ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
373ファミリー
373ファミリー
373ファミリー

数あるブログの中から
遊びに来て下さりありがとうございます

九州在住の4人家族です
キャンプ、登山、釣り、車中泊など
キャンピングカーとともに
広く浅く遊んでいます

どうぞよろしくお願いします

リンクは自由にしてください
オーナーへメッセージ

2019年08月11日

避暑地目指し久住へ③

避暑地目指し久住へ③


避暑地目指し久住へ③

キャンプ2日目(8月4日~5日)

茶屋の原キャンプ場~のハシゴキャンプ

南小国(熊本)から久住高原(大分)へ移動ですダッシュ

避暑地目指し久住へ③

2日目のキャンプ場へ向かうこの1本道が最高なんですよね

避暑地目指し久住へ③

向かったのは

久住高原コテージピンクの星


避暑地目指し久住へ③

今回もフリーサイトへ

避暑地目指し久住へ③


避暑地目指し久住へ③


避暑地目指し久住へ③

平日なんですがそこそこにキャンパーさん達が

夏休みなんで遠方からの方もチラホラと

避暑地目指し久住へ③

阿蘇の景色と久住山の景色が楽しめますよ

避暑地目指し久住へ③

日差し強いですが涼しいんで気持ちいいですね~

避暑地目指し久住へ③


避暑地目指し久住へ③

宿泊施設も併設してますので

観光バスの出入りがあるところです

敷地内の地ビール園も賑わってました

避暑地目指し久住へ③

阿蘇方面の夕日

阿蘇山の噴煙もクッキリ

温泉ヒンヤリしてきましたので温泉へ

避暑地目指し久住へ③


避暑地目指し久住へ③


避暑地目指し久住へ③

もちろんこのために久住ワイナリーで買ったワインも

避暑地目指し久住へ③

オープナーなくてよく困りましたが

いつの間にかキャンカー内には何本もガーン

避暑地目指し久住へ③


避暑地目指し久住へ③

こちらのキャンプ場

特に夏は周りのことを考えない迷惑キャンパーに

雰囲気壊されたという話をよく聞きますが

この日もかな~り静かビックリ

平日がオススメですね

避暑地目指し久住へ③

ゆっくりしてると

いつの間にか満点の星空に星

避暑地目指し久住へ③

寒くてテントはフルクローズ

避暑地目指し久住へ③

前日に引き続き天の川もキレイですね星星

避暑地目指し久住へ③

翌朝(8月5日)晴れいい天気

避暑地目指し久住へ③

テントは早々に撤収

しばし大人は暑いコーヒーでのんびりコーヒーカップ

避暑地目指し久住へ③

カーサイドタープで勉強合宿なんで

頑張ばってます

避暑地目指し久住へ③


避暑地目指し久住へ③

高原キャンプ最高でございますたアップ

暑いときは暑い海辺のキャンプもいいですが

涼しい山手のキャンプもいいですね

皆さんお盆はどちらへはてな

我が家も珍しくお盆は遠征

しかしまた台風か~

皆さんとお会いできるといいですねパー




このブログの人気記事
車中泊で山口へ
車中泊で山口へ

久住南登山口キャンプ場☆その2
久住南登山口キャンプ場☆その2

焼き芋☆デイキャンプ
焼き芋☆デイキャンプ

今年初めはキャンプから(健忘録)
今年初めはキャンプから(健忘録)

近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

同じカテゴリー(久住高原オートビレッジ)の記事画像
〆キャンプ☆久住高原(2日目)
〆キャンプ☆久住高原
年越しはキャンプ(久住高原オートビレッジ)
秋の久住☆久住高原オートキャンプ場②
秋の久住へ☆久住高原オートキャンプ場
S660で久住高原へ②
同じカテゴリー(久住高原オートビレッジ)の記事
 〆キャンプ☆久住高原(2日目) (2019-12-31 01:21)
 〆キャンプ☆久住高原 (2019-12-29 08:59)
 年越しはキャンプ(久住高原オートビレッジ) (2019-01-02 21:13)
 秋の久住☆久住高原オートキャンプ場② (2018-10-17 22:26)
 秋の久住へ☆久住高原オートキャンプ場 (2018-10-16 09:19)
 S660で久住高原へ② (2018-06-22 00:55)

この記事へのコメント
車につけているタープはどちらのタープですか?うちもハイエースなのですが、ハイエースに良さげなタープを探しているところで
こちらのタープが理想に近いので気になっています。
3方開け閉めできるんでしょうか?

質問攻めですいません。。。
Posted by siba at 2019年08月28日 12:24
sibaさん

コメントありがとうございます

オガワキャンパルの「カーサイドリビングDX」ですよ。カーサイドリビングというのもあってDXが付くと下のスカートが付くバージョンになりますよ。
オガワキャンパルは社名変更してキャンパルジャパン?に代わってたと思います

ハイエースにはオススメタープですよ。デザイン機能とおススメです。開け方は横の2か所のみ、あとはメッシュの窓が付いてますよ。
同じような製品がロゴスからも出てますが、ロゴスのマークの主張が強すぎて我が家は購入には至りませんでした。
今のところ、強風時の使用もありますが、特に異常なしです
使用されてある方は結構いらっしゃってまして、そこからも信頼できるかと。ちなみにロゴス製品の類似品はは見たことないです。
完全に個人的な主観ですが参考にしていただければ幸いです
また何かありましたらいつでもコメントください
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2019年08月29日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
避暑地目指し久住へ③
    コメント(2)