2016年05月16日
GW最後は熊本へ

GWはたいして連続したお休みがなく
終わってしまいました
最後の土日は熊本へ




水辺プラザかもと(熊本)
で車中泊

温泉施設併設で普段はキャンカーで賑わっているとこです

この日はボランティア参加の人たちが多数

この日はボランティア参加の人たちが多数

目的は、熊本~
道の駅から40分~50分てところ
熊本市へ

ボランティアへ
GW前半はすごい数の人たちが熊本への支援にいかれたようですが
GW後半は急に人が減り、Facebookでもボランティア募集が
行くなら今かと(キャンプ予定はもちろん中止に)
もちろんボランティア保険加入して

くまもん応援
かなり影響力大きいですね、かなり和みます

家族4人で参加(主に瓦礫撤去)


家族4人で参加(主に瓦礫撤去)
チビ達も一生懸命、かなりのお疲れモード
あとは、オヤジが長い期間支援していけたらと考えてます

帰りはお城が目印の七城温泉ドームで汗を流し

夜ご飯は


福岡県 大牟田市が発祥の
高専ダゴ 山鹿店(熊本)へ
もちろん3人前のスペシャルで



ボールで

フライパンいっぱいに広げられ

はい、出来上がり-
自分たちではひっくり返せませんので
お店のおばさんたちがひっくり返してくれます
粉もの満喫したところで
無事に帰宅となりました~

熊本がはやく元気になりますように
近県ですので支援していけたらと考えます
落ち着いたら、熊本のアウトドアフィールドを紹介していきたいですね~

この記事へのコメント
ボランティア活動お疲れ様です!!
熊本、大分、早く復興できるように近県の私たちが動かないとですよねT^T
熊本、大分、早く復興できるように近県の私たちが動かないとですよねT^T
Posted by macop
at 2016年05月16日 08:02

macopさん
熊本アウトドアフィールドも頑張って再会されてるみたいなんで元気なところを伝えていきたいですね~
仕事の方でも応援で熊本入り予定でしたが早くに撤退となりましたので個人で何かできないかと考えてます。熊本震災にあわれたかたとお話しができ、熊本をみること子供達も何か感じることがあったみたいです。少し成長したかな(^^)
熊本アウトドアフィールドも頑張って再会されてるみたいなんで元気なところを伝えていきたいですね~
仕事の方でも応援で熊本入り予定でしたが早くに撤退となりましたので個人で何かできないかと考えてます。熊本震災にあわれたかたとお話しができ、熊本をみること子供達も何か感じることがあったみたいです。少し成長したかな(^^)
Posted by 373ファミリー
at 2016年05月16日 19:59
