ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
373ファミリー
373ファミリー
373ファミリー

数あるブログの中から
遊びに来て下さりありがとうございます

九州在住の4人家族です
キャンプ、登山、釣り、車中泊など
キャンピングカーとともに
広く浅く遊んでいます

どうぞよろしくお願いします

リンクは自由にしてください
オーナーへメッセージ

2016年09月29日

運動会後は久住へ①

運動会後は久住へ①


運動会は土曜日だったんで

月曜日は代休

チビ達はお友達のところに遊び行くだろうと思って

予定入れてなかったんですが

急にキャンプ行きたいね~ビックリ

ということでオヤジは休みだったんで一緒にお出かけ

最近あまり行ってない久住方面へ

久住高原オートビレッジキャンプ場へピンクの星(大分)
9月25日~26日

運動会後は久住へ①

今回の出撃場所は

大分、熊本の県境にあたる

久住高原オートビレッジキャンプ場へ

あまり何も考えてなかったんで、途中熊本の南小国周辺のキャンプ場見ながら

こちらへ決定

以前よく行っていた 山鳥の森・蔵迫温泉さくら・アウトランド小国郷とキャンプ場物色しながら


運動会後は久住へ①

早々に設営を済ませ
(運動会でお疲れなんで、オヤジがせっせと設営)

ダーツ大会に

大人は何もなくてもいいんですが子供はたき火だけというのも酷なんで

以前から準備してた遊び道具もやっと出番が
運動会後は久住へ①


運動会後は久住へ①

意外とみんなはまっちゃって

しかし贅沢だな、この大自然の中

運動会後は久住へ①

今回の宿泊地は温泉施設、宿泊施設、食事処と一緒になっていますので

売店も充実

お酒、おつまみ忘れても大丈夫
運動会後は久住へ①

地ビールも買えちゃいます

運動会後は久住へ①

今回は温泉付きのキャンプ場がチビ達の選択の条件でしたので

さっそく温泉へ温泉温泉温泉

正面には阿蘇山方面が一望できるんですが

雲がかかりそこまでは見渡せませんでしたが

気持ちのいいとこですね


運動会後は久住へ①

食堂があったり
運動会後は久住へ①

炭火焼肉も食べれますよ

グランピングじゃないですが

テントだけ持ってくりゃなんとかなるなといった感じです

運動会後は久住へ①

今回も男3人でしたので

食材嫁様が準備してくれてましたのでお鍋~食事

運動会後は久住へ①

パープルの火にかけてと

武井君登場するぐらい寒かったのかと思われそうですが

別に夜もそこまで寒くはなく(なんではてな

ガスボンベ忘れてきましたのでガス代わりに

それだけ?(それだけです)

もちろんテントは全開ニコニコ

運動会後は久住へ①


運動会後は久住へ①

アラタメテ運動会のお疲れ様の乾杯ビール

運動会後は久住へ①

キャンプ場は日曜~月曜と平日キャンプになりますが

10組程度のキャンパーが

ほどほどに賑やかさもありよかったですね(^^)

運動会後は久住へ①

たき火しながら夜更かしでもするかと思ってましたが

チビ達はやはりお疲れだったんで早々に寝床へ

オヤジは一人も寂しいんでテントで本でも読むかと

しかし周りは9時頃には消灯し シーンとし

周りも早い就寝だったんで

我が家も灯りを落とし就寝モードへ

残念ながら曇ってましたので

満点の星空は拝めませんでしたのでオヤジも早めの就寝で

2日目へつづきます



このブログの人気記事
車中泊で山口へ
車中泊で山口へ

久住南登山口キャンプ場☆その2
久住南登山口キャンプ場☆その2

焼き芋☆デイキャンプ
焼き芋☆デイキャンプ

今年初めはキャンプから(健忘録)
今年初めはキャンプから(健忘録)

近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)
近くのキャンプ場情報(栖の宿キャンプ場)

同じカテゴリー(久住高原オートビレッジ)の記事画像
〆キャンプ☆久住高原(2日目)
〆キャンプ☆久住高原
避暑地目指し久住へ③
年越しはキャンプ(久住高原オートビレッジ)
秋の久住☆久住高原オートキャンプ場②
秋の久住へ☆久住高原オートキャンプ場
同じカテゴリー(久住高原オートビレッジ)の記事
 〆キャンプ☆久住高原(2日目) (2019-12-31 01:21)
 〆キャンプ☆久住高原 (2019-12-29 08:59)
 避暑地目指し久住へ③ (2019-08-11 02:11)
 年越しはキャンプ(久住高原オートビレッジ) (2019-01-02 21:13)
 秋の久住☆久住高原オートキャンプ場② (2018-10-17 22:26)
 秋の久住へ☆久住高原オートキャンプ場 (2018-10-16 09:19)

この記事へのコメント
連休のすごいテント村と違っていいですねー
芝もきれいですが、フリーサイトですか??
再来月には決断の時がくるのでその前によろしくお願いします!!
Posted by macopmacop at 2016年09月29日 12:53
オートビレッジ………………
いい思い出がないです(笑)
今からは温泉付きキャンプ場が第一候補になりますね(^o^)
Posted by ぼ~ぼ~ at 2016年09月29日 13:20
macopさん

多いんですね、利用客は。サイトはもちろんお安いフリーサイトです。芝の感じもよくいいとこでした
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2016年09月29日 19:29
ぼーさん

オートビレッジ?人が多くてとかですか?休日と平日とまた雰囲気が違うでしょうしね
我が家は意外と居心地良くまた是非利用したいところです
温泉付きはいいですねー。細菌はトイレ、炊事場遠いのも苦になっちゃっていかんですね(-.-)
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2016年09月29日 19:35
温泉付きキャンプ場、いいですね。
売店も充実でいい所ですね。
今回のキャンプで出ていた、
武井のバーナーいい味出てますね。
外で食べる食事なんで、
美味しいんでしょうね。
運動会の疲れ、とれました?
Posted by trip at 2016年09月30日 16:07
運動会、お疲れさまでした❗その後にキャンプなんて、恐るべし★どんだけ体力家族なんですか(笑)

私もくじゅうオートビレッジ好きですよ。芝キレイだし、こみ合ってても、色んなテントが見れるから

あら。なんかこれじゃキャンプ好きな人見たいじゃないか☺
Posted by たぁなんたぁなん at 2016年09月30日 16:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
運動会後は久住へ①
    コメント(6)