2016年11月02日
紅葉の久住登山2

大分県 久住登山

3日目
法華院温泉山荘テント場~牧ノ戸峠・長者原
~三愛レストハウス~黒川温泉
(大分~熊本)
山荘でのんびり、温泉と満点の星空と
完全リフレッシュ
いよいよ下山です

朝はかなりの冷え込み
寝袋が温かくなかなか寝袋から出られません



2日目の車中泊の朝ごはんに引き続き
下山に備えしっかり朝ごはん


法華院温泉山荘初めて来たときは
2人とも幼稚園児だったか
大きくなったもんだね(*_*)


いい天気だ


この天気なんで朝から沢山の登山客とすれ違います






この天気なんで朝から沢山の登山客とすれ違います

千里が浜
昔の仮面ライダーの決戦の地で出てきそうな
雰囲気の場所
好きですねこの場所

硫黄山を横目に
煙がもくもく
硫黄の匂いもぷんぷんと

一気に久住別れまで

沢山の人
人気なんですね登山

そして、今回の目的の紅葉は


そして、今回の目的の紅葉は
避難小屋より下で拝見することができます





一気に牧の戸登山口まで戻ってきました
途中、景色見ながらでしたが
帰りはめちゃくちゃ早く所要時間2時間30分です

実は、牧の戸峠までは私と長男坊の2人だけ

実は、牧の戸峠までは私と長男坊の2人だけ

そして、次男坊と嫁ちゃんはというと

すがもり越えで下山と
途中から別の道を
前日の登りで次男坊はかなりこたえたらしく
半泣き状態
帰りは無理なく別ルートとなりました

牧の戸から長者原へ次男坊、嫁ちゃんを回収に行き
再び、熊本方面へ
しかし、牧の戸峠の凄いこと
車だらけ、ちょっとしたスペースには沢山の車が並びます

そして我が家は
腹ペコなんで、毎回登場の
三愛レストハウスへ(熊本)
牧の戸峠から15分ぐらい

食事はもちろん
デザートにソフトドリンクなどなど
バイキングで楽しめます(我が家一押し)

お腹一杯で動けないところで
再び
10分ほどの

黒川温泉(熊本)
山河へ

立ち寄り湯
やはり地震以来、お客さんは少ないですね

混浴露天風呂へ
といっても、女性用の露天風呂は別にありますので
ほぼ男性用

黒川温泉はどこも雰囲気がいいですね

黒川温泉はどこも雰囲気がいいですね

11月突入早いですね
冬キャンプ突入ですね
今年は九州でも雪降ってくれますかね~
この記事へのコメント
今年も久住の紅葉タイミング逃しました(>_<)
牧の戸ルートはきついんですか?まだ久住登ったことないので(笑)
牧の戸ルートはきついんですか?まだ久住登ったことないので(笑)
Posted by ぼ~
at 2016年11月02日 12:23

ぼーさん
宝満山だったんですね
牧ノ戸~久住(中岳)は楽ちんコースですよ
そこからの久住分かれから法華院までの岩ゴロゴロの下りに悲鳴あげてました、そして案外長かったです。行き4時間もかかっちゃいました(^^)
宝満山だったんですね
牧ノ戸~久住(中岳)は楽ちんコースですよ
そこからの久住分かれから法華院までの岩ゴロゴロの下りに悲鳴あげてました、そして案外長かったです。行き4時間もかかっちゃいました(^^)
Posted by 373ファミリー
at 2016年11月02日 13:04

紅葉が綺麗ですね〜
先日日光に行きましたが、全然紅葉してなくって、すでに葉っぱも落ちてるのもチラホラだったんで、綺麗な紅葉に感動です。
それにしても登山ブームですね。
先日日光に行きましたが、全然紅葉してなくって、すでに葉っぱも落ちてるのもチラホラだったんで、綺麗な紅葉に感動です。
それにしても登山ブームですね。
Posted by まさっち
at 2016年11月02日 22:12

紅葉きれいだね~(*´∀`)
お嬢にも見せたいなぁ✨来年小5の女児にはまだキツイかなぁ…。ねをあげられても、助ける余裕のない登山初心者家族なんですよ~(´д`|||)
マキノトいっつも満車近いですよね。やっぱり早めにいかんといけんのですね。
お嬢にも見せたいなぁ✨来年小5の女児にはまだキツイかなぁ…。ねをあげられても、助ける余裕のない登山初心者家族なんですよ~(´д`|||)
マキノトいっつも満車近いですよね。やっぱり早めにいかんといけんのですね。
Posted by たぁなん
at 2016年11月03日 16:36

まさっちさん
日光いいですね~
紅葉の時期に行ってもチビ達は何の興味も示しませんでしたが、今回は、1日目がガスで真っ白だったんで2日目の紅葉には感動したみたいです。珍しく写真片手に写真撮影でした。
キャンプに登山と外遊びする人が増えましたね
日光いいですね~
紅葉の時期に行ってもチビ達は何の興味も示しませんでしたが、今回は、1日目がガスで真っ白だったんで2日目の紅葉には感動したみたいです。珍しく写真片手に写真撮影でした。
キャンプに登山と外遊びする人が増えましたね
Posted by 373ファミリー
at 2016年11月03日 19:17

たぁなんさん
いえいえ小5なら全然大丈夫
法華院山荘今回は、2歳半の子がいましたよ
子供はなんか身軽でいいんですよね、問題は大人ですね(^^♪
いえいえ小5なら全然大丈夫
法華院山荘今回は、2歳半の子がいましたよ
子供はなんか身軽でいいんですよね、問題は大人ですね(^^♪
Posted by 373ファミリー
at 2016年11月03日 19:23

星空に紅葉に山はいいですね。
うちも子供がいけるようになれば、
行ってみたいです。
登山人気ですね。
お疲れ様です。
うちも子供がいけるようになれば、
行ってみたいです。
登山人気ですね。
お疲れ様です。
Posted by trip at 2016年11月04日 08:59
tripさん
trip家は今からなんで楽しみですね
ファミリー登山オススメですよ、是非
trip家は今からなんで楽しみですね
ファミリー登山オススメですよ、是非
Posted by 373ファミリー
at 2016年11月04日 22:34
