2016年02月10日
冬の法華院山荘へ(NO.3)

法華院温泉山荘(大分県)へ

3日目(2月7日)
下山、帰宅編

一夜明かすと雪景色に

この日はまっすぐ下山です


帰りはアイゼン使用


やはり、雪があるとチビ達のテンションも上がります




坊がつる方面
綺麗ですねー

帰りはペースも早いですが

帰りはペースも早いですが
遊び遊び
登ってきたときより景色が変わっていろんな発見も


雨ヶ池周辺は、結構な雪景色


雨ヶ池周辺は、結構な雪景色

綺麗な銀世界



帰りの長者原まではあっという間
1時間30分ぐらい

日差しも差し込み

久住山方面も綺麗です


タイヤチェーン付けた車がいっぱい



長者原方面も沢山降ったんですね


牧ノ戸峠を超え熊本方面へ



牧ノ戸峠を超え熊本方面へ
毎回 お約束コースの
三愛レストハウスへ

いつものエネルギー補給
ご飯から、デザートまでありますので
家族皆で楽しめますよ
無事に帰ってきたご褒美ですね



帰りに、大分方面へ戻り



帰りに、大分方面へ戻り
温泉でさっぱりしたところで今回の行程終了~
体調不良等ありましたが元気でなによりです
最近、海か山かと極端な我が家
雪景色みると、山はいいですよねー
この記事へのコメント
おはようございます。
山、良いですね〜♩
吸い込まれそうな青空ですね!
景色もキレイで気持ち良さそうです(^ ^)
三愛レストハウス、おいしそうですね!
私バイキング大好きです♩
山、良いですね〜♩
吸い込まれそうな青空ですね!
景色もキレイで気持ち良さそうです(^ ^)
三愛レストハウス、おいしそうですね!
私バイキング大好きです♩
Posted by はるうらら
at 2016年02月11日 06:26

はるうららさん
九州で雪山で遊んでいる感じは不思議な感じですかね?北海道の雪遊びとはスケールが違いますもんね。冬の北海道にも行ってみたいです(^^)
大分のバイキング
地元の特産が多く並びます
お隣熊本のカラシレンコンなんかもあったりしていいですよー
九州で雪山で遊んでいる感じは不思議な感じですかね?北海道の雪遊びとはスケールが違いますもんね。冬の北海道にも行ってみたいです(^^)
大分のバイキング
地元の特産が多く並びます
お隣熊本のカラシレンコンなんかもあったりしていいですよー
Posted by 373ファミリー
at 2016年02月11日 23:16
