんがキャンプでもするんかと興味津津でしたが
いっこうに人が来る気配もなかったんですが
夜空になり星が綺麗に見えるころになり
人がワンサカ
イベントで天体観察の教室みたいなのやってました

今年一番かな
宿泊施設があるんで明かりがあるのが残念ですが
この日は天の川がくっきり

癒されますな~
静かな夜が更けていきます


ここのキャンプ場
結構周りが騒がしく残念だったとかいう意見もありますが
思ったほどキャンパーの数も少なく
グループキャンパーもいなく
ファミリーキャンパーがほとんどでしたので
ラッキーでしたね

翌日に続きます・・・
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。